※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも☆☆☆
子育て・グッズ

保育園内定が出て、ゼロ歳児に入園させることに罪悪感を感じています。預けた方の気持ちやメリットについて教えてください。

無事保育園内定が出て、4月からフルタイムで復帰予定です。待機児童問題を懸念して、入れる確率の高いゼロ歳児に入園させるため前倒しで復帰を決めました。
第1希望に決まってラッキーなはずなのに、これで良かったのかと揺れています。まだまだかわいいさかり、もう少し見てあげたかったな、とかT_T
私は、母専業主婦、父は、だれのおかげで…の典型的な亭主関白の家庭で育ちましたので、早くから入園させるのに罪悪感をぬぐい切れません。なので、当然私の両親も預ける事に否定的です。
ゼロ歳児から預けた方、気持ちの持ち方や、行かせてこんなメリットがあったよ!とかあれば教えてください。

コメント

アースラ

うちはみんな0歳児(6ヶ月)から入園してます🤗💕
メリットになっているかわかりませんが、後々保育園に入れなくてストレスになるよりは良いかなーと🤔
1歳までは見たいというのもありましたが、預けたら預けたで、迎えに行くと大喜びしたり、一目散に走ってきたり、自宅では見せないくらい大喜びします(笑)登園する時は、ばいばーいと言って割とシレーっとしているんですが、保育園に行かすことによって違った成長があったり、それがすっごい可愛いです☺️💕

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    心強いアドバイスありがとうこざいます。やはり、保育園に入れると親だけでは出来ない事、いろいろ教えてくれるのがメリットですよね。ますます、可愛い💕発見があるのは嬉しいですね😆✨

    • 2月21日
nmoon

我が家は上の子は3ヶ月で預けました。
今下の子は保育園結果待ちです。
でも、認可外保育所に申込みをしているので、4月から復帰します。

早く預けると、物心ついた時から保育園に通っているので、第2の家みたいになってます!保育園のほとんどの先生が娘を知ってくれています。
私と離れたくないとぐずるのは本当にまれです。(大体ぐずる時は発熱して保育園から連絡きます。)
そして何より離れてたぶん会いたくてしょうがなくて一緒に居られる時間が楽しいです!
今はもう上が4歳なので怒ることもしょっちゅうですが。。

母も義母も専業主婦だったので、小さい時は今しかないのよとよく言われました。けれど私がキャリアを積めるこの年齢も今しかないんだと私は思っています。子供たちは心から愛しています。けれど私自身の人生も大事だと思っています。

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    アドバイスありがとうございます😊
    お二人ともゼロ歳から預ける予定なのですね。
    低月齢から預けて居れば慣れるのも早そうですね。
    一緒に居る時間が短いと言ってもそれで愛情がなくなるわけではないですものね。
    保健師さんにも、お母さんの人生だからお仕事を諦める必要はないのよ!って言われました。
    私が楽しく仕事しているところ見せてあげる事も大事だな、って思いました。

    • 2月21日
  • nmoon

    nmoon

    お互い子育て、仕事頑張りましょうね!
    そしてストレス溜まったら愚痴り合いましょ!!笑笑

    • 2月25日
  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    とても素敵なお話だったのでベストアンサーにしました✨
    お互い育児頑張りましょう❗️😄

    • 2月25日
みかん

経験者のアドバイスではありませんが、私も4月に0歳児で預ける事になり、複雑な気持ちです😥
でも、保育園に行けば、家で私といるより、いろんな遊びをしてもらえて、栄養満点な離乳食や、トイレトレーニング、ハイハイから歩くまで、も正しくしてくれると思うと、心強いなと思ってます!

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    コメントありがとうこざいます😊同じ立場という事で、嬉しいです。
    プロの方に見てもらえるという事は、かなりメリットですよね!とくに離乳食のサポートは有難いな、と思います。
    寂しいけど、お互い、気持ちを前向きにしていきたいですね!

    • 2月21日
ぽよたん

0歳入園ですが未だに罪悪感はありますね☹️
初めは病気ばかりで慣れるまで苦しみましたが、お友達と楽しそうに遊ぶ姿を見ると入れてよかったなぁ💓と思いますし、安心して預けられる場所がある事も心強いです☺️

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    コメントありがとうこざいます😊
    園生活で楽しく過ごしてくれれば、嬉しいのですけれどね❗️やはり病気が心配ですが、避けては通れないですからね。

    • 2月21日