
コメント

はなはな
私パートですけど
標準認定おりましたよ(^^)
就職活動中でもたしか
認定とれました。

ととろ。
扶養内パートなんで月100時間いきませんが保育園入れました( ¨̮ )
その地域の状態によるので難しいところですよね😭
わたしの地域は就活中で入れた方もいるようです。待機はいるのですが、人気とそうでない園が差があるみたいです(><)
-
きりん
教えて頂きありがとうございます。
扶養内で保育園入園出来るのですね。
週何日勤務で何時間働いていますか?
すみません。
初めての事なので分からなくてすみません。
地域によってもあるんですね。- 2月22日
-
ととろ。
私の市は月64時間以上働けば勤務日数の規定はないところなので、7.5時間、月12日の契約してます( ¨̮ )なので平均週3日ですね✩- 2月22日
-
きりん
丁寧に教えて頂きありがとうございます。助かりました。
- 2月22日

ママリ
入園出来ないという訳ではないですが夫婦フルタイムでの共働きの方が、入りやすいんだと思います。地域に寄るかもしれませんが、フルタイムで働くママを優先するみたいです🙆🏻♀️

moony mama
お住まいに地域が激戦区なら難しくなると思いますが…
そうでなければ、問題ないかと。
きりん
教えて頂きありがとうございます。
子供がまだ小さいうちは扶養内で働きたいなと思っていたので安心しました。地域によって違うとかありますか?
はなはな
私も保育担当のものではないので
ハッキリお答えできませんが
違う地域に住んでる友達も
認定おりてました!!
扶養内でも保育園に
預けてる方はたくさん
いますよー!!!
その場合、標準認定が
短時間認定になったり
することはあるかもです!
きりん
丁寧に教えて頂きありがとうございます。そうなんですね。初めてなのでよく分からなくて(;_;)