
1歳以降の離乳食の味付けについて悩んでいます。具体的には、お味噌汁や煮物などの調理方法や、子供が食べやすい食材について相談しています。皆さんの経験を参考にしたいそうです。
1歳以降の離乳食味付けどれくらいにしてますか?
例えばお味噌汁は出汁と野菜でたいて味噌を入れる前に息子にあげてますが、茅乃舎の出汁を使っていて塩分が気になったり。。
煮物はお湯で洗ってあげてます。
毎食個別で作るにはキッチンは狭いしコンロは2口だし、息子は泣くし。だからって取り分けも上手くできません😖
手づかみできるバーグ系やおやきは冷凍してますが味気ないのか飽きたのか遊ぶだけであまり食べず。
大人のものを取り分けた方が完食です。
皆さんどんな感じか参考にさせてください😖
- ママ🧸(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

lmm
うちはもう大人と同じもの食べてます☺

くろRin
うちは味噌もいれて取り分けてます!
それに半分ほどお湯を入れて薄めてます!😊
あとは納豆を混ぜた卵焼きや、
ほうれん草のツナ和え、
かぼちゃの水煮などあげています☺️
-
ママ🧸
たまにお湯で薄めたりします、そっちの方が手軽かもですね😖!
卵焼き和え物煮物、味付けはしてないかんじですか?- 2月21日
-
くろRin
卵焼きは味付けなしです!
ツナで和える時は塩気があるので
味付けしていません!
野菜だけの時は、しょうゆミリンで味付けたり!
芋系は味なしでも食べてくれるので
してません!☺️
後は牛乳や豆乳いれてトロミつけて
クリーム煮みたいなのしてます☺️- 2月21日
-
ママ🧸
詳しくありがとうございます!素材の塩分や甘みを活用するのですね!
息子もクリーム系は喜ぶので薄味でも牛乳や豆乳で工夫してあげようと思います👶🏻- 2月21日
ママ🧸
味付けは薄味ですか?それとも料理本にあるような一般的な味付けですか?
lmm
料理本よりは、薄味にしてます!でも、 大人が食べても美味しい味ついてるな !と思えるくらいの薄さです😊
ママ🧸
ありがとうございます!とても参考になります!
離乳食本はほとんど味がついてないので、取り分けの味に悩んでました😖