

えり*さく
うちも毎日が嫌で嫌でたまらなかったです( ꒪Д꒪)いつ終わるんだって( ꒪Д꒪)ひたすら耐えました、、、今は辛いけど終わりは必ずありますよ(っ´:ω:`c)

凛
耐えて乗り越えるしかないと思います。何しても気持ち悪いのは治らないし、無理して仕事に行っても迷惑かけるだけです!!そのうち落ち着きます!もう少しの辛抱です!頑張ってください!!!!

むぎはるママ
上の子の時、メチャクチャ痛かったです(笑)
ガツガツっとされて。
先生も、少し出血させた けど大丈夫だからと良い、その日は生理初日くらいの出血ありました。
怖がらせてしまいましたら、すみません。
でも、上手な先生と下手な先生がいるらしいですよ。
-
むぎはるママ
すみません、他の方の子宮頸がんの検査は痛かったかという質問に回答しようと思っていたら、間違えてしまいました💦
しかも回答の削除方法もわからず…。
すみません…。- 2月13日

退会ユーザー
私も絶望感しかなく、仕事も休んぢゃってました( ´︵` )病院からは診断書も出せるから休みますか?って言ってくれましたょ♡
職場も人数ギリギリだから午後からだけでも行ける日は行かなきゃと思ってもう少し頑張ろうかなって診断書貰わなかったら
今12週落ち着いて来ました!
みおなさんももーすこしですかね?
頑張って!けど仕事より自分の体のが大切!って言い続け辛くても泣いたりしたけど
今は悪阻が急に収まっちゃって…あれ?大丈夫なのかな?
赤ちゃん元気だよね?と心配になります( ´︵` )
悪阻があって良かったのか、無くなって良かったのかって所です

s_madder
つわり、思い出すだけでげんなりです…>_<…頑張ってますね!!!
先が見えなくて本当にお先真っ暗だと思いますがぜーったい終わりは来ますから頑張って下さい!
今は赤ちゃんが休んで!って言ってるんだなぁと思って休んでください。
赤ちゃんのママは貴方しかいませんから(*^^*)

あみきち
わかります(´இωஇ`)
私は5w後半から安定期に入って少し経つまで気持ち悪かったです…。
仕事も行けず、家事もできずに寝たきり状態でした。
今もスッキリはしていませんよ。
私も本当に辛かったです。
何度も泣いて、わーわー言っていました。
今はしょうがないと思います。
とにかく休んで、食べれる物を食べるしかないです。
水分は摂ってください。
無理なら病院で点滴をしてもらえると思います。
つわりは本当に人それぞれです。
安定期に入ると少しは体もラクになると思います。
今は辛いと思いますが自分と赤ちゃんの体のことだけ考えてください。

しょこらんてぃーぬ
辛いですよね。
私も1日中気持ち悪くて仕事休んで引き継ぎもろくにできないのが6ヶ月入るまで続きました。
でも、もう八つ当たりでもなんでもいいんです。辛いって気持ちをぶつけまくれば!つわりで気持ち悪くてかわいそうな私でいいんです!
だから私は旦那にはサンドバッグになってもらい家出をしては戻るなんて生活してましたよ。笑

はるぴょん🐰
私は吐きづわりで、食べても食べなくても何をしてもダメでした。18週くらいまで続き、ある日突然今までの吐き気が嘘のように無くなり逆に心配になる程😢
いつか終わりは来ます!辛いときは無理をせず休むのがお腹の子の為です❤️

カーリーmama
もうすぐ7週になるのですが、徐々につわりが出てきました。ピークはこれからだと思いますが、ほんと嫌になりますよね(TT) でも、つわりの時期は赤ちゃんがどんどん成長してる証拠だって、聞いた事あります。つわりのある方、皆さん一緒に頑張りましょー☆

UUB
悪阻本当に辛いですよね。
私も今まさに悪阻で毎日ずっと
何してても気持ち悪いです。
1人目の時は仕事をしていましたが、
毎日とても気持ち悪く、
行ける状況ではなかったので
毎日連絡をいれるのがすごく嫌でした。
結局悪阻に理解のない職場だったので
辞めました。
職場に申し訳ない気持ちは
とても分かりますし、
感謝の気持ちは忘れてはいけませんが、
私は何が一番大事なんだろう。と
考えて今は赤ちゃんのために
自分を最優先にしようと思って
ストレスのないようにしました!

ばんとみ
仕事はつわりがひどければ仕方ないですよ!私が同じ職場なら、「つわりでしんどい時にまわりなんて気にしないで休みな!」って思います(^.^)
私もつわりが辛かったです。寝返りをするだけで眩暈がして嘔吐…。家事もろくにせず、寝たきりでした…。以前から子供は沢山欲しいと思っていたのに、こんなに辛いなら1人でいいと旦那に泣いて、パンチして訴えた事もありました。
産科で働いていた時に流産で入院された患者さんが「酷かったつわりが急に無くなったんです。良かったーと思ってました。3週間後の検診で、赤ちゃんが駄目になってたのを知りました。赤ちゃんの大きさは前の検診と同じくらいだから、つわりが終わったのは赤ちゃんが駄目になったからだったんですね。」と言われました。その言葉や悲しみを教えてもらっていたからこそ、(つわりが続いていても流産の可能性はあるんですが、)「つわりがある。赤ちゃんは生きてる!母ちゃんは頑張るでな!」と自分を励ましてました。
(流産とか怖い話をしてすみません…m(_ _)m)
私は胎盤が完成される16週を越えて段々つわりが軽くなりました。まだ吐きますが、ピークの時に比べたら屁の河童です!
つわりは辛くて長丁場。応援しか出来ませんが、みおなさんの赤ちゃんが順調に育ち、早くつわりが軽くなると良いですね。頑張ってると思いますが、胎盤完成の時期までまずは頑張って下さい!

あーき。
わかります~😱
私は1ヶ月くらい仕事に行ったり行かなかったり、職場に迷惑かけました💦こればっかりは自分ではどうにもできないので、割りきってました💦復帰したら膨大な仕事が待ってましたが...
途中、私には乗り越えられないかもと思いながら苦しむ毎日でした。
飲めず食べれず、点滴して、かろうじて食べれるものを恐る恐る口にしては、トイレに駆け込む毎日に涙が出ることもありました。でも、みんなが必ず終わりがくるから、頑張れって言ってくれて、あと少しあと少し、だいぶよくなってる、少し食べれるようになったって、少しずつ前向きに考えながら、そんな毎日を過ごしながら、気づいたからつわりも終わってました( ^∀^)
だんだん、食欲がものすごいことになって、それはそれで大変なんですけどね💦
こればっかりは、いつ終わるかなんて言えませんが、必ず終わりがきます!!頑張ってくださいね‼

かしこ17
わたしも11w2dです!!
おんなじですょ~朝起きた瞬間からつわってる…と絶望感。
本当に本当に辛いですよね(泣)
身体もキツいし、仕事や家事が出来ないコトも周りに申し訳なくて精神的にキツい(泣)
便器抱えて吐いて、苦しくて辛くて、悔しくて泣いて(T-T)
いつか終わるとわかっていても本当にどうしようもないですよね(泣)
いつ終わるのかわからないからこそ辛い。
て、何もアドバイスにはなっていませんネ…
でもでもあたしもみおなさんと同じですょ(*^^*)だから同じ仲間がいると思って乗り越えましょう!!
ね!!あたしなんか具合悪くてこんな時間に起きてるし( ;∀;)
一人じゃないですょ!!
コメント