※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららい☆
お仕事

給与計算で所得税が0円の社員がいる。調べたが103万以上や月8万8千円以上の社員は所得税が0円にならない。詳しい方、教えてください。

 所得税について。

会社で総務事務をしております。
従業員の給与計算していて気がついたのですが、
毎月の給料で所得税が0円の者が何人かおりました。
給与ソフトでの計算にて給与処理しております。

特に103万以内のパート雇用ではなく
定時社員として時間給の手取りで15万程の者です。

色々調べてみたのですが、
103万以内や月8万8千円以下の者しか所得税は0円にはならないと、、、

どなたかお詳しい方いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

コメント

kie

扶養人数が多いんじゃないですか?
高齢の親御さんと同居してるとか

  • ららい☆

    ららい☆

    確かに!お二人は親御さんを扶養親族にしています!!
    でもその他の従業員でも同じような人がいるんですけど、、、
    給与ソフトを信じて大丈夫ですかね??

    • 2月21日
  • kie

    kie

    年末に次の年の扶養控除申告書を書いてもらって、入力しているからではないですか?
    源泉所得税の一覧表が会社にないですか?
    なければ国税庁のHPからダウンロードできるので、見てみてください!

    • 2月21日
  • ららい☆

    ららい☆

    確認してみます!
    ありがとうございます✨

    • 2月22日
さえぴー

扶養人数が多いのではないでしょうか。
給与15万円だと扶養人数が2人いると0円です。
計算ソフトを使っているのなら、扶養控除申告書から扶養人数も登録してるかと思いますが、それによって計算されてるのではないでしょうか💡
ご参考までに源泉所得税額表をつけておきます。

  • ららい☆

    ららい☆

    ご丁寧に表まで付けていただきありがとうございます😢💕
    まだまだ勉強不足です。
    回答ありがとうございました!

    • 2月22日