※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

新しい仕事を始めたが、退職後は国保を抜けて旦那の扶養に入り、新しい仕事が決まったら再度加入する形で問題ないでしょうか。

8/1から新しい仕事を始め、社保がなかったので国保に加入しました。
しかし、諸事情ありで8/4で退職しました。しばらく無職で職探しをします。
この場合、すでに国保の申請は郵送で出しているので、まず国保を抜ける申請をする→旦那の扶養に入る→新しい仕事が決まったら社保なり国保なりまた入る

という形であってますか🤔?

コメント

はじめてのママリ

それで合ってますよ!

ママリ

扶養に入ったあとに国保の脱退手続きで大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

国保を抜ける手続きは、旦那さんの扶養に入り新たに資格確認書ができた後になります。
まずは旦那さんの扶養手続き→資格確認書が届いたら速やかに国保脱退手続きになります。

ママリ


みなさまご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
まず扶養手続きします!