※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞子
子育て・グッズ

赤ちゃんの反りが気になります。寝返りの練習かもしれず、授乳時も反っていることがあります。早い子は2ヶ月で寝返りをすることもあります。反りが強い赤ちゃんの経験がある方いますか?

生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんなんですが、
反りが強いなと思います。

下手したらたまに寝返りの練習してるのかな?
って思う感じです。
あと毎回ではないですが抱っこしてると
反ってるなって思います。
授乳のときもたまに思います。

脳性麻痺とか、自閉症とか、
調べたら出てきて…

1ヶ月少しの赤ちゃんで
反り強かったよって方おられますか?
早い子は寝返りとか2ヶ月でしちゃうこと
あるんですかね?

コメント

のっぴ

2ヶ月の子がいます。
うちの子は1ヶ月の頃にはもう首が座り始めてて
縦抱きだいすきで、しょっちゅう反りまくってました😥
ピーーーンっとなってて戻らないくらい反りまくってます😥😥

  • 舞子

    舞子

    コメントありがとうございます。
    何もないときも反ってますか?
    1ヶ月で首すわり始めですか!
    大きくお産まれになったとかですか?
    うちも多少大きめなので…
    縦抱きするとき、よく首あげてます。

    • 2月19日
  • のっぴ

    のっぴ

    生まれた時3104gで
    今は7000g近くあります(笑)
    何も無い時もそってます!
    抱っこしててピーンってなったり
    泣きながら怒って反ることもあります。
    うつ伏せに寝かせると自分で首上げて
    周りキョロキョロしてます!

    • 2月19日
  • 舞子

    舞子

    すごいですね!もうキョロキョロ
    してるんですか🙄⭐︎
    同じような方おられて少し安心しました‥😭

    • 2月19日
ψばいきんまんψ

友達の子は2ヶ月で寝返りした
みたいですよ!

  • 舞子

    舞子

    早めの寝返りだったんですね!
    寝返りの練習なのかな〜😂💦
    だといいんですが…

    • 2月19日
いず

寝返りは早い子だと3ヶ月半くらいでしてる子もいましたよ。
ポジションが悪かったり、上手く授乳出来なかったりすると反ることが多かったです。

  • 舞子

    舞子

    それです、うまく授乳できなかったり
    すると反っててなおさら咥えないです。
    これはいたって普通の出来事なんですかね?💦

    • 2月19日
  • いず

    いず

    普通の出来事ですよ!!
    お腹空いてて吸いたいのに吸えないよーなんでーって感じで怒ってるんだと思います 笑
    いやいや、反らないで吸って?ってなりますけど 笑
    赤ちゃんもママもまだ授乳に慣れてないと思うのでそのうち落ち着いてきますよ😊
    逆に今は左右の出方が違うので出ない方の胸はバシバシ叩かれてます 笑

    • 2月19日
  • 舞子

    舞子

    分かりますー、反らないで吸って!
    ってよく思います(笑)
    少し安心しました。
    ありがとうございます。

    • 2月19日
ちゃま

娘も時々ですが体反り返したりすることありますよ😃抱っこしててもする時あるので、たまに落ちそうになる事あります😨

  • 舞子

    舞子

    ほんとですか😭
    分かります?反ってておっとっと…
    ってことたまにありますよね。

    • 2月19日
ねこ娘

うちも新生児の頃から反りが強かったです。
1ヶ月検診の時に相談しましたが病的なものでは無いと言われました。
首が座るのも、寝返りするのも早かったです。
今となれば筋トレしていたから早かったのかなと思っています😆

  • 舞子

    舞子

    何もなくて良かったですね😌
    首すわり早かったんですね!
    その兆候ってこともありえそうですかね🤔

    • 2月19日
  • ねこ娘

    ねこ娘

    2ヶ月ぐらいの時に市の助産師さん訪問があってその時に「この子は首をよく反らしているから首座るの早いかもね~」と言われていました☺️

    • 2月19日
  • 舞子

    舞子

    なるほど🙄
    あまりネットで検索しまくるのも
    害ですね(笑)
    私もそう思ってみます!

    • 2月19日
🎈

反り返りすごかったです!
ゲップの時とかとくにすごくて落としそうに何度かなりました笑

  • 舞子

    舞子

    縦抱きでゲップさせてるんですが
    その時とか毎回ではないですが
    反ってます。
    同じ方おられて少し安心しました!

    • 2月19日
deleted user

うちもあった様な気がします💨

だっこが嫌でそってるのかなと思ってました!後首をくねくねして寝返りしたいのかな?って思う時もありました❗最近はあまりしなくなりました😲

  • 舞子

    舞子

    しばらくすると落ち着いてくる
    もんですかね?
    なんでもかんでも心配になってしまって💦

    • 2月19日
にゃんちゅ

上の子がそんな感じでした💦
新生児の頃からよく反っていて、私もすごく不安になって小児科に相談したこともありました󾌹
早い子だと2ヶ月で寝返りしてしまう子もいるようですよー💦ですが首がまだ不安定な状態で寝返りをマスターしてしまうと怖いとよく聞きます󾍁󾬎(寝返りを覚えることは仕方ないですが󾍁)
上の子は現在4歳ですが、特に病気もせず元気です♡強いて言うなら、筋肉質です!反りが強かった頃から、周りには「筋肉質かもねー」なんて言われてて、当時は「呑気なこと言って、万が一病気だったらどうするんだ!」と思ってましたが、本当に筋肉質で運動神経がいいだけでした🙋笑
どうしても心配でしたら、産婦人科や小児科で相談してみてもいいと思います♡

  • 舞子

    舞子

    なにかあるなら小児科に相談
    するしかないですよね。
    運動神経良いだけとか、羨ましいです!(笑)

    • 2月19日
  • にゃんちゅ

    にゃんちゅ


    不安になりすぎてネット検索しまくると、余計に不安になったりしてしまうので、私は小児科や#8000を頼ってます󾌹💕

    • 2月20日
くろごま

息子が反りが強かったです。赤ちゃんって抱っこされたら喜んでおとなしくなると思ってたのに、抱っこから抜け出そうとする息子💦不安でネットで調べて、さらに不安になってました。手足のバタバタもすごかったので、生後1ヶ月健診で医師に動画見せて、病的なものではないって言われて安心しました💦
3ヶ月で首が座ってからは、反り返りも少なくなってきて、今は目立たないです。首が不安定で抱っこ嫌だったのかな🤔あ、寝返りは5ヶ月だったので普通でした😅

  • 舞子

    舞子

    やっぱりネットで調べて
    色々不安になってしまいますよね。
    首すわり前の兆候とか、
    色々可能性はありますかね🙄

    • 2月19日
  • るーるる

    るーるる

    すみません、その後、お子さん抱っこ好きになりましたか?😭

    • 7月24日
  • くろごま

    くろごま

    もうすぐ1歳ですが、今は抱っこちゃんです😊抱っこのおねだりがすごいですよ💞

    • 7月24日
  • るーるる

    るーるる

    羨ましいです!✨

    うちは新生児のころから反り返りが強くて、暴れて今もなんですけど、すごく心配でノイローゼ気味です😭
    いつ頃から抱っこ好きになりましたか?
    首がすわったころからですか?
    質問すみません💦😭

    • 7月24日
  • くろごま

    くろごま

    うちもそんな感じでしたよ💦ネットで調べたら色々不安になりますよね😿
    5、6ヶ月は反り返りは減ってきたけど抱っこ好きとまではいかなかったです。
    8、9ヶ月頃から自分の意思がはっきりしてきて、抱っこして!って感じですかね🤔
    なんの根拠もありませんが、大丈夫ですよ!!

    • 7月24日
はる

友達の子供は2ヶ月で寝返りしてましたよ!
たしかによく動く抱きにくい子でした🤣

るーるる

そうなんですね😊
お返事ありがとうございます!

大丈夫って言ってくださってありがとうございます!大丈夫ですよね!そう考えないと潰れそうです💦

前向きに頑張らないとですね…💦