※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルパス
家族・旦那

もう臨月も近くちょっと今日は疲れたな…という日、旦那と今日ご飯どうし…

もう臨月も近くちょっと今日は疲れたな…という日、旦那と今日ご飯どうしよっかーって会話になると、イライラすることが多いです。。。
旦那は家で食べる→豚キムチ、ネギトロ丼!とか子供のものは別に私が作らなきゃなもの、(もしくは餃子やコロッケなど手間のかかるもの)外食→焼肉トラジ、いきなりステーキなど子供には別メニューを用意しなきゃいけないような提案してきます😹

自分は「食べたいもの」を全力で考えるのに、子供には「楽にあげられるもの」しか考えていないような…。。子供が喜んで私も楽なものを提案することはほとんどないです。もう1歳過ぎて、美味しいものもわかるし好みなどもあります。
自分勝手だなぁ…と思ってしまうのは旦那に求め過ぎかしら???

コメント

ゆい

自分のことしか考えてないですね😓子供のことも、作ってくれるママのことも考えてほしいですね😣

  • カルパス

    カルパス

    ですよね!想像力なさすぎ!

    • 2月19日
  • ゆい

    ゆい

    メニュー考えるのも大変だからそーいう会話になるってわかってほしいです 😦
    臨月なのでお体気をつけてくださいね!

    • 2月19日
  • カルパス

    カルパス

    旦那的にはどうしようか?って言われたから食べたいもの言ってるだけ、みたいな😹
    ありがとうございます😊

    • 2月19日