
保育園の勤務時間について、仕事の都合で120時間に達しない疑問があります。他のお母さんも同様の状況か気になります。保育園の仕組みについて教えてください。
保育園について疑問失礼します。
私の自治体の保育園は、入園3歳未満は120時間労働になっています。
が保育園は18:30までと。
土曜日(預けている人私のみ)
日曜曜、祝日はやすみです。
私の仕事は9:30スタートなのですが、17:30まで仕事して18:00にお迎えにいきます。毎月どうしても120時間はいかないです。
同じように3歳未満のお母さん達は私よりお迎えが早く、15:30などです。あと、土曜日は預けていません。
あきらかに120時間行かないような気がするのですが、同じような方いますか?疑問におもいまして。。。保育園の仕組み教えてください(^-^)
- わい

タマ子
基本の労働契約で、労働時間が120時間超えていれば良いはずです。
時短というのは、契約はフルタイムのまま、子どもが小さい時だけ特例として5時間とか6時間に短縮出来る制度なので、保育園に提出する書類の労働時間としては、フルタイムの時間を書いて良いことになっています。
コメント