
コメント

さえるこ
完全母乳ですが、預けたり、自分が体調悪くて夜間の授乳を休みたい時などを考えると混合がよかったなと思います!

みこ29
最初は混合。
ミルクもあげていたので夜中まとめて3時間くらい寝れました。
完母だと病気のときつらい。
人に預けられない。
ミルクだとコストがかかる。
でも母乳でスキンシップも測れるし、ミルクだと旦那もあげられる。
どれがいいとかはないと思いますよ。
-
|ω・)゙ ㌧㌧
なるほどです。
どれもメリット、デメリットがあるのですね!
混合の場合、比率はどうなさっていました?- 2月14日

しまりえ
私は完全母乳で育てていますが、混合にしとけばよかったなーって思ってます(>_<)
3か月ごろからもうミルクは飲んでくれなくなったので、結婚式などでどうしても赤ちゃんと離れなきゃいけないときに困りました(^o^;)8時間も何も飲まず泣き続けてたことも…。
なので、ある程度ミルクにも慣れさせておけば良かったなーと思ってます。
普段は母乳だと準備とかないので楽ですよー♪ただ、母乳は腹持ちが悪いので、完母の子は夜中あんまり寝ないみたい(^o^;)
-
|ω・)゙ ㌧㌧
母乳は消化によいのですね(*´ω`*)準備手間もなく、お財布にもやさしそうですね!
完全母乳に育てようとしたのは、栄養面ですか??
途中から、ミルクに変えたいときには、赤ちゃんにはじめから慣れささないといけないのですね(´pωq`)- 2月14日
-
しまりえ
免疫力がつくのでなるべく母乳で育てようと思ってました!
夜寝る前にミルク足すと良く寝てくれるので、たまにあげてたんですが、毎日はミルク作るのが面倒だったのであげてなかったんです。すぐにミルク拒否されるようになりました(T_T)- 2月14日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
なるほどです!!
混合育成ママをめざすべく
昨日産まれたのですが、母乳を与えたあとに、10ccミルクを与えるようにしていますが、いつまで体力がもつのか心配です(´pωq`)- 2月16日

名無しさん
最初は混合でのちに完全母乳になりました(o^^o)皆さんの言うように何かあった時に預けたりすることを考えてたら混合のままがよかったかなぁ〜と思っています。
-
|ω・)゙ ㌧㌧
どれくらいの時期から完全母乳にされました?(*´ω`*)
やっぱり混合がいい!っと思っても戻れないんですね(´pωq`)- 2月14日
-
名無しさん
出産して15日後に母乳外来をやってその時に母乳がどのくらい飲めてるかはかってもらってその時に母乳だけでいけそうですよと言われたのでその時にほぼ母乳になってでも日中とかまだまだ母乳が不安定で足りなそうかなぁ〜って時にミルク80くらい1日1回あげてました✋本格的にミルクあげなくなったのは1ヶ月検診の時に1日1回ならあげなくてももう大丈夫って言われたのできっぱりやめました☺️哺乳瓶は湯冷ましをおふろあがりあげてたのですが途中から嫌がるようになってあげなくなったら哺乳瓶拒否になってました😲
- 2月14日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
母乳外来というのがあるのですか!!初耳です!!
昨日産まれたばかりなのですが、今は母乳を与えたあとに、10ccミルクを与えるようにしていたすが、体力がもつのか心配です(´pωq`)
哺乳瓶拒否は困りますね。。。でも毎回母乳与えたあとに、ミルクつくったり体力勝負です!!頑張ります(´pωq`)- 2月16日
-
名無しさん
ご出産お疲れ様でした&おめでとうございます(o^^o)
赤ちゃんもお母さんも初心者同士なかなかうまくいかないこと多いと思いますが、入院中は休める時に休んで無理なく頑張ってください(*^_^*)- 2月16日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
ありがとうございます♡
出産後2日目なのですが、赤ちゃんかわいすぎて、助産師さんに預けたくない気持ちが大きくてなかなか休められていません(笑)
母乳はまだあまり慣れなくて、ミルクがメインですが、混合ミルク目指して頑張りますね‧⁺◟( ᵒ̶̥́ ·̫ ᵒ̶̣̥̀ )- 2月18日
-
名無しさん
気持ちわかります〜(o^^o)私も入院中同室でずーっと一緒にいて休めませんでした笑本当に可愛いですよね(^-^)
- 2月18日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
入院中ずーっとですか!?
それはすごく体力ですね!
体力大丈夫でした?(。>∀<。)
実は乳首が痛くなってきちゃって。。。(´pωq`) 初めの頃、いたくなりませんでした?
乳首に馬油を塗るといいときいたのですが、、、かなり乳首がいたくて、さっきはミルクあげちゃいました。゚(゚´Д`゚)゚。- 2月18日
-
名無しさん
入院中ずっとですσ(^_^;)可愛くて可愛く笑今思えば助産師さんたちに何日か頼めばよかったと思ってます(*^_^*)でも、その時は体力大丈夫でした❗️
乳首は痛くなりましたぁ〜思ったよりも力強いですよね´д` ;乳首が硬いと赤ちゃんも吸いにくいしお母さんは痛くなるみたいですね💦私もピュアバーユっていう馬油塗ってマッサージしてました(^-^)とても我慢できないくらいだと助産師さんに相談するとなんか対処法教わってる人もいましたよ✌️- 2月18日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
わたしば逆にあずけた時間を後悔しはじめています(*´ω`*)
素晴らしい体力ですね!
私も見習わないと!!
今時間を取り返し中です笑
なるほど!今日助産師さんに相談して、頂いた馬油をさっそく塗りたくりました!!マッサージも明日きいてみたいと思います✨ありがとうございます✨
完全母乳だと、預けられないので大変ではないですか??- 2月18日
-
名無しさん
産まれたての赤ちゃんって不思議な感じですよねぇ〜ついこの間までお腹にいたのに〜とか考えたりしてたら全然疲れなかったです笑今は毎日疲れてますが笑
そうなんですよね〜。完全母乳にするつもりはなかったんですが、完全母乳になっちゃったから休みの日に旦那に預けて息抜きっていうのが時間が限られて息抜きにならず、美容院行くのも大変💦なので、1日1回は哺乳瓶使うべきですよ!完全母乳でも、お風呂上りに湯冷ましを哺乳瓶であげるとか(*^_^*)私は母に言われてたんですが、そんな拒否しないでしょ〜なんて軽く考えてて今後悔です😭- 2月19日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
本当にそう思いました!ついこの間まで心音やエコーをしていたので、つい入院中も心音のためお腹を出してたら、助産師さんに笑われてしまいました笑
出産後はどれ位入院されてました?実は2/15に産まれて日曜が退院の予定なのですが、まだ中々25m以上は、連続してあるけません笑
はい!今は交互に3時間おきにあげているのですが、乳首が痛すぎてあげれません。゚(゚´Д`゚)゚。
助産師さんに授乳器?でしょうか?乳を絞る器械?
を勧められて、母乳をあげなくても乳首をこれで刺激するように、とのことですが、痛くてたまりません。゚(゚´Д`゚)゚。使ってました?
母乳を諦めるべきか、乳首の痛さを我慢するべきか悩みます笑- 2月19日
-
名無しさん
私は帝王切開ではなかったので6日で退院でした!帝王切開だともう1日長かったと思います(o^^o)帝王切開で産んだ友達も痛くて歩けない〜って言ってましたσ(^_^;)
私は最初出が悪かったので搾乳機で乳頭マッサージを目的に使ってましたよ(*^_^*)乳首痛いですよねσ(^_^;)本当に💦切れたりはしてないんですか⁉︎吸われてジンジンしてるような感じなら時期になれます笑そしてしばらくすると歯茎が強くなりまた痛さとの戦いですよ今は笑歯が生えたら噛むらしいですよ笑
母乳が安定するのは3ヶ月と周りから言われました(^-^)- 2月19日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
返信が遅くなり大変申し訳ないです。゚(゚´Д`゚)゚。
おっぱいの張りがピークにきて、日中母乳で服がべちょべちょになりましたが、今日やっと落ち着き痛みが落ち着きました。。
じゃぁ、私も搾乳機を購入したいとおもいます♡今日久しぶりに母乳をしてみたのですが、まだ出が悪いです(´pωq`)
歯茎⁉︎ ひゃーこわい‼︎
歯なんてもっとこわくなってきました。゚(゚´Д`゚)゚。
3か月もかかるんですか。。。あーこわくなってきました。。。もう既に諦めモード(笑)
母乳だと、ママの食事や、薬が飲めなかったりと、大変ではないですか??- 2月21日
-
名無しさん
無事に退院出来ましたか⁉️
私も未だにしょっちゅう服が母乳でびちょびちょになってますσ(^_^;)
搾乳機買っておけば出かけたい時に搾乳したのを哺乳瓶であげてもいいみたいなので買っておいていいと思いますよ(*^_^*)うちの子はそれでも毎日哺乳瓶使ってなかったので拒否されましたが´д` ;
多分毎日吸わせてたら3ヶ月もかからずに母乳は出ると思いますよ(*^_^*)ただ、赤ちゃんが上手に飲めてお母さんも慣れるのに3ヶ月みたいです(^-^)
確かに母乳だと薬は確かに飲めないですねぇ〜😭今の所飲まずにきてるので問題はないですが笑食事に関しては和食が本当はいいのでしょうが、赤ちゃん見ながらそんなことはできず、意外と適当です😅でも、脂っこいものとかチョコレートとか食べすぎると赤ちゃんの乳児湿疹が酷くなりましたので、その辺だけは気をつけてました(o^^o)- 2月21日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
名無しさんさん
あ、明日やっと退院です。゚(゚´Д`゚)゚。夢みたいです!!切迫からの長い入院だったので、わくわく!
久しぶりに搾乳機で刺激したら、子宮の収縮が激しく倒れちゃいました(´pωq`)
時期を見ながらがんばります。。乳首も敏感でかなり辛いです。。
助産師さんからも、無理しなくていいよ、っとのことでした。゚(゚´Д`゚)゚。完全ミルクになりそうです。はやくもざぜつしちゃいそう。。
今完全ミルクだと、粉ミルクの料金結構かかりますね(´pωq`)オムツ代や、お尻ふきもこんなに消費しちゃうのですね。。。
3か月ですね!痛さに慣れていけるように頑張ります!そしてチョコレート食べ過ぎにも!- 2月23日

へびいちご🍓
混合で育てたかったのですが、2ヶ月頃から哺乳瓶拒否が始まり、3ヶ月の時くらいから完母になってしまいました(^_^;)
ミルクも飲んでくれると、長めに預けてお出かけも出来るので、たまにリフレッシュできます(*^^*)
ただ、私の方が早我慢出来なくて帰ってしまいますが(笑)
特にこだわりがなければ、混合で始めてみるのもいいかな?と思います(*´ω`*)
これから楽しみですね♡
-
|ω・)゙ ㌧㌧
哺乳瓶拒否なんてあるのですか。゚(゚´Д`゚)゚。それは初耳です!!
皆さんのお話しをきくと、混合の方がよさそうな気がしますが、母乳もあげたりしたいなーっと(*´ω`*)
でも赤ちゃんの慣れや、哺乳瓶拒否があると、難しそうですね(´pωq`)- 2月14日
-
へびいちご🍓
混合の方は哺乳瓶拒否は1度は通るかもですね(^_^;)
逆に乳首拒否もあるみたいです…
哺乳瓶に慣れると、哺乳瓶のがあまり吸わなくても出てくるので、赤ちゃんは楽みたいで、おっぱいが嫌になってしまい、完ミになるって話も聞いたことあります(>_<)
母乳もあげてみたいですよね(*^^*)授乳中の母親にしか見れない表情とかもあって可愛いですよ♡
私は旦那とか、親にもミルクをあげさせてあげたかったのもあったんです(*^^*)
赤ちゃんの好みもあると思うので、途中で変わってもいいですしね(*^^*)
完母、完ミ、混合、それぞれの良さがありますからね(*´ω`*)- 2月14日
-
へびいちご🍓
あ、あと、何かで、6ヶ月まで母乳あげてると乳がんになりにくいって話を聞いたので、出なくても吸わせよう!
って出産前に思ったのもあります(笑)
これは本当か分かりませんが(^_^;)- 2月14日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
乳首拒否、哺乳瓶拒否ですか(´pωq`)ひぇー。
昨日産まれたばかりなのですが、母乳を与えてから、ミルクを10cc与えていますが、体力がー。。
母乳のとき、めちゃかわいいです!!乳首拒否にならないように願います!もちろん哺乳瓶も笑
乳がん初耳です!!頑張って与えていきます笑- 2月16日
-
へびいちご🍓
わー♡
ご出産おめでとうございます(*´ω`*)
大変でしたね、お疲れさまです!
私も帝王切開でした(*_*)笑
無理せず母乳、ミルクで頑張って下さい♡- 2月16日

ハルナツ
2人目の出産後すぐはおっぱいの出も少ないので、病院でもほぼミルクに頼っていましたが、退院後徐々に出だして今では完母ですがミルクも飲んでくれたら助かるなぁと思います。母乳なら出掛けた際にも色々荷物を持って行く手間も省けるし、金銭面でも負担は少ないですが、ミルクも飲んでくれた方がおっぱいが痛い時とか代用出来るとは思います。
-
|ω・)゙ ㌧㌧
なるほどです!
ママの体調もありますもんね(*´ω`*)私も体調みながら、出産後はミルク⇨母乳⇨時々ミルク、混合?の流れて全部に慣れてくれたらいいなーっと
思ってたのですが、赤ちゃんの慣れや、哺乳瓶拒否があると知り、驚きました!- 2月14日

とぅる
完全母乳です。うちの子は、あまりこだわりないようで、5ヶ月頃預ける予定があって哺乳瓶初ミルクでしたが、飲めました。
でも、これは子どもによるので、何とも言えません。
-
|ω・)゙ ㌧㌧
なるほどです!
母乳の方が栄養あるのかな?っと思い完全母乳と思っていました!
哺乳瓶初ミルクに抵抗がない赤ちゃんだといいのですが(´pωq`)
赤ちゃんに合わすしかないですね。゚(゚´Д`゚)゚。- 2月14日

しぃたす
完全母乳希望でしたが、乳首の形が悪く、保護器使いながら3ヶ月まで混合で頑張りましたが、やはりストレスになってしまい完ミに切り替えました(´∇`)
完ミだと周りから色々言われるてたくさん悩んだし、泣いたし、自分を責めましたが、スクスク大きくなってる息子を見ると、今は完ミにして良かったと思えるようになりました♡
ちなみにうちの子は、完ミなのに私以外からはミルク絶対に飲んでくれないので、完母と変わりません…(´・・`)笑
-
|ω・)゙ ㌧㌧
完全ミルクだと色々言われるなんて初耳です(´pωq`)大丈夫ですか?
赤ちゃんは本当にママが大好きなのですね!(*´ω`*)それに赤ちゃんにママの気持ちがつたわっているのですね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。- 2月14日

ひーこ1011
うちは、完母よりの混合でした。
ミルク使ったのは、生まれた時からずっと体重が少なめだったことと、黄疸が出てたので完母を止められていたこと。
完ミにしなかったのは、夜中にミルク作ったり哺乳瓶洗うのが面倒だったこと。
あとは、母乳は免疫力が上がると聞いたので、飲ませておきたいと思ったからです(^ ^)
ミルク飲めるので預けて出かけられるし、おっぱい吸う可愛い顔も見れたし、私は混合で良かったなって思います(^ ^)
-
|ω・)゙ ㌧㌧
なるほどです!
母乳だと免疫力があがるのですね(*´ω`*)勉強になります!
混合というのは、ミルクと母乳を哺乳瓶でまぜるという意味でしょうか?
それとも、時々ミルクにしたり、母乳にしたり?という意味なのかわからず(´pωq`)- 2月14日
-
ひーこ1011
母乳とミルクは混ぜないですよ☆
母乳は母乳のみ、ミルクはミルクのみで飲ませます。
搾乳して哺乳瓶から飲ませても良いですが、直接おっぱい吸ってもらったほうが出るようになるので直接吸わせた方が良いですよ☆
うちは体重が少なかったので、生まれて2ヶ月までは、毎回搾乳したの母乳と、ミルクを飲ませてました。
3ヶ月頃から、完母でもいけるんじゃない?と助産師さんに言われて、母乳量を増やしました。まだ体重が少なめだったので
昼間と夜中は母乳のみ。
お風呂上がり、寝る前はミルク。
にしました(^ ^)- 2月14日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
混ぜないですか笑
勉強不足で大変申し訳ございません(´pωq`)
なるほどです!
今直接おっぱい吸ってもらっているのですが、めちゃかわいいです!!もちろんミルクもですが笑
体重によって母乳とミルクをかえるのですね!!勉強になります!!助産師さんにも色々相談してみます(´pωq`)- 2月16日
-
ひーこ1011
いえいえ!
最初は分からないですよね〜。
私も病院でかなり挙動不審でした(笑)
おっぱい飲んでる姿可愛いですよね〜♡
うちはもう卒乳しちゃって見られないので、懐かしいなぁ…って思います(^ ^)
体重によって変えたり、出る母乳量によっても変わってくると思います(^ ^)
地域の保健センターなどで、乳幼児相談があると思うので、そういうところで心配事は相談されると良いですよ☆
身長・体重も測れるし、栄養士さんとか、歯科衛生士さんもいるので…
うちは3ヶ月頃から毎月行ってます(^ ^)- 2月16日
-
|ω・)゙ ㌧㌧
ご親切にありがとうございます♡かわいいです♡ただ最近乳首がいたくなってきちゃって˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
抱く力が弱いのか抱っこしたいのですが、体力が戻るまでの辛抱ですね。
地域の保険センターですね!!相談できるところがあると安心ですね!!ありがとうございます‧⁺◟( ᵒ̶̥́ ·̫ ᵒ̶̣̥̀ )- 2月18日
|ω・)゙ ㌧㌧
完全母乳なのですね!!それは赤ちゃんの栄養のことを考えてのことでしょうか?
途中で混合にすることは、
やはり難しいものなのでしょうか(´pωq`)
さえるこ
母乳は母親の免疫がもらえるのでいいと思うのですが、今思えば混合でもよかったと思います!
母乳にしたのは母乳神話みたいなのと、産院が母乳推進してたことや親が母乳で育てたことを聞いていたので、母乳じゃないといけないような気がして…。初めて思うようにいかず悩まされました(´・ω・lll)
初めはそんなに分泌量も多くないし、赤ちゃんもうまく吸えないしでちょっと飲んで寝て、すぐ起きて…とうまくできないことに自分を責めました…今考えればミルクをあげればよかったのにできませんでした(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
うちの子は途中から哺乳瓶を使うことがなかったので、試しにあげようとした時には哺乳瓶を口に入れるのを嫌がり、ミルクも嫌がり、飲んでくれなくなったので、途中から混合への切替はお子さんによると思います(ノД`)・゚・
|ω・)゙ ㌧㌧
なるほどです!!
私も病院で母乳推進しています!!たしかに母乳の方が消化もはやいし、すぐ泣いちゃいますよね!!
昨日産まれたのですが、早速苦戦中です(´pωq`)
哺乳瓶拒否にならないように、今は母乳を少し与えたあとに、ミルクを10ccを与えて眠らせるようにしています!!
目指せ混合育成ママです!!
さえるこ
ご出産おめでとうございます!!
これからママの体調を第一にがんばってください☆
|ω・)゙ ㌧㌧
ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚もうすでに苦戦中ですが、頑張ります( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)