
福島市で1歳の子どもを保育園に入れるタイミングや手続きについて教えてください。
福島県福島市で子どもが1歳になった月に保育園に通わせ始めた方はいらっしゃいますか?
そのときはいつ頃から入園決定に向けて動き始めましたか?
現在、もうすぐ2ヶ月の子どもがいるのですが、1歳だと今年の12月になります。
先日訪問があった子育て応援の方に、もう保育園の申し込みしないと既に遅いと言われました💦
初めての子でなにも分からず、市役所や保育園の見学にもまだ行っていません。
いつ頃からどういう風に動いたら良いのか、お教えいただけると助かります。
- hana(6歳)
コメント

たぬ
私の娘も12月生まれでした。
が、3ヶ月で預けるつもりはなかったので、その時期はなんもしてませんでした。
4ヶ月 保健福祉センターに保育園の説明ききにいく。
5月 保育園見学始める
9月 10月入所分から申し込み
11月 4月入所分の申し込み
12月 4月の申込の変更希望届提出
1月 2月から保育園確定で通園
って感じでした!
申込の際は、保健福祉センター二階で何度か相談しました。HPにも情報はのってます。
何が何でも希望する保育園に一歳までに預けるという場合は、早く申し込むにこしたことはないです。今からだと現実的には5月入所からになるでしょうか。ただ、園によっては6ヶ月からのとこもあります。
地域型もok、一歳までに預けなくok、人気ない保育園希望とかだったら、まだ大丈夫だと思いますー😃

あらゆか
うちは5ヶ月から保育園に通っているので、参考になるか分かりませんが、コメントさせて頂きます。
1歳から預ける予定でいますか?
一番入りやすい時期が0歳児の4月入園と言われています。
途中入園は退園者がいないと難しいと思いますが、12月入園を目指しているのであれば、春になったら、福祉センターに相談に行き、希望の園が決まったら、何ヶ所か見学に行き、申し込みされたほうが良いと思います。
入れない時は育休を延長は考えていますか?
育休を延長しても大丈夫そうな職場であれば、延長して1歳児の4月入園でも良いと思います。
-
hana
お返事遅くなりました💦
コメントありがとうございます❗
0歳4月だとまだ3ヶ月くらいなので、もう少し大きくなってから預けたいなと考えています。早生まれは損というか何というか…😭💦
福祉センターで話を聞いた後に見学に行けば良いのですね!
ありがとうございます☺️
今は育休中なのですが、この4月から仕事に戻る予定です。
保育園に入れるまでは実母が見ててくれる事になっているのですが、ずっとは無理なので、1歳を目処に保育園に入れようと思っています。
ただ、それをそのまま伝えたら保育者がいるということで、不利になって入所出来なくなってしまいますよね。その辺も(言い方悪いですが)何て誤魔化して市の担当者に説明しようか悩んでます😅- 2月20日
-
あらゆか
うちの子は10月生まれです。
1歳までは自分の手で育てかったのですが、10月は中途半端な時期なので途中入園はムリだろうと思いました💦
泣く泣く、0歳児4月入園の申し込みをしました。
両親のフルタイム勤務は最低基準と言われていますが、私は未だに何が良かったのか、何が加点されたのか分かりません。
お母様が見てくれるのであれば、安心して仕事復帰できますね😊
たしかに、保育者がいるとみなされて不利になってしまうかもしれないですね💦- 2月21日

MI
12月に1歳になり、12月1日から保育園に預けました。
保育園の情報収集や見学などは早めにしてもいいかもしれませんが、福島市は預ける(預けたい)前の月からしか申し込めないですよ(^_^;)
いつでも受かれば通わせるのであれば早めに申し込んだ方がいいですが、12月からと決めているであれば10月6日〜11月5日までに申し込みする形です。
-
hana
コメントありがとうございます☺️
予約的なことは出来ないということですね!?では、その期間より前は情報収集したり見学したりしか出来ないんですね。
全然知らなくて😫💦
インフルエンザも怖くて、息子を連れて外出も控えている状況で、福祉センターに話を聞きに行くこともままならず、教えていただけて助かります🙏💦
MIさんのように、一歳の月から預けられたらベストなので、希望が叶うよう祈るばかりです😅💦お子さんは園には慣れてきましたか?- 2月20日
-
MI
予約的なことは福島市は残念ながら出来ないんです😭
私も上の子の時いろいろ調べて、福祉センターとかに足も運んで、支援センターにたくさん行った方がいいと聞いて、いろいろ行きましたが、結局1歳からは入れず、待機して数ヶ月無認可に預けて、1歳半でやっと認可保育園に入れました💦
なので、そんなに焦らず暖かくなって感染症とかも落ち着いてからで全然遅くないと思います😊
生後2ヶ月で連れて歩くのは可哀想ですよね😢
下の子は上の子が保育園に入ってるので、ありがたいことにスムーズに入れたのですが・・・
福島市はまだまだ待機児童がたくさんいて、保育園入園はかなり厳しいみたいです😱
12月から慣らし保育が始まり、RSウイルスにかかり、1週間休み、先月インフルエンザにかかり1週間休み、数日前から下痢で昨日病院受診して・・・
といった感じで、まともに通園できてる日の方が少ないくらいです😅
体調面以外ではとっても楽しそうに行ってくれてます😄- 2月20日
-
hana
福島市は何が何点で、どのくらい点数稼がないと入れない、みたいな目安が無いから大変だと聞きましたが、やっぱり無認可入れたり前準備が要ったのですね💦
何かもう、仕事するために預けるのに仕事より大変ですよね…😭😱
アドバイスありがとうございます❤️そうですよね、少しインフルエンザ落ち着いて暖かくなったら福祉センターに行ってみます😅
早速感染症になっちゃったんですね😭保育園の洗礼ですね😫💦
しょっちゅうでお母さんも大変ですね😢
免疫がついて、毎日順調に通えるようになるといいですね❤️- 2月20日

ゆん
すいません、回答になってないかもしれませんが…
3月生で、12月に復帰予定でした。
9月入所から申込してましたが入れず、3月末の1歳になるまで育休を延長しました。
4月から復帰ですが、4月入園1歳児クラスの一次募集落ちました…
今、二次募集に向けて地域型保育で申請しようと動いているところです😰
2人とも正社員フルタイムですが、他にシングルの人や単身赴任、きょうだいのいる人、保育士さんの子供は加点されるので、そういう人たちには負けてしまうと言われました…🙄
待機している長さも優先度に関わってくると思うので、早めに申込しておくのも手だと思います。
毎月の空き状況も、自分の希望の園や通える範囲の園で空きがでるかどうかはその月によって違うので分かりません。
1度、福祉センターに話聞きに行った方がいいと思います!冊子も貰えます。首が座ったりしてもう少し大きくなったら、近くの支援センターなどに行って、先生や他のママさんから情報収集するのもいいと思います😊
-
hana
コメントありがとうございます❗
フルタイム正社員はみんなそうですもんね💦そこからいかに点数を稼ぐかですよね…😭💦保育士さんは加点されるんですか⁉️やっぱりこれだけ待機児童いると必然的にそうなりますよね…
私は医療職なのですが、医療職も点数高いと噂では聞いたのですが、実際はどうなのだか😅
インフルエンザが流行っていて、今は息子を連れてはほとんど外出していないので、もう少し暖かくなったら福祉センターに行ってみます☺️
支援センターはやっぱり行った方が良いのですか⁉️人の集まりが苦手でなかなかハードルが高いです(笑)- 2月21日
-
ゆん
1人目だとやっぱり他に加点される事項がないと厳しいみたいです…
医療職なんですね!
まぁ色々と噂はありますよね(笑)
今はコネも使えないと言ってますが、園長先生に直談判して入った人がいるとか色々聞きます 笑
まだ1ヶ月だし出かけるとしてもお散歩くらいですよね💧
保育園の支援センター通うと受かりやすいなんても聞いてましたが、みんな落ちてました笑
でもお子さんにも刺激になるし、楽しいし自分の息抜きにもなりますよ😊
その支援センターにもよると思いますが、親子体操や季節の制作などもあって思い出になると思います。
私も苦手ですが、話しかけられたら話すくらいで、あとは息子の見守りしてます😅- 2月21日
-
hana
直談判‼️すごい‼️🤣でも本当に切羽詰まってたらそのくらいのバイタリティーが必要ですよね😢
なんか議員に頼んでもコネ使えないからって断られたとかいう書き込みも見たことがあります😅
お散歩すらも寒くて行けておらず、(今日は暖かいので、午後から行けたらいいなぁと思っています❤️)本当に引きこもりでそろそろウンザリしてます😂息抜きしたいです~‼️(笑)
首がすわってお出かけしやすくなったら支援センター行ってみようと思います✨
見守り大事です😁✨(笑)私も行ったらそうしますw- 2月21日
hana
お返事遅くなりました💦
詳しくありがとうございます☺️
春頃から動き始められたのですね。
私も小さくて預けるのは可哀想で…(というか、生まれて何ヵ月で預けるのは可哀想‼️と実母がうるさいんです💦)
なので、一歳を目安に預けられたらと考えていました。4月からの申し込みでも実際は2月から入園出来たんですね✨
入園希望の園は、職場の近くはど田舎なので多分書けば受かるくらい余裕がありそうなのですが、自宅の近くは市街地な上に新しい園なので全く掴めず💦やっぱり早めに保険福祉センター行ってみた方が良さそうですね。
ありがとうございました❤️
たぬ
福島市は、一度申し込みすると、3月まで有効になるので、私の場合も、10月から申し込みして、待機して2月に入所できた感じです。
基本入所したい月の前月に申込になりますが、4月入所だけは、毎年11月に一斉に申し込みになります。
福島市のHPに、点数表があり、親と同居の場合とか、兄弟とか、勤務時間ごとの点数が出ているので、参考になさると良いと思います。
あと、四月の二次募集も出ているので、入りやすさの目安になるかと思います。もちろん聞けば、毎月の園の待機人数も教えてもらえますよ!
hana
そうだったんですね💦
じゃあダメ元で12月入所より少し早く希望出しても良さそうですね😢
4月入所の申し込みの一覧は市政だよりで見ました❗それ以外は前月なのですね。
HP見てみます❗確かに、二次募集のも確認したら目安になりそうですね。詳しく教えてくださって本当にありがとうございました❤️😊