※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

出産後の入院中、夫や家族以外の訪問者制限について考えています。手術後、いつからOKするか悩んでいます。

5月末頃、2人目を予定帝王切開で出産予定です。

帝王切開の方に質問ですが、
入院中の訪問者の制限はしましたか?!

私の通院してる病院は
出入り出来るのが本人からみた
夫、実両親、兄弟、義両親、義兄弟、実祖父母、義祖父母までで友達やらいとこが来ることは出来ません。

1人目の時に思った以上に
痛みとの戦いでストレスや情緒不安定がやばくて
ホームシックになり、毎晩泣いてました。
更にシャワーあびれなくて、食事制限も。
赤ちゃんのお世話はもちろんのこと眠れず寝不足で
昼間いきなり誰か来ると気は遣うし、身体の自由も効かず更にストレス。

夫や自分の家族は全然いいんです。
義母や義祖母です。

手術の日はまぁしょうがないにしても、
それ以降夫親族の出入りを制限した方いますか?!
何日目にOKしたよー!とか
なんでもいいんで同じ考えの方がいたら
聞きたいです。


甘えてるのと非常識なのは重々承知してます。
批判コメントはお控え下さい。





コメント

✧*おこめちゃん*✧

もともと制限のある病院でした。

大部屋→旦那だけ
個室→旦那、実母、実父だけ
手術当日→旦那、実父母、義父母、実子

  • ゆう

    ゆう


    部屋によって変わるなら
    選べるんですけどね( ´﹀` )

    • 2月21日
R

私もみんな帝王切開で出産しました。
術後きついですよね。

私は制限しなかったです😊
と言うのも元々訪問者少ないので。
友達や知り合いも
私が退院する2日前とかで、私が歩ける状態お風呂に入れる状態になってからの訪問にしてくれました。

義母も一度。産後4日目くらいだったので、私は大分落ち着いてました。(1回目2回目は当日でした)
実母も2回くらいかなー
旦那子どもは短時間で、ほぼ毎日来てくれました。

私は別に非常識とか思いませんよ。
だって、産後大事にしないといけないときになにも考えずに訪問してくる人の方が非常識だと思うので😊
回復1番なので、制限していいと思います。
自分から言いにくかったら看護師さんから伝えてもらうおとも可能だと思いますし😊

  • ゆう

    ゆう


    友達とかばんばん来る人は
    本当に大変そうって思っちゃいます😧💦
    シャワーが浴びれたり、もっと自由に身体が動かせれば受け入れももっと心地よく出来ると思うんですが、シャワー浴びれないのは結構病みます。

    よく考えて制限しようかなと思います。ご意見ありがとうございました( ´﹀` )

    • 2月21日