
保育士パートで扶養内か外か悩んでいます。幼稚園に入れたいが、働き方が難しいです。保育園からの勧誘もあり、悩んでいます。
保育士のパートしているかたに質問です。
扶養内ですか?扶養外で働いてますか?
ちなみに、お子さんは幼稚園か保育園かなども教えて頂きたいです✨
私は5年前に保育士を辞めたのですが、その園からパートで働かないかと連絡がきました。旦那と話し合った結果、扶養内で働いた方がいいとなり、保育士はパートでも私が働いてた園は週5だし、最低でも6時間勤務になります。
そうなると、扶養内では働けず損をするのではとなりまして。扶養外で働いたとしても、子供がまだ小さく、がっつり働くのは保育園に入れないと無理かなとなりました。
私自身は保育園じゃなく、幼稚園に入れたいです。
元々がっつり働こうとは思っておらず、9〜1時くらいで働けたらなと思ってたところ、保育園から連絡があり、パートを探してないかと。今度、お話は聞きにいくのですが、やはり厳しいことを伝えようとかと😭
長々とすみません。
みなさん、働きながら子育てしてる方多いと思いますが、
尊敬します🥺🥺
- 3人目BOY🩵(1歳7ヶ月)
コメント

せーちゃん
保育士のパートしてます💓
子供はパパの会社側の企業型の保育園に通っています😍💓
私は2人目も考えていたため、
スーパーとかのパートを考えていたのですが、
子供の保育園の系列の園からパートで働かないかと声をかけていただき、
2人目を希望していることを話した上で、11月から働き始めました。
勤務時間は
休憩なしの週5日
8時〜1時半の5時間半勤務
時給は1000円です💓
なかなか2人目ができなかったため、
仕事を始めることにしたのですが、
仕事を始めた11月に妊娠がわかり、
まさかの双子ちゃんとゆう事もあり12月の時点で園長に報告しました。
短いですが3月で辞めさせてもらいます…
一般的になのか
旦那の会社だけなのかはわかりませんが、3月で辞めるとゆっているのに、
扶養関係の手続きをした際に
1月〜12月までで計算するとのことで、3月扶養から外れてしまうところでした😱💦
なんとかなりましたが!
うちの旦那も、扶養から外れると損するっ言ってました😱✨

わかめ
扶養外で働いてます。
子どもは保育園に預けています。
非常勤でフルで働いていましたが、育休後は少し短縮して7時間勤務しています。
私も扶養内で働こうと思っていたのですが、扶養内だと1日4時間で週5でギリギリだという事で扶養は外れる事にしました。
1日4時間ではダメか相談してみたらどうでしょうか?
連絡がくるという事は人が足りていないのだと思いますし!
-
3人目BOY🩵
扶養を外れると色々ややこしいみたいで😅
1日4時間だと、そこの保育園の先生方に申し訳ないんで、気まずくなるのが嫌です。笑
多分、そうだろうと思いますが、声をかけて頂けたことは嬉しいのですが、やはり保育士は短時間勤務は厳しいのが現実かなと思い、半ば諦めてます😭- 2月21日

みぃぃゃ
私は保育士パート扶養内で働いてます
扶養外だと150万くらい稼がないと損になるみたいなので💦
子どもの体調不良などで休んだりすると150いかないかもと思い130万までの扶養内で働いてます🍀
時給900円で6時間休憩1時間で働いてます🌱
-
3人目BOY🩵
130までの扶養内なんですね!!
103万との違いがあまり分かりません😂😂
130万までの扶養内でいけるなら、いけそうですけどね。ただ、賞与はあるのでやっぱり、厳しいなと😭😭
みいいやさんは賞与はもらわない制度なんですか?- 2月21日
-
みぃぃゃ
賞与ありますけどパートなので合わせても2万いかないくらいです
実質5時間で月に17日~20日くらいしか出勤せず
子どものことで休みとかもらってるので130万くらいいかないです😊- 2月21日
-
3人目BOY🩵
パートさんの賞与がどんなものか分からなかったのですが、大体そのくらいなんですね😂😂
130万いかないで、扶養内で働けるなら大丈夫そうですね!
ちなみに、みいいやさんのお子さんは保育園ですか??
保育園代と、給料は給料の方が上回ってますか?
色々聞いてすみません😭
そこの部分も損するとダメですよね😥- 2月21日
-
みぃぃゃ
保育園です
うちは所得元々低いのと、条件はありますが退職して新たに働き始めたら保育料補助という制度が市であるので保育料一人目ですが実質半額です
なのでプラスになってます
月は子どもが体調不良などなければ多くて9万くらいです🌱- 2月21日
-
3人目BOY🩵
その制度、素晴らしいですね😂😂
羨ましいです!!
質問答えていただきありがとうございます!- 2月21日

まま
扶養内で保育士パートしています!
子どもは保育園です☺︎
わたしも損をするのが嫌だったので、子どもが小さいうちは扶養内で、もう少し大きくなったら、フルパートで働こうと思ってます!
実働5.5時間なので、そのまま1年間働いてしまうと扶養から出てしまうので、お休みして調整しています☺︎
その辺の融通きかなそうなら、他の園でもいいかもしれませんね!
前にいた園で、9時〜1時で幼稚園行かせてる先生いましたよ☺︎
-
3人目BOY🩵
お休みもらえて、調整できたらいいですね!!
多分、働いてた園なんで融通はきかしてくれそうですがあまりにも周りのパートさんとの勤務帯が違うと気を使ってしまって罪悪感が生まれそうで😂
9時〜1時とかが1番理想なんですが、この園でその働き方をしてる人は居ませんでした😂
やっぱり最低でも週5の6時間勤務は当たり前だったと思います😂- 2月21日
-
まま
そうなんですね、雰囲気とかそういうのはありますよねぇ💦わたしもパートの中でもいちばん若くて、正職の先生にも同じ子育て世代の人が何人もいる中、3時にさっさと帰るので、いつもぺこぺこしています😂が、そういう契約ですし、帰ってしまえばこっちのもんです笑
- 2月21日
-
3人目BOY🩵
こっちのもんです。と思えて強いです!!羨ましいです😭
私だけすみません〜て帰りづらくないですか?前働いてた園だから、余計に気使っちゃいそうです😭
レジとかで9時〜13時で探して気楽に過ごすか、保育園で9時〜16時でがっつり働いて、融通きかせてもらって扶養内に収めるか。
悩みます😂😂- 2月21日
-
まま
みなさん優しいので、キリのいいところまで終わらせて上がろう…って思ってると、ほら時間だよ!帰って帰って!変わりますって言ってくれて、なのでじゃあ後お願いします(ぺこぺこ
とゆう感じです。申し訳ないと思いながら、、外に出れば、よしさっさとかーえろ!と思います笑
悩みますね😂私はお休みで調整するのは上から言われていることなので、自分から休んで調整することは中々言えないですもんね。。でも保育士のパートも気楽でいいですよ☺️レジはクレームとか…結構ストレスも溜まると聞いたことあります(>_<)
でも状況がそれぞれちがいますもんね、長くなりましたすみません💦- 2月21日
-
3人目BOY🩵
すみません。ちなみに何時から何時まで働いてますか🤔❓
周りの方すごい理解してくれてて働きやすい環境ですね!!
素晴らしいです✨
全然、子供を保育園に入れてがっつり働くとなったら保育園で働きたいですが、がっつり働く!がなかなかできないので😂😂
上の子幼稚園だし、下の子1歳でまだ保育園入れるのも考えてないしで🤣
せっかく働かせてもらえる環境があるのに、身動きとれずです😵
レジは若かりし頃バイトしてました!笑 若かったので周りが助けてくれ楽しかったです。笑- 2月21日
-
まま
9時15時です!☺︎
働かなくても大丈夫なら子どもといた方がいちばんだと思います☺️!保育士は戻ろうと思えばいつでも戻れますしね☺️
なるほど!経験ありなら魅力的ですよね笑- 2月21日
3人目BOY🩵
そうなのですね。
それより、双子ちゃんすごい!!
おめでとうございます🥰
扶養内だとなかなか保育園は厳しいですよね🤣
扶養から外れると損だし、かといってバリバリ働いて扶養から外れるか、でも子供との時間も大切にしたいし、難しいです🤣