※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

娘が絵本をあまり読んでいないことが気になります。保育園での変化も考えて、絵本を読む機会を増やすことを検討しています。

娘が全然喋ろうとしません💦
個人差はあるものだし、あまり気にはしてませんが、
周りは喋り始めてるし、ちょっと気になります😭
私があんまり絵本読んでないのが駄目なんですよね、分かってるんですが、、😭笑
お話はたくさんしてるはずですが、
もっと絵本読むべきですよね?💦
全然聞いてくれなくて…😭😭

4月からは保育園に通います!

コメント

みつき

うちの子もまだ全然喋りません( ˘•ω•˘ )

絵本なんてビリビリにしてしまいます。
が、ゆうかさんが仰ってる様に個人差があるので気長に喋るのを待ってますw

deleted user

まだまだまだまだ😊(笑)ほんとまだ大丈夫ですよ☺️ちなみに絵本もあまり関係ないと思います。娘、喋りますがずーっと絵本、見ることは見るけどお話はあまり好きじゃなくて「むかし、おうさまがいました。おしまい」くらいしか読んだことありませんもん。聞いて理解できる単語が増えるそぶりがあれば大丈夫です!

deleted user

うちは男の子ですが、言葉が出てきたな~って感じたのは1歳10ヶ月頃で、しゃべってる!ってなったのは2歳過ぎてからですよ😊だから焦らなくても大丈夫だと思います。
絵本も本人が全く興味を持たなかったので全然読んでませんでした😅2歳過ぎて突然読んでほしいと絵本を持ってきて、それから買ったり図書館で借りてきたりして読んであげるようになりました😊

はじめてのママリ🔰

私が絵本読むの苦手で全然読んでませんでしたが、上の子は男の子のわりにかなり言葉は早かったです(^ ^)
下の子はさらに読んであげてないのですが、上の子を上回る速さで言葉の成長しててびっくりしてます…👀

なので関係ないと思いますよ(^ ^)
日頃喋りかけてあげていれば大丈夫です🙆‍♀️

りなみな

うちの息子も全然喋りませんよ😅
1歳4ヶ月です。
最近やっと私の姿が見えなくなると
「ママ!」と叫ぶくらいです😂
あ、う、ま、ん、の組み合わせで声を出してるくらいです。
絵本は破くか食べるか…めくるか…しかしませんよ。
うちの長男は3歳すぎたら一気にベラベラ喋り始めたのでまだまだ喋らなくても大丈夫だと思います😊

さくら

私も読めてない日あります。。でも絵本をすごく読んでるけど喋らないお子さんも多いし、どうなのかなと思い出しました😂読まないよりかは読んだ方が良いかとはもちろんありますが😂
言葉はなんとなく理解してるので、それで良しということにしてます😭❤️

おてんばやんちゃ娘

1歳3カ月の頃は全く話せませんでした!
1歳半直前くらいかは単語が出てきました(^^)
絵本はただ破るだけなので、全く読んでなかったです!笑
でも今は保育園では娘と話す時は小学生と話しているみたいです。
と言われるくらいお喋りです😂
1歳3カ月くいなら、単語が全く出てなくても、◯◯持ってきて〜とか言えば持ってきますか?

*yuki*

うちの娘もなかなか喋るのがとっても遅かったですが、保育園行き始めたらみるみる喋るようになって今ではめちゃくちゃお喋りな娘ですよ😃

大丈夫ですよ😃
必ず喋るようになりますから😊