※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナツメ
お仕事

育休から復帰したばかりですが、夜勤や残業が多く、保育園のお迎えが間に合わないため退職を考えています。経営方針の変更も影響しており、退職の伝え方についてアドバイスを求めています。

育休復帰してまだ1週間ですが辞めたいです

夜勤もあって日勤も夜8時までみんな残って仕事をするような部署に復帰してしまい、保育園のお迎えが物理的に間に合わない為、退職しようと思います。
また、会社自体の経営方針も変わってしまったので、部署を異動すると言われても辞めるつもりでいます。

育休復帰1週間で退職は非常識なこととはわかっていますが、もし似たような体験をした方がいたら教えてほしいです。また、退職の伝え方などアドバイスあればいただきたいです。

コメント

初めてのママリ

日勤、夜勤ともに育児があるので復帰したもののやはり厳しい。
で良いと思います!

  • ナツメ

    ナツメ

    ありがとうございます!そう伝えてみます!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

同じような状況です。
その後退職されましたか?

  • ナツメ

    ナツメ

    GW明けに所属長に伝えて、何とか辞めることができました!
    時短で日勤を早く帰らせてあげるから辞めないで、などの引き止めがかなりあったのですが、、家族とも相談して続けられないですと何度も何度も断って辞めることができました。
    無事に辞められるといいですね!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです。
    その後は特に気にすることなく生活できていますか?
    私すごく気にしいで辞めた後会ったら気まずいなとか責められたら怖いなとか色々考えてしまって…。
    でも今の状況は確実に辛いです。

    • 5月19日
  • ナツメ

    ナツメ

    そうなんですね、、
    私も結構気にしがちな性格で、辞めるまでは色々考えてしまっていましたが、、辞めたらすごくスッキリしました!
    それに、今までプライベートで職場の人に会ったことがないし、
    仕事が制服を着る仕事なので、私服で会ったら意外と気づかないよなと開き直っています。
    辞める、というまではかなりしんどいですが辞めれると本当にスッキリしますよ。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのです。しんどいです、
    頑張りたいと思います。
    でも病んでまで続けられないなとは思っていて…。
    相談にのっていただきありがとうございます。🙇🏻‍♀️

    • 5月19日