![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
広島の産婦人科で出産された方、どこがおすすめか教えてください。病院内や食事、スタッフの対応、設備などが大切です。
広島の
正岡産婦人科
香川産婦人科
中川産婦人科
どれかの産婦人科で出産された方いますか?
この前どこの産婦人科がいいか質問させて頂いた時に
この3つのどれかが良さそうだったので
絞りたいのですが優柔不断なため…
私としては病院内が綺麗でご飯がおいしくて
先生や助産師さんなどがいい方で
キッズスペースがあって
分娩室に旦那さんも一緒にはいれるところがいいです!
要望多いのですが教えて頂けると嬉しいです<(_ _)>
- かな(8歳)
コメント
![ゆたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたん
1人目正岡病院で出産しました✨
条件には全て当てはまると思います☺️
病院は綺麗でホテルのような感じです✨
ご飯とても美味しくボリュームがあり毎食楽しみでした✩
オヤツも美味しいです(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
キッズスペースは小さいですがあって
待合室に絵本が置いてありました✩
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
先日中川産科婦人科で出産しました😆
中川産科婦人科も条件全て当てはまると思います🙆🏻♀️
ご飯や病室はホテル並み、助産師さんもいつでも親身に相談に乗ってくれますし、一階ロビーにはなりますが、アンパンマンなどを常時流してるキッズスペースもあり、分娩室で立ち会いも可能です!
生まれる瞬間に呼んで入室と言われましたが、私は痛みの恐怖に耐えれず、移動した時点で入室・立ち会いしてもらいました💦
4Dエコーもできたと思いますし、早めに予約すれば無痛分娩も麻酔科医が常勤でいるので可能でした!(私はしなかったですけど💦)
退院時には、出産した時にかぶった帽子や部屋にあったコーヒー類、マグカップ、オムツも貰えますしお祝いの誕生石付きベビーリングも頂けました✨
正岡で産んだ友人もいるのですが、私の場合は夕方出産、促進剤使用でしたがその友人よりも自己負担金額が少なかったみたいです🙆🏻♀️
どの出産も一生に一度きりですし、満足のできる出産・入院生活になりますように🙏🏻✨
-
かな
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
参考にさせて頂きます(●´ω`●)- 2月22日
![ペンシル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンシル
私も3人目は中川でうみました◡̈✦ฺ
かなさんがおっしゃる条件全てクリアできますよ!
1000円だけ1度払えばエコー動画をアプリに毎回録画してくれて、それを旦那や母にラインで送れてよかったです♡
ご飯もおやつも毎日レストランのようでおいしかったです。
待ち時間も少ないし、先生も助産師さんも親身になってくれますのでおススメです☺︎
なんなら今でも乳腺炎のたびにかかってますが、24時間いつでも対応してくださるので助かってます。
-
かな
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
エコー動画にしてくれるのいいですね😊
魅力的です( ¨̮ )︎︎❤︎︎
参考にさせて頂きます❣️- 2月22日
![rk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rk
香月産婦人科のことかなと思いコメントさせてもらいます。
香月産婦人科も全て当てはまりますね!
料理は美味しいですし、お祝い膳はコースを用意してくれます。主人と私用が料金に込みで追加で2人頼むこともできます!
オヤツも分娩後最初のおやつはホテルブュッフェみたいなフルーツが来てお好きなものをお好きなだけと言われて全種類食べましたね笑
キッズスペースは一階の産科待合室にあります。DVDが流れていて、おもちゃ絵本が置いてあります。
分娩室には誰でもはいれます。
上限などの制限もなく友達でも良いよと言われましたが私は実母と主人に付き添ってもらいました!
入院も家族付き添い可能です。2人部屋は、ダメですが。付き添いの方の食事も頼めば同じものを用意してくれます!
エコーは毎回4D撮ってもらえます!追加料金はかかりません!
-
かな
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうです!
香月です💦
費用ってどんな感じでした??- 2月22日
-
rk
1人目の時は休日、深夜加算で+7万
料理を2人足して+5千
で手出し8万くらいだったと思います!- 2月22日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
昨年10月に香月で出産しました(^^)
病院内は綺麗ですし、お部屋も個室にしましたが綺麗でした!主人も1日部屋で泊まりましたがソファーを広げてベッドのようにしてお布団借りれました😊
ご飯はとても評判が良いです!本当にその通りでとても美味しかったです♡お祝い膳もコースで頂きました!赤ちゃんは預けて、その間ゆっくり主人と楽しめました!他の方も家族で来られてる方が多かったです(^^)
先生は指名できます。私は女医さんに見てもらっていましたが優しくエコーも丁寧に見てもらえましたよ✨4Dももちろんやってくれます!己斐の香月の院長先生も話しやすい先生で良かったです☺️助産師さんも優しかったですよ。
香月は決まった時間に授乳指導があったりはなく時間にきちきちしてないので基本は部屋で赤ちゃんと一緒にいて授乳したりしてます。助産師さんたちが見に来てくれたり、しんどくなったり分からないことがあったらナースコールしてすぐ来てくれます👍何回も呼んでも嫌な顔せず丁寧に教えてくれました(^^)
キッズスペースもテレビがあって小さい子はそこで遊んだりしてます。私が見た時はクレヨンしんちゃん流れてました♡
分娩室はどなたでも大丈夫です。私は主人につきっきりでいてもらいました。姿勢を楽にする大きいクッションや、アロマをたいてもらったり、湯たんぽ借りたりいろいろしてくれました✨沢山フォローしてもらえて助かりました。
とても良かったのでもし次の子が出来たらまた香月で出産したいと思ってます!写真は普段出てきていた食事の一部です。
-
かな
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
ご飯とってもおいしそうですね🤤
費用ってどんな感じでした??- 2月22日
-
りん
美味しかったですよ♡
わたしは平日日中の出産だったので追加料金はかからずだったんですが、前日に入院になってその後一旦帰宅になったのでその時の入院費が少し追加になってます。それで確か出産一時金外で12万円ほど払ったと思います(><)
やっぱり高いのは高いです😂その分病院はとても良かったです☺️- 2月22日
-
かな
高いですね( .. )
参考にさせて頂きます🙇🏻♀️
ありがとうございました<(_ _)>- 2月22日
![Jun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jun
私も正岡で出産しました。
条件については皆さんがおっしゃっているので割愛します。
香月が近いので香月とも迷いましたが、決め手は7日入院です。
昨今5日入院が主流です。
昔、広島ではないですが小児科で看護師をしていたときに、生後5日で、発熱して小児科に入院というこが1年に1~2人いました。
その時の私のなかで産後7日は、入院という印象(看護実習や勉強していたなかでの印象)で、5日で退院させるということは、病院回転率あげたいだけ(利益主義)なんじゃないかと思っていたこともあり、7日入院のところを探しました。
正岡では母子同室は、希望すればという形でゆっくり体を休めることを優先としてくれる印象でした。7日入院で、さらにゆっくりできました。
上のお子さんがいらっしゃると、7日もゆっくりしてられないかもしれないですが…。希望すれば早く退院することもできます。(その場合7日入院という利点がなくなりますね笑っ)
あと、出産方法もソフロロジー式で自然な方法をとっています。うまく行くことは少ないと思いますが、考えとしては面白かったです。
余談ですが、ソフロロジー式で、生んでみたいという気持ちもあったのでその理由でも正岡でした。
確実ではないのですが、香月は兄弟と一緒に入院できる噂を聞いたことがあります。
参考になれば嬉しいです。
-
Jun
追記:
費用について、休日や深夜の加算はありません。
やや高めといわれてますが、2日長く入院していると思えば安いのかもしれないです。
ちなみにあまり参考にならないと思いますが、
シャワーつきの特別個室(1日13000円)7日入院、子供は市民病院に行ったため、1日分の請求で、手出しが5万円でした。
子供分の5千円ぐらいが、子供医療証により返金されました。- 2月23日
かな
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
参考にさせて頂きます(●´ω`●)