
妊娠35週の初産婦です。安静にしていても微痛が続き、陣痛につながるか心配です。正産期まで持たせたいです。
今妊娠35週0日の初産婦です。
33週の頃子宮頸管が短く、リトドリンを1日4回服用し、自宅で絶対安静でした。
34週の一週間後に再度検診してもらったら、長さは教えて貰ってませんが「大丈夫だよ〜」っと言われ、絶対安静程でもなくていいけど安静にしててねとリトドリンも飲み続けています。
今日のお昼頃から安静にしてても、定期的な張りではありませんが、便秘の痛みと近い痛みや、膣付近に何か違和感が感じます。
お腹を触ってもカチカチに張ってるわけではないんですが、とにかく微痛...が続いています。
これから陣痛に繋がったりするんですかね...
できれば正産期までは持たせたいです
- あやつん(6歳)
コメント

so9i3a
私は切迫早産で入院していました。
もう少しで正期産ですが心配ですね。
定期的な張りは何回くらいありますか?

*むーこ*
私もそんな感じで、張ってはいないけど、規則的というよりは、ずーっと鈍い痛みを感じて受診しました!
33週のときです。
子宮頚管無力症と診断され、そのままシロッカー手術、入院になりました。
子宮頚管が短いと張りがおさまらず、長引く傾向にあり、ともなって痛みも長くなると先生が言ってました。
退院後リトドリンとデュファストンを処方され、なるべく安静です。
心配なら受診を!
-
あやつん
詳しく教えて頂きありがとうございます!!😭
もうすぐ検診があるのでその時に聞いてみようと思います!!- 2月21日
あやつん
定期的な張りはまだわかりません😭
自宅安静して頑張って正産期まで持たせたいです、、、!
so9i3a
そうですよね。
張った後は少しすると治りますか?