※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i
子育て・グッズ

保育園が決まっている方は、3月中に面接行動を始めた方が良いです。周りのサポートがない場合、旦那の休みを利用して行動することも考えています。実家が遠いため、仕事前に一度帰省したいと思っています。

求職中で4月から入園が決まってます。
職探しの行動(面接)は3月中か慣らし保育中では遅いんでしょうか😔
求人情報はネットで見たりして探してはいるんですが、
周りに頼れる人がいなく子供を預けるにも今は旦那の休みの日しかありません。
実家が遠くなかなか帰れなくなってしまうので保育園・仕事が始まる前に一度帰れたら帰りたいとも思ってます。

求職中で保育園が決まってる方、いつ頃から行動しましたか😔?

コメント

ママ

2年前の話ですが、私はその状況で、3月上旬から面接の電話入れ始めました!

というのも、面接まで日にちがかかる可能性、合否の連絡が日数かかる可能性、また子持ちというハードルを考え、それくらいには始めました!

私も、面接の時は旦那がいるときしか無理だったので、1日に二社とか受けてました!
子供の体調不良で面接延期とかもなりましたが、無事すぐに決まりましたよ!

  • ママ

    ママ

    ちなみに、それでも遅くはないかもしれませんが、私はすぐにでも働きたかったので早めに行動しました!
    3ヶ月猶予あると思うので、じっくり職探ししたいのであれば、ゆっくりでもいいと思います!

    • 2月21日
  • i

    i


    回答ありがとうございます。

    3ヶ月猶予はありますが、子持ち…ましてや体調不良時など頼れる所もない私…スムーズに仕事が決まるのかという不安と実家にも帰りたいという願望で悩んでました😭💦

    遅くても3月中旬から行動はしていこうと思います。

    • 2月21日
とも

認可園なら入園してから
何日後までにお母さんが
就職してないと退園になる
期日があると思いますが。
私の地区は入園から14日
以内なので慣らし保育中に
行動しても遅いです。

4月入園ならいつまでに
復帰しないといけないのかは
把握してますか?
その期間によって行動
早めたり、ゆっくりでもよかったり
すると思います☺︎

  • i

    i


    回答ありがとうございます。

    求職猶予は3ヶ月あります。
    目星はつけつつ3月中旬には行動しようと思います😔

    • 2月21日
✩sea✩

1人目の時、求職中で預けられて、入園後2ヶ月以内に仕事を始めれば良かったので、4月はのんびりと慣らし保育をして、下旬頃から仕事探しを始めました!
のんびりし過ぎて、決まったのは5月下旬でした(^_^;)

  • i

    i


    回答ありがとうございます。

    保育園決める前は一ヶ月くらい自分の時間できる~なんて浮かれてましたがいざ入園が近くなるとちゃんと仕事が決まるのか不安になってきました😔💦
    フリーの頃とは違って…子持ち、融通のきかない環境、考えれば考えるほど焦ります(;▽;)笑

    • 2月21日