
転職後、育児や自身の体調で有給が不足しそうです。欠勤が続くと来年度の有給も減る可能性があります。ワンオペの方はどう対処されていますか。
5月に転職しました。
子ども小1。旦那単身赴任で不在。両家頼れず。
入社即日有給付与される会社なのでありがたいのですが、学校行事、子ども体調不良、自分自身の通院、そして夏に以前から決まっていた旅行、自分の入院1週間もあり有給があっと言う間になくなりそうで悲しくなります🥲
看護休暇を含めて3月末までで残り10日です。
インフルエンザとかなったらあっという間に消えますよね😭
傷病手当は有給がなくなったら使えるとのことで、今回の入院には使えません😭
欠勤で対応していくしかないけど、欠勤しすぎたら(出勤率8割とか?)来年度の有給なくなるかもだし悪循環すぎるーー😭
今年度は特別いろんな事情が重なって大変なだけだと思いたい…😭来年度は少し余裕でるんでしょうか…
ワンオペワーママさん有給だけでやってけてますか?欠勤したことありますか?😭
- ママリ

はじめてのママリ
子どもが2人保育園生だった頃、毎月のようにどちらかが熱を出し1人が治ったと思ったらもう1人がなるっていうのを繰り返して毎月毎月2週間くらい休んでました…
毎月、決められた日数の休みプラス有給でなんとか欠勤にはならずでしたが気持ち的にしんどかったです。。

はじめてのママリ🔰
育休復帰なので復帰時点で有給40日あったのでなんとかなってますが、
これが転職で有給10日スタートならキツかったと思います💦💦
インフル、コロナだと一気になくなりますもんね😭

たけこ
うちは小2で、4月に20日付与されましたがあと16日と4時間残ってます。
これでもかなり節約節約でやってます💦
子どもも私も一度も体調崩さず看護休暇もまだ5日残ってます😳
入院とかすると一気になくなっちゃいますよね😣
子どもが未就学児で私もパートだったときは有給すぐになくなって欠勤しまくりでした😅
それでも8割を切ることはなかったです🥹
コメント