
コメント

◎
産婦人科に相談したら禁煙のパッチみたいなの
貰えるかもしれません!
安定剤は初期に大丈夫なのか早めに受診したほうが
いいかと思います(´;ω;`)

こきんちゃん
私は元から喫煙者じゃないので
経験者じゃないですがタバコが
原因で胎盤機能が働かなくなり
早産や胎盤剥離してしまう事が
他の人に比べて高くなります。
もともと吸ってた物を急に
やめろなんて無理だと思いますが
お腹には小さいですが頑張って
ママに会いに来ようと大きく
なってる赤ちゃんがいるんです。
辞めるのが一番ですが無理なら
本数を少なくしたらどうですか?
タバコ吸ってても元気に
生まれてこれる子はいます。
でももしダメになっちゃったら
タバコを吸ってたからだ。と
責めるのは自分ですよ( ;_; )
全ては自己責任です。
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
ですょね💧
赤ちゃんも頑張ってくれてるのに、恥ずかしいです💧- 2月21日

退会ユーザー
煙草はとにかく我慢だと思います。
禁煙で辛いのは最初の3日間と聞くので、その3日間乗り越えれば「3日も我慢できたんだから」と思えるようになると思いますよ😌
次は1週間、次は2週間と...
私はそんな感じで禁煙しました!
安定剤は産婦人科に聞いた方がいいと思います😞
-
退会ユーザー
ちなみに1日10本吸ってましたが、本数は減らさずにきっぱりと辞めました!
本数減らそうが吸ってることには変わりないですし、本数減らして禁煙成功した人は周りにいないです。- 2月21日
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
タバコは、頑張って辞めます。
安定剤の方は、産婦人科の方に相談してみます。- 2月21日

ペンさん
私も以前安定剤を服用してましたが、妊娠したら漢方に変えなきゃいけないからすぐに言ってね!と言われましたよ💦
タバコは良くないです。
私も妊娠前10年間、赤マル1日1箱は吸ってましたが
赤ちゃんのために辞めました!
吸いたくなることもたまーにありましたし、今でもありますけどね💦
目の前からタバコを無くすことです!灰皿、タバコ、ライター、臭い全て消し去りましょう!
自分の吸った煙でお腹の小さい小さい赤ちゃんが苦しいよー。助けて。って言ってる姿思い浮かべて見てください。大丈夫です!必ず辞められます!♡
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
タバコは、頑張って辞めます。
赤ちゃんが苦しむのは本当に嫌です。少し涙が出てしまいました。
安定剤も、相談して漢方出してもらえる様にお願いしてみます。- 2月21日
-
ペンさん
大丈夫です💓
涙が出るということは赤ちゃんの事を大切に思ってる証拠です♡
その気持ちがあれば大丈夫ですよ♡
健診で赤ちゃんの姿を見たり、
心臓が動いてる姿を見れば絶対に辞められますよ♡♡
一緒に頑張りましょ?♡- 2月21日

てと
お母さんが妹を妊娠してる時にお酒を我慢できてもたばこが我慢できなくて
減らして吸ってました。
けど生まれたら
妹には指が六本ありました。
今は手術して普通に5本ですけど
そうゆうこともあるので
我慢とゆうか後悔したくないなら
しないに越したことはないと思います!
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
頑張って辞めます。- 2月21日
-
てと
それで生まれた時に私小学生だったので、え?なんでこの子指多いん?ってお母さんに聞きすぎて周りに来てたおばあちゃんとかみんな泣いてました。
辞めるの辛いと思いますが
これから赤ちゃんの人生に
関わるので
お母さんがんばりましょ!!🤗- 2月21日

おすぴ
10ヶ月お腹の中で育てていくので、罪悪感を感じるなら必死に我慢するしかないです💦
産まれるまで毎日毎日不安になってしまいますよ。
そして産まれた後も影響がなかったか心配だと思います。
辞めるのには深呼吸、冷たい飲み物が良かったです。
とにかく強い気持ちを持つしかないです。
くすりは医師に相談ですね💦
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
頑張って辞めます。
赤ちゃんの為に- 2月21日

ブレア
原因は不明ですが知り合いがタバコ辞めれず出産して、子供が生後半年で突然死して、、
未だに悔やんでますよ。
産後も辞めてた方がいぃくらいですし。
服に付いたニコチンも子供には悪影響ですから…
母子手帳にも書いてるはずですよ。
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
まだ、母子手帳はもらぇてなぃのですが、タバコは、辞めます。- 2月21日

ポテトヘッド
とりあえずタバコは捨てましょう👍
後悔するより、今絶対我慢する方がいいと思います💦
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
タバコ捨てました。- 2月21日

かなゆず
タバコは辞めるのが大変ですよね💦
わたし自身は体が弱く喫煙はしていなかったのですが、わたしと付き合うのをきっかけに今の旦那さんが禁煙を始めた時に、水蒸気のタバコを吸ってました。完全に水蒸気なのでニコチン等は入ってしませんし、喫煙をしていた妊婦さんが禁煙をするのにおすすめらしいです。むしろアップルとかミントとか美味しそうな匂いがしてタバコより好きだと旦那さんが言ってました。
無理してストレスためるのもよくないし、少し値段はかかってしまうけどオススメです!
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
何か、さっき相手の人が、水蒸気のやつ頼んどいたからと連絡が来ました。これを期に辞めたいと思います。- 2月21日

ゆめ
私は検査薬やる前につわりで急に匂いがだめになり、タバコ吸えなくなってそのまま今もやめられています!
つわりがきたらやめられるかもしれないですよ☺︎
吸いたくもなりますが、やはり子供のためと思うとやめられて今では良かったです☺︎
赤ちゃんにたばこは害でしかないですし、やめるのが一番です
赤ちゃんのためにも辛いとは思いますが頑張りましょう(´・_・`)
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
赤ちゃんの為に頑張ります。- 2月21日

はじめてのママリ🔰
喫煙者ですが、妊娠わかってからは辞めました!つわりで吸えなくなったりもしますよ。
パニック持ちなので、安定剤なんかは辞めれず、いまもそのまま服用してます。ただ、頓服などは一切処方されなくなりました。あとは母乳希望だと安定剤は一切NGみたいです。
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
安定剤飲んでても大丈夫だったんですか?- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
心療内科の先生曰くは、本来は10週まではお薬は一切服用しないがベストだそうですが、急に辞めると、逆にメンタルが不安定になり、よくないからと最低限だけ処方されて、私も出来るだけ飲まないようにはしました。産科の先生には安定剤のお話はしましたか?
できれば、産科、精神科など連携が取れる病院などで出産が望ましいですよ。- 2月21日
-
初心者
ぁりがとぅござぃます。
産婦人科には、相談しました。
心療内科は、担当の先生が今度、土曜日なので、土曜日に診察に来てください
と、言われました。私も、飲まない様には、してるのですが…- 2月21日
初心者
ぁりがとぅござぃます。
タバコのパッチとかあるんですね。
安定剤は、やはり今、飲んでるやつは飲まない方が良いと言われました。産婦人科で、妊婦さんでも飲める、安定剤があるはずと言われました。産婦人科に、相談してみます。ぁりがとぅござぃます。
◎
どうしても辞められないならタール落として
1日の本数決めて貰えると思います!
産婦人科では漢方貰いました!
あとは通ってる病院で妊婦でも飲めるやつに
変えてくれないか聞いてみてもいいと思います(*^^*)