![ぷーハハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の子のお風呂の入れ方について質問です。家以外での入浴時、子どもをどう待たせ、どう洗うか悩んでいます。バスチェアがない場合の対処法を教えてください。
まだ一人座りできない生後5ヶ月の子のお風呂の入れ方について質問です。
旅先や実家など、家以外の場所でお風呂に入る場合、自分が洗っている間どうやって待っててもらい、子どもをどんな風に洗っていますか?
今は家にバスチェアがあるので、そこで待っててもらい、その間に上の子と私が洗っています。
首がすわる前から皮膚科にお世話になり、そこでお風呂のときはタオルを敷いた上に寝転ばせて両手を使って洗うように、と言われ、今もその方法で洗っています。
今度お泊まりの予定があるのですが、バスチェアなどはないので、どうやって待っててもらい、洗ったらいいか考えているところです。
上の子のときはバスチェアもなかったのですが、どうしていたか全く覚えてなく…😅みなさん、どうされているのか教えてください❕
- ぷーハハ(6歳, 10歳)
コメント
![にこにこマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこマン
浴槽の蓋の上にバスタオル敷いて寝かせ待っててもっていました😌
ぷーハハ
なるほど💡実家ならフタがあるので、その方法使えそうですね❕
ありがとうございます☺