
子どもが二人いるのですが、(3歳児と0歳児)夕飯の準備以降なかなかう…
子どもが二人いるのですが、(3歳児と0歳児)夕飯の準備以降なかなかうまく進みません。
ごはんを昼寝中につくり、夜7時には食べれる状態なんですが食べようとすると下の子がいつも泣き出して中断せざるを得ません。
上の子は下の子が泣く声が苦手で、私が早く下の子を泣きやませないと一緒に泣き出してしまうので両方をなだめる事になり、なかなか食べられず、時間だけが過ぎていきます。
下の子に抱っこと授乳しながら自分も食べその間上の子がきちんと食べているかなどもチェックし、食べ終わるまでが長くて洗い物がなかなか洗えず、台所に立っても泣かれてすぐ中断の繰り返しで、いつの間にか夜10時になることがあるのですが、夫からするとこんな時間なのに食卓も流し台も散らかってだらしない状態なことが理解できずウンザリするみたいです。
わたしが要領悪すぎなんですかね。どうしたらもっと時短できますか。ちなみに下の子はおんぶが苦手で、どうしてものときは前で抱っこしてます。ただ、家事はしづらいです😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
全く一緒です😭😭
私も要領悪すぎるので毎日グダグダ
旦那が帰ってくる時間も洗い物終わってないし
部屋もぐちゃぐちゃ(片付けてもきりない)
洗濯物もたためてなかったり
で何もしてないと思われます…してるのに…
うちは午前中は比較的子供たちの機嫌がいいので
午前中からご飯の下準備始めてます😂
あと下の子はもう基本おんぶです😂

Rick
泣き出したときにお風呂先にしてしまうのはどうでしょうか?
うちも下の子は5-6時頃は疲れて眠たいみたいでいつも泣いてます。おんぶしながら家事したり、寝かせてからしたりしてます。
お風呂先にしたときはすっと寝入ってくれたり、逆に目が覚めて機嫌よくなったりしますよ!
ご飯の時間を早めるか、お風呂してからご飯にするか、かなーと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
今まで、固定観念で夕飯を7時にしてましたが旦那はどうせ時間が不規則だし、全て繰り上げることにします😅
コメントありがとうございます‼️- 2月23日

はじめてのママリ
ご主人に、お前の家なんだからウンザリする暇あったら片付けるの手伝えよ!ってついつい言ってしまいそうです😂(言葉悪くてすみません)
うちは上の子がご飯食べるタイミングで下の子に授乳してました。そうすれば泣くこともないし、上の子も下の子と一緒にご飯!と思い、下の子に負けたくないのかせっせと完食してました。
泣き声が苦手なのは大変ですね...もし泣いてしまったら、上の子と一緒に下の子をあやしてみるのもダメですか?お兄さん、お姉さん心が芽生えて、あやす事が楽しくならないかなあと思ったのですが😵
-
はじめてのママリ🔰
一緒に食べることにこだわりすぎてたかもしれないです。上の子が食べるときに授乳、一緒にあやすはやってみようと思います!とても参考になりました😭ありがとうございます‼️
- 2月23日

みんみん
毎日お疲れ様です😭❤️
夕方以降、本当に辛い時間ですよね。。
うちは2歳1ヶ月の月齢が離れた姉妹がいますが、0歳児の時はそんな日が何度もありました😭
なので私は授乳しながら片手で食べれるご飯、長女が一人で上手に食べれるご飯ばかり作ってました!
次女が泣くと、やはり長女が不安がるし、一人で食卓で食べるのは可哀想に見えたので、必死に楽しくお喋りしてました!
片付けせずに子供達を寝かせて、疲れ切ったあとで片付けしてました😭
旦那さんには分かってもらいたいですね😭😭😭
私はあんまり旦那にそういったこと言われたことないけど、、、夜よく泣いて夕方以降の大変な状況を伝えていたからかも?🤔
要領悪くないですよー!!!毎日どうすればいいだろうともがいてるうちに、子ども達も成長してくれて、どんどん良くなっていきます!!!✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。すごく励まされました😢夫が全然わからない人だし、帰ってきてからのウンザリしたかおをみるのがいやでさっさと色々済ませたいのになかなか進まないのが本当にストレスで。いつかブチ切れそうですが頑張ります!
- 2月23日

うに
夕飯の時間以降ってぐずりますよねー💦
うちは18:00から食べているのですが
ローテーブルなので授乳しながら
無理なく自分も食べられます😃
洗い物は子供のもの以外は先に洗っちゃったらどうですかね!
-
はじめてのママリ🔰
ローテーブル良いですね、実家がそのタイプなので食べやすくて、うちもそうしようか迷っていました。
とにかく臨機応変にさっさと済ませられるような工夫をしたいと思います!コメントありがとうございます。- 2月23日

豆もち
下のお子さんの授乳を先に終わらして、その後ご機嫌な時に食事をするのはどうですか?それでも食事を始めたら泣き出すのでしょうか?もし、赤ちゃんが眠たいのなら私だったら17時位から夕ご飯を始めます😋
-
はじめてのママリ🔰
食事時になると泣き出してしまいます😅一人取り残されたような気持ちになるのかもです。やはり、臨機応変に家事育児の順番を考えようと思いました!コメントありがとうございます。
- 2月23日
はじめてのママリ🔰
何もしてないと思われるとホントに腹が立ちますよね。ガツンと言ってやろうと思います!コメントありがとうございます。