※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あらママ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が重度の斜頭で、ヘルメット療法を検討中。同様の経験や、ヘルメット療法による保育園入園の問題について相談したい。

5ヶ月の息子がいます。
産まれて間も無くからNICUに入院していたこともあり、向きグセが酷く、10日目には片側がぺったんとしていました。
1ヶ月に小児科で相談し、授乳の向きだったり、タオルを反対側に向くように入れたりして工夫してきましたが、未だに頭の形が非対象の斜頭です。
人からはほとんどわからないと言われたので、専門の場所でスキャンしてもらって、斜頭のレベルが低かったら、このまま過ごそうと思いましたが、結果は重度の斜頭との事でした_| ̄|○
そこでヘルメット療法に踏み切ろうと思っています。

同じようにヘルメット療法された方いますか?
4月から保育園なのですが、ヘルメット療法を理由に入園断られたりとかされませんか?

コメント

おーたんママ☆

うちの子も向き癖があって、かなりいびつな形をしてました(^^;;
今1歳ちょっとですが段々良くなってきてます。
どこかにも3歳ぐらいには治るようなこと書いてあったので、気にせずに過ごしています。
あまり参考にならないと思いますが(。´・ω・ )

  • あらママ

    あらママ

    お返事ありがとうございます
    (^-^)
    多分、神経質になり過ぎているのかもしれないですね。
    病気ではないので、しなくてもいいのはわかっているんですけど、気になってしまいます。

    • 2月16日
  • おーたんママ☆

    おーたんママ☆

    初めての子なら尚更神経質になっちゃいますよね‼︎
    治せるものなら治したいって思うのは当たり前ですもんね^ ^
    保育園がうまくいきますように‼︎

    • 2月16日
ママリ

母の知り合いの子供がヘルメット治療しているようです。東京で30万ほどしたようで保育園にも通っています。
体験談ではなくてすみません。きれいになるといいですね(^-^)

  • あらママ

    あらママ

    お返事ありがとうございます
    (^-^)
    保育園も通われてる子がいるんですね。私の周りにはそういう人がいなかったので、ひょっとして断られるのではと心配していました。
    ヘルメット療法高いですよね、正直しなくても左右対称になるのであれば、したくないんですけどね、気になってしまいます。

    • 2月16日
e♡m

うちの子も斜頭です(>_<)
ちょっとでもよくなればとドーナツ枕を使ってます!
ドーナツ枕のおかげかはわからないのですが、ちょっとはマシになってきてます!頭を動かせるようになるとだんだんよくなるっていうので、それを信じて気長に待とうかと(>_<)
ヘルメット療法は高いし、通院できないので、やるつもりはないです(>_<)

  • あらママ

    あらママ

    お返事ありがとうございます
    (^-^)
    ドーナツ枕使ってましたが、私の息子ちゃんはそれぐらいの高低差は乗り越えて向き癖の方向に向いてました。
    なので、枕ではないのですが、ベビーカーに設置する首固定用のU字型のヘッドレストみたいなのを使ってました(^_^;)それを使ってようやく真上向いて寝てくれるようになり、少しマシにはなったんですけどね…(´・_・`)

    • 2月17日