※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやmama
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きて寝ない時、母乳に疲れてきた女性の相談です。授乳や沐浴のタイミング、対策について不安があります。

何度も質問してすいません(;_;)

退院して1週間検診もおわって
完母で育児をしてます。

夜中の2時頃に起きては、授乳をして
そのあと赤ちゃんが起きてて寝てくれません。
起きてても、起きてなくても
そのあと30分か1時間後に泣き出します。

毎日続いて精神的に参ってきたので
夜だけミルクを足すようにするんが

普通はおっぱいをあげても泣くときにミルクを足すもんですよね?

私の場合、泣いてはないけど、起きてる、ミルクをあげても20mlしか飲まない、寝ない、あとから泣き出すって感じで

寝ないしよくわかりません(;_;)
助産師さんからは母乳も出てるしミルク足す必要はないけど、夜きついならってことでミルクを夜だけ足す話しになってました。

逆に、授乳中寝て何度も起こして飲ませても
なかなか起きません。

とりあえず、そのまま縦抱きでげっぷを出させて(げっぷもあまり出ません)、横抱きでトントンして
布団に置いたあと再度目を覚ます感じです。


新生児なので2時間半起きに起こして授乳してねと言われてますが
毎回、昼は起こして授乳しても寝てるけど
夜に起こして授乳するのが、不安が出てきます。

とりあえずは最低1カ月は辛抱していかなくちゃ思いますが
みなさん産後1カ月までどんな感じでしたか?
なにか対策などあったら教えてください(;_;)


母乳にだんだん疲れてきてます(;_;)
まだ3週間目にそろそろ入るのでもっと激しくなるのかなと不安です。

夜は赤ちゃんが起きてたらどうしたらいいんでしょうか?(;_;)

ちなみに沐浴は何時頃してますか?
授乳後から2時間後くらいに入れて
そのあと母乳を飲ませて寝かせてますが

みなさんどんな感じにしてるんでしょうか?
1カ月は昼も夜も起こして授乳させたほうがいいですか?

コメント

がぼーんぼん

私も完母で1人目を育てました!泣くたびに母乳をあげていたらムチムチになりましたが母乳のみなので問題ないとのこと(^_^)自分もお腹いっぱいだと何も食べれないのと一緒で赤ちゃんもお腹いっぱいだとおっぱいもミルクも飲まないと思います!新生児のときから眠くなると泣く子で夜中でも関係なく泣かれ私も新生児のときクタクタでした(>_<)「疲れれば泣き止み、眠くなれば寝る」と母から言われ凄く納得しそこからは頑張れました!いつか泣き止むと思って頑張りました!起こしてまであげる必要はないと私は思いますよ!

沐浴は他の家族にお手伝いしてもらえる19時頃してました(^_^)

ShellyJ

あまり考えすぎて
お母さんが悩んでいると赤ちゃんも心配してしまうと聞きました。
誰かに言われたから・・・・・どこかの本に書いてあったから全部その通りにしなくちゃ!なんてできっこないですよ。その子の性格にもよりますし( ˊᵕˋ )
それに、うちの子は産まれたばかりは昼夜逆転で 来客中はぐっすり、夜は十時過ぎから朝の5時まで寝ないで泣いてばかりでした。二ヶ月になると今度は抱っこしていないと泣いてしまうので寝るときも腕枕、家事もなかなかできなくて精神的に参ることもありましたが、すくすく2歳児。
いまとなっては懐かしいなーです。いつかそんな日が来ます。
新生児のほにゃほにゃの時期はあっという間ですよ。悩んだらとりあえず深呼吸してください。

saaaak

私も2人目は完母で育てています。1ヶ月検診までは体重の増えが心配だったので、昼も夜中も、2時間半から3時間おきに起こしてあげていました。
1ヶ月検診では少し体重の増えが足りず、5キロ超える2ヶ月半くらいまで夜中も起こしてあげていました。かなり辛かったです。夜中の授乳後、次の授乳まで一睡もせず泣き続け朝を迎える日が何日も続いたり…。

3ヶ月すぎくらいから眠りが深くなり、体重も十分増えていたこともあり夜中は起こさず、泣いたらあげるようになりました。
新生児期は昼夜の区別がないので大変ですよね…
段々と夜寝る時間も増えていくと思います。寝不足は本当につらいですよね…。

onxy

授乳後に泣き出すのは、ゲップがでてなくてお腹が苦しいってことはないですか?
うちの子は、夜中にどうしてもゲップだせなかった時なんかは、すぐ寝ても2時間くらいで起きてしまいました。普通だったら3時間以上は寝てくれるのに…

わたしも、病院からは3時間置きに起こして授乳と言われてましたが、ちゃんとやったのは退院後1週間くらいでした。
それからは夜は眠くて、寝続けたらラッキーと思って4時間くらい寝させたこともありますよ☺️
最初の1ヶ月は、わたしも母乳しんどくてもうやめたいって思ってました。お気持ちとてもわかります。でも1ヶ月すぎると、本当にスーッと楽になります‼︎頑張って赤ちゃんに付き合うのもあと少しです‼︎✨

夜は赤ちゃんが起きてるなら、いまも付き合って起きてます。その分、昼間も赤ちゃんと一緒のペースで寝て無理しないようにしてますよ〜

  • あやmama

    あやmama

    げっぷって5分縦抱きしても出るときと出ないときがあります。
    大半はげっぷが出てません(;_;)

    起きてる時間が夕方とかなら家族の人と交代で見れますが、みんなが寝てる夜に起きて泣いてだとすごく大変ですね(´+ω+`)
    自分も昼間寝るようにしてますが、夜も眠くて大変です(´+ω+`)
    あと2週間ちょっと、とりあえず頑張ってみます(´+ω+`)

    • 2月14日
RUIママン

初めての育児お疲れ様です。
不安や疲れで、肩も凝るし
大変ですよね!


よく頑張られてるなと思います。

まず、お風呂ですが
12月出産で寒かったのもあり
産後2ヶ月〜3ヶ月くらいまでは
お昼間の暖かい時間帯にたしか入れていました。

そして…
寝ないことにお疲れのようですが
お腹空いて泣くばかりではないんです。
お腹いっぱい美味しく飲んでると
推察いたします。


まだ、今は朝、昼、夜すら知らなくて
覚えている時ですから
夜は長く寝る何てことも
だいたい知りません。

(たまにものすごく寝ちゃう赤ちゃん
いますけれどσ^_^;)

何故今は暗くて、何故ママ達が寝ているのか
知らないんですよ!


今は辛いですが、沢山お話しして
教えてあげてくださいね!
3ヶ月くらいまでにはママが頑張ってると
覚えてくれますよ!

ご機嫌で起きてる時は
お腹から出てきたばかりで
全てが気になるのです

これは何だろ?と
見ているかもしれません。

だから、目線をあわせたり
お話してあげてください。

お話苦手なら絵本でも、お歌でも
手をグーパーしてあげるだけでも
不思議な顔して見てますよ!

自分のおててを見せて
これはおててよ!
こんなこともできるのよ!と

教えてあげると
2ヶ月位で自分のおててに気がついて
遊んだりお口に入れて確かめたりし始めますよ!


今が体力的にきついと思いますが
思いつく限り、沢山刺激をしてあげてくださいね!

そして、新生児は感動しても泣くなんて
話もあるんですよ!

起こして飲ませるのがしんどい時は
添い乳試してみてください!
楽ですよ!

うまくいかない時は助産師さんに聞いて
教えて頂いて下さいね!

それと、ゲップですが
身体が縦にならないと出ませんので
胸の辺りに手を当てて
ご自分の腿辺りに座らせて
背中の上の辺りをさすると出やすいですよ!

ミルクの吐き戻しがないのなら
上手に飲めてるのかもしれませんけれども。


応援しています!

やっちゃん♡

お昼は起こさずにいるとどのくらいねんねしてますか✨?

私は新生児の頃から起きて泣いたらおっぱいにしてたので,6時間とか寝てても起こしてませんでした😅😅
そこで私も一緒に寝ます💤
寝れなくても横になるだけで休まりますよ!

授乳間隔も生後1ヶ月は〜,って言うけど,実際は生後1週間経てばそこまで神経質にならなくて大丈夫,と助産師さんに言われたので...

ねんねの時は添い寝でしょうか?
30分や1時間で起きちゃうのは上手く寝れなくて泣いちゃってるか,添い寝じゃないのなら,ママが居ないことに気付いて寂しくて泣いちゃってると思うので,おっぱいで落ち着かせるか抱っこで落ち着かせてます!
きっとお腹いっぱいで眠れなかったら,おっぱいどころか温もりがないミルクは飲みたくないと思うので🌟
でもまだ満腹中枢が未発達だから出されたら飲んじゃいます。
でも少ししてお腹いっぱいで泣いちゃいます。
大人だって泣きはしなくてもお腹いっぱいなのにご飯無理矢理食べさせられたら不機嫌になりますよね😁😁

今はきっと体も辛いし,やりたいこと上手く出来ないし,誰にも褒めてもらえないし,赤ちゃんの気持ち分かんないし...
って負の連鎖ばっかですよね😢
みんな頑張ってるからあなたも頑張って,なんて言われても辛いだけですよね😢😢
だってママは十分頑張ってますもん😊💛

赤ちゃんはママが大好きです☺️
ママが辛い時は赤ちゃんも何らかの理由で辛いです😞
是非一緒に成長してあげてください💞💞
長々とごめんなさい💦💦

  • やっちゃん♡

    やっちゃん♡


    あと沐浴は12時から14時までには入れてましたよ☺️✨

    • 2月14日
deleted user

私のチビも、朝ぐっすり寝て
夜わ、起きてます。
母乳をあげても、あげてる時わ寝ますが
ベッドに寝かせてわ、起きて
15分もしないうちに泣き出し
母乳をあげてもの繰り返しです。