
旦那に言ったけど理解されず、我慢の限界。常識がないと思われて不満。対等に扱ってほしい。
旦那に言いました。
前にママリで「旦那が足音がうるさいから静かにしなさいと息子に言う」(的な内容)を質問しました。
結果、他のママさんの返答もあり旦那に直接言うことにして今日言いました。
まだ息子が一歳七ヶ月で、言葉も喋らず、多分少しの言葉しか理解出来てない状況なのもあり
足音がうるさいなんて息子に言うのは一歳七ヶ月の息子には無理なんじゃないかな?
たしかに夜中の11時とかは他の部屋の人も寝てるし、迷惑なのは分かるから気をつけるけど
夕方の5時にうるさいって言うのは…と旦那に言ったところ
「ママはマンションの事あまり知らないから」「上の人が夜中うるさいってママは言うけど、下の人も同じ気持ちじゃないの?」と言われました。
ごもっともですが、夕方の5時はさすがに…
ご飯時だったり、お風呂時だったりするだろうし多少は大丈夫なんじゃ?と話しても同じ返答。
しまいには、「ちゃんと俺たちで見てあげて、ダメよって教えないと」と言われました。
旦那その後携帯ポチポチ。(見てねーじゃねーか!)
もう我慢の限界です。
私がいつも何か言っても「あまり知らないから」「ママはわかってない」などの言葉を言われます
たしかに歳上だし、まだ21で一人暮らしなんてしたことない私にはわかりません。
でもそこまで言われるほど常識が無い人間ではないと思ってます。
いちいち旦那に言っても聞いてくれない…
いつも私のことを下に見てる、同等に扱ってくれない
もうブチ切れ寸前です。
- いぶきんぐママ(7歳)
コメント

ひーちゃん
ブチ切れちゃって大丈夫だと思いますよ☺️
バカにしてんの?って言っちゃいましょ〜
子供ましてや赤ちゃんに夕方家から静かに歩けって言うなんてありえない😂(笑)(笑)

ひまわり
子供に注意したところでわかるわけないですよね笑
でも私は夕方だろうと何時だろうと足音とか物音とかうるさくされたらイライラします笑
なので旦那さんが言ってることも理解できます笑
-
いぶきんぐママ
たしかに私も理解はできるんですよ笑
でも夕方の5時からは…子供ってはしゃぐこと、泣くこととかが仕事って言いますしね。
だから夜はたしかに叱って欲しい。でも夕方とかは言わないであげてってお願いしました笑- 2月21日

やーこん
夕方5時なんて我が家走り回ってますよ😂
7時のお風呂上がりくらいまではバタバタです笑
うちのななめ上の方(3人兄弟、小学生2人未就学1人)ですが、夜10時11時くらいまでバタバタバタバタしてます😟さすがにそれは迷惑だし、斜め上なのに真上に住んでるかのような音だし…
いくら歳上とは言え!とは言えですよ!その時間でうるさい。て言うなら、もー耳栓してろ。て言いたくなります😂
-
いぶきんぐママ
ほんと耳栓プレゼントしましょうかね笑
どーすれば納得するのか…足縛るか?!とかまで言いたくなりましたが堪えて
正論で言ってやりました笑
しぶしぶ了承…的な感じが嫌ですけど
もう次言ってきた時は、この人とは上手く行かないなと一線引きたいと思います笑- 2月21日

のんこ
旦那さん、神経質なんですかね💦
自分で歩けるようになって間がない子供に、足音うるさいから静かになんて無理ですよね😅
旦那さんは、お子さんに静かに歩かせようとしてますが、まず気になるのであれば足音などが軽減されるマットを引くのがいいと思います。
私からすると、そんなに気になるなら子供が気にせず歩ける環境作ってやれよ😠
って言っちゃいます😊
もう少し大きくなれば、言ってる事も分かるようになるかもしれませんが、分かったからと言って、静かにしろ!ってお子さんが可哀想すぎます😭
もう、正論ぶちかましてブチ切れちゃいましょ✌️
-
いぶきんぐママ
もう切れてきました!笑
マット引くんだよね?
でも、5時にそれを言うのは違うでしょ?
11時とか夜中なら分かるけど、今の息子に言ったってわかるわけないんだから。
そんなに気になるなら、足音をあまり気にしなくていいところに引っ越すか、そういう環境作ってあげようよって笑笑
ついでに私に対する「ママは何も知らないから」って言うことについても言ってきました笑
腑に落ちない感じでしたけど、了承してくれたのでひとまず安心かなと思います(*´ω`*)- 2月21日
-
のんこ
おー素晴らしい😆✌️
やっぱり、言いたいことやおかしいと思った事はぶちまけた方がいいですね✨
それに、腑に落ちない感じでも了承した旦那さんも素敵です😁
きっと、いぶきんぐママさんの切れ具合が最高だったんでしょうね😂✌️- 2月21日
-
いぶきんぐママ
何度こんな感じで意見を言ったことか…笑
でも結果いつも腑に落ちない感じなんですよね笑
自分の思い通りに行かないのが嫌なのかな?🤔💭
ほんと頑固で口うるさい神経質ジジイですが、これからも様子見しようかと思います笑- 2月21日
いぶきんぐママ
もうほんと馬鹿にしてるとしか言えませんよね。
我慢できなくて先程旦那に「ママは何も知らないからなんて言わないでくれる?確かにパパみたいに一人暮らししたことないし、社会のことわからないけどその言葉で傷つくから。」って言ったら何だかしぶしぶ的な感じでわかったと言ってもらえました笑