
コメント

退会ユーザー
してましたー🙆♀️
なんなら今は二人抱っこしてます😂
ありがたいことに私は出血も切迫も今のところ経験していません🙏
遠出の時は主人に抱っこ紐託してます!

ふーこ
してましたよ😊
お腹出るまでなら抱っこ紐もOKでした。
が、30週で切迫早産診断で薬を飲むも合わずに嘔吐…
結果、深夜に緊急入院しました😓
抱っこが原因と断定はできないけど、要因の1つにはなったかなと思いましたね💧
-
ヨヨリ
年子だと切迫になりそうで心配です💦抱っこ紐は大体何ヶ月まで使ってましたか😚?
- 2月22日
-
ふーこ
無理をし過ぎないことが一番ですかね😊
自分は早くからお腹が出てきたので、5ヶ月入る前には抱っこ紐使わなくなりましたね☺️- 2月22日
-
ヨヨリ
そうですね 疲れない程度に抱っこ紐も活用して行きたいと思います😭
- 2月22日

ちか
先日1歳6ヶ月差で、年子を出産しました!
私は後期になってもいつも通り抱っこしてました!
ただ、抱っこ紐はお腹が張るので、そのまま手で抱っこすることが多かったです!あとは比較的胸に近い位置で抱っこ出来るスリングを愛用していました!
上の子はお腹が大きくなるにつれて抱っこしてーということが多くなったので、、、
特に私はトラブルはなかったですが、
個人差があるので、無理は禁物ですね!
-
ヨヨリ
出産されたばかりみたいでおめでとうございます㊗️🎊
抱っこの時間とかは特に気にされなかったですか??- 2月22日
-
ちか
あんまり長くはたしかにしなかったですね!後半は30分が限界だった気がします!
- 2月22日
-
ヨヨリ
それなら移動くらいの抱っこなら全然心配なさそうですね😳✨
- 2月22日

ab
いま2人目妊娠中の臨月です☺️
変わらず抱っこしたり抱っこしたまま買い物袋持ったり走り回ったりしていましたが出血も切迫になることもなく正産期を迎えました🤗
つわりが酷く子供の寝かしつけができない時などは旦那に子供を見てもらったり子供をドライブに連れて行ってもらったりしました!
お風呂入るのも私が先に入って旦那が子供と入って子供洗ってくれて…
って感じでした😊🙌
-
ヨヨリ
しゃがんだりできなくなるとお風呂は入れるの大変になりそうですね💦
抱っこは抱っこ紐を使用されてましたか??😣💦- 2月22日
-
ab
お風呂と歯磨きが大変で😭💦
抱っこ紐は使ってないです☺️!
基本車移動なので💦
上の子は1歳2ヶ月なのですが歩いてくれるので基本は手を繋いで歩いてどうしてもダメな時は抱っこって感じです😊
お買い物行ってもカートに乗せてって感じなので車に乗せる時が辛いくらいで☺️- 2月22日
-
ヨヨリ
カートがあればそんなに心配なさそうですね😋✨
- 2月22日

__Hi.mam
一昨日一歳になったばっかりで
まだ歩けないので抱っこです😂💦
外出時旦那が居たら旦那が抱っこですが基本私一人で実家は県外で旦那の親はクズで頼れません😂💦笑
上の子の時も切迫でしたが、今の時点でお腹張って張り止め飲んでます😢💦
上の子同様お腹の子も小さいとゆわれ今回結構小さくて2週間後にまた検診になり安静にしないといけないけど無理ですね😂💦苦笑
-
ヨヨリ
上の子がいると安静は厳しい💦切迫になっても張り止めと上手く付き合って安定期目指すしか無いのですね⸜( ⌓̈ )⸝!
- 2月22日

きぃ
すみませんうちは年子ではないですけど
上の子普通に変わりなく抱っこしてました。
公園で遊んだり走ったり、トランポリンもしちゃいました。
切迫になり正産期まで張り止めのんでましたが早産にならずに産む事ができました😅
上の子妊娠中は10キロの灯油を運んだり雪かきしてましたが、切迫、出血もなく順調でした。
-
ヨヨリ
結構皆さん普通に抱っこしている方が多くてびっくりです😳赤ちゃんはそんなに弱く無いんだなと思いました◡̈⃝︎⋆︎*
- 2月22日

ヨヨリ
少しも抱っこ出来なかったらどうしようと思っていたので安心しました☺️ありがとうございました、
ヨヨリ
2人抱っこすごいですね😳✨赤ちゃんも強い子なんですね😋!