
コメント

桃好きmama
私も下垂帯性の卵巣機能低下と診断されていました。生理の周期は28日から32日くらいでした。排卵した後の体温上昇がパーンと上がってなくって、カバサールという錠剤を週1回飲んで、ホルモンの値は正常値になりました。
他にも、通水検査をしたり子宮内膜の厚さ、主人の精子の状態などを調べてもらい、全てクリアしたとわかった後にタイミングで授かりました。あと少しで人工授精にステップアップするところの妊娠でした。
食事にも気を使い、排卵前後は栄養価の高いもの(卵やアボカドなど)を食べるようにしたり、豆乳、納豆なども食べていましたよ。
大丈夫です(*^^*)まずは先生のおっしゃる事を信じて頑張ってくださいね。私も妊活中は不安で仕方なかったですが、信じて頑張れば良い方向に進むと思います☆
えりまつ
返信ありがとうございますm(_ _)m色々やったんですね!
けっこう私不安になってしまうのでどうなのかなと思って( >_<)
でもそれじゃダメですよね!!
頑張ります(>o<)