
保育料の計算が分からない。去年の4月から10月は44000円、10月から3月は19000円。今年の4月はいくらになるか不明。44000円は復帰前、19000円は育休中の金額。今回の計算が不明。
保育料の計算がいまいちよくわかりません。
4月から10月は前年の住民税。
10月から3月は現年度の住民税。となっていて
去年の4月から10月は44000円。
10月から3月は19000円にさがりました。
そして、今年の4月はいくらになるのか。。
44000円は復帰前の金額で
19000円は育休中ですよね?
となると今回は?💦計算がいまいちわからなくて💦💦
- ぷー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
今年の4月から10月は19000円では?
10月から3月?は、保育料は上がると思います⤴️

さくななまろ
色々な計算から算出されるので、役場に確認する方法が確実かと思います!東京みたいに人口多くて忙しい所は役場の対応が厳しいけど、そうでない県でしたら、電話でも対応して下さると思いますよ。
-
ぷー
ありがとうございます!
- 2月21日

退会ユーザー
今年の4月からは年齢が上がるだけで住民税の計算するところは変わらないです!
前年の住民税と書いてありますが
住民税って分かりにくいですが前年分をその年に払うので
今払ってる9月から3月の分は30年度(29年の収入)で
4月から8月も同じです!
今年の9月から31年度の住民税計算になるので30年の収入になるので育休中なら下がるはずです!
-
退会ユーザー
4月からは年齢が1つ上になるので同じ金額のとこで何歳クラスかを見れば出ますよ^_^
- 2月21日
-
ぷー
どうもありがとうございます!!
- 2月21日
ぷー
ありがとうございます!!