

はじめてのママリ
それで合ってますよ!

ママリ
扶養に入ったあとに国保の脱退手続きで大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰
国保を抜ける手続きは、旦那さんの扶養に入り新たに資格確認書ができた後になります。
まずは旦那さんの扶養手続き→資格確認書が届いたら速やかに国保脱退手続きになります。

ママリ
みなさまご回答ありがとうございます🙇♀️✨
まず扶養手続きします!
はじめてのママリ
それで合ってますよ!
ママリ
扶養に入ったあとに国保の脱退手続きで大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
国保を抜ける手続きは、旦那さんの扶養に入り新たに資格確認書ができた後になります。
まずは旦那さんの扶養手続き→資格確認書が届いたら速やかに国保脱退手続きになります。
ママリ
みなさまご回答ありがとうございます🙇♀️✨
まず扶養手続きします!
「お金・保険」に関する質問
金融リテラシーの高いママリさん方、 家庭診断をお願いします🙇♀️ 35歳夫婦 子供2人(もう1人希望) 年収1700万(旦那1100.私600) 都内郊外に8500万の家を購入予定 借入を6000万にして月々16万住宅ローン予定 長男の中受…
ここで家計診断お願いしている方ってなぜですか😦? みんな自分のことと比較して話すので、 田舎、都会、子どもの人数、公立、私立、大学に行くかなど状況によって色々違うと思うし プロに聞いた方がいい気がするのですが……
6月21日に出産して、初回の育休手当の申請書が会社から届いたので(9月19日までに提出してくださいとの事)すぐに提出しました。 いつ頃に振り込まれるのでしょうか、、8月までは会社の給与が入っていましたが9月は無かっ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント