※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ子ママ
ココロ・悩み

先輩の家に息子を連れていくのが大変で、うちに来てほしいと伝えたい。どう伝えればいいでしょうか?

文章力のあるひとお願いします🙏


職場の先輩の家に
1歳の息子を連れて遊びにいくことになってるのですが
その先輩はちょっと潔癖なところがあり
一人暮らしで部屋もワンルームです。

ソファ側では飲食禁止などルールがあります。


息子はつかまり立ちをして色んなもの触ったり
食べこぼし 飲みこぼしを気をつけていてもします😖

一度息子を連れて先輩の家に行ったのですが
めちゃ気を使って疲れました💦


⬆︎の理由から
うちに遊びに来て欲しいです。

ってことを先輩に伝えたいんですが
相手を傷つけずうちに来てもらう文を
誰か考えてください🙏💦



ちなみに先輩と後輩と私+息子 の4人でいつも会っており
前回は私の家、前々回は先輩の家で遊びました。


コメント

エイヤ

べつに理由言わなくても今度はうちで!って誘えばいいと思います🤣

  • なぁ子ママ

    なぁ子ママ


    前回が私のうちだったので
    次は遊びに来てねー って言われてるんです😭💦

    • 2月22日
  • エイヤ

    エイヤ

    子供がうちで自由にできたほうが話が弾みますし!とか?

    • 2月22日
あじゅ

もう普通に「息子が活発になってきて食べこぼし飲みこぼしで部屋汚れちゃうから汚したら悪いので私の家に来ませんか〜?」ではダメですか?

ぴすけ

思ってる事をそのまま伝えたら
いいんじゃないですか?
人の家だと気も使うし家に来てほしいと☺️

むちゅーる

○○(息子さんの名前)が歩くようになって、先輩さんの家のものを触って壊したりすると大変なので、うちで遊びましょう😊
じゃ、ダメですかね??

deleted user

潔癖じゃなくても他の人のおうちを汚してしまうのはみんな気が引けると思います。
子供が小さくてよく食べこぼしをしてしまい、おうちを汚してしまうのは気が引けるからぜひうちに遊びにきてください!と伝えたらわかってくれると思います😊

_____KOTO

先輩のお家に、と言ってもらってたんですが、息子が食べこぼしなどしたりまだガザガザする時期なので今回も私の家に来てもらえたら助かるんですが構いませんか?😢💦

などと素直に伝えれば大丈夫だとおもいますよ!☆