
コメント

退会ユーザー
どちらでも良いとおもいます!
このタイミングでゆるくトイトレ始めてもいいだろうし。
長男もしてましたが、4歳になれば会話もできるし、排尿のコントロールも多少できるので、おしっこはトイレでと説明して、お風呂の前にトイレ行かせればいいだけなので。
お風呂入るとでちゃうんでしょうね笑。
退会ユーザー
どちらでも良いとおもいます!
このタイミングでゆるくトイトレ始めてもいいだろうし。
長男もしてましたが、4歳になれば会話もできるし、排尿のコントロールも多少できるので、おしっこはトイレでと説明して、お風呂の前にトイレ行かせればいいだけなので。
お風呂入るとでちゃうんでしょうね笑。
「おしっこ」に関する質問
あー今日も怒りすぎた。 ほんとに反省。 5歳でおしっこ漏らしちゃったりソファで暴れられたり大事なものちぎられたり。。。 今思えばそんなに怒らなくてよかったよね。。 些細なことでイライラして睨んで怒鳴っちゃう。 …
タンポン使った事ないのですが明日プールなので使ってみようと思っています プールはいってても出血はしないですか? また、もしおしっこしたくなったらどうしたらいいですか?紐垂れてますよね?そのままする…?のか一回…
赤ちゃんのよだれって臭いですか? 上の子は気になったことなかったのに、11ヶ月になる下の子のよだれはTheよだれって臭いがします💦臭いけど癖になる感じです😂 抱っこしたりすると自分服がその臭いになるくらいで、もう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らく
なるほどです!
旦那とも相談して、どうするか決めたいと思います☺️
お風呂でつかまり立ちさせて私が服脱いでる間に必ず…笑
出たらめっちゃ嬉しそうに『えへっ!』て言ってくるのでそれも可愛いですが笑、変に癖付かない方がいいですもんね笑