
2ヶ月の男の子、7000gの体重が心配。3ヶ月までに病院で言及あり。混合育児で1日1〜2回80〜160mlのミルク。太りすぎで首すわり遅れる可能性について。
体重の事でご相談させて下さい。
あと5日で2ヶ月になる男の子がいるのですが、体重が7000gあります。
出生児の体重が3740gと大きかったのですが、流石に太りすぎですよね?
病院に行った際に3ヶ月位とよく言われます。
完母よりの混合で育てています。
ミルクは乳首を休める為1日1.2回ミルクをあげています。(80〜160ml位)
このまま太りすぎで何かないか心配です…
太りすぎると首すわりも遅いでしょうか?
- ゆうな(9歳)
コメント

あんず10944
ほんと大きいですねー✴︎
しっかり成長してる証だと思いますよ♡
たしかに、小さめな子は首すわりや寝返りなど早いといいますし、娘もそうでしたが、首がすわらないことはないですし、そんなに心配されなくても、と思います✴︎
それに、今はまだ動かないので体重が増えていきますが、動くようになったら今みたいにどんどん増えるわけではないので大丈夫ですよ。

弘mam✩
私もほぼ母乳です\(^o^)/
今月で4カ月になる息子は、8キロですが母乳メインなので何も言われたかったです☆
3カ月になってすぐ位に首すわりました(*^^*)
-
ゆうな
2ヶ月位の時はどの位でしたでしょうか(>_<)?
我が子も3ヶ月位で首がすわることをねがいます(^^;;- 2月13日
-
弘mam✩
6.8キロぐらいでしたよ\(^o^)/
- 2月13日
-
ゆうな
近いですね!
不安でしたので近い方がいらして安心です(>_<)
ありがとうございます!- 2月13日

maman
娘ですが生まれた時3500くらいで、同じく混合でした。1日あたり体重増加が45〜60でした。3ヶ月でも6ヶ月〜?とか、あまりにおでぶなのでしょっちゅう男の子と間違えられてました…首すわったのは2ヶ月半でしたが、脂肪が多くて頭が乗っかってただけかも(^_^;)健診などで何も言われてなければ、よく育ってると思って大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)気になるようなら子育て支援センターみたいなところに相談してはどうでしょう?
ちなみに娘はデブ脱出しましたが体格や身長大きいため今も+1歳くらいにみられます(^_^;)
-
ゆうな
S&M mamaさんのお子さんも大きかったのですね。
大きいと男の子の印象が強いですものね(^^;;
首が座るの早かったのですね、検診や予防接種の際にお医者さんから首が座ってると言われたのですか?
よく育ち過ぎて逆に不安になってしまいますね(^^;;
少なくても多くても心配になってしまうんでしょうけども…笑
1ヶ月の時に保健師さんや助産師さんが訪問してくれた事がありその時に名刺を頂いたので支援センターとその方に相談してみようと思います!
スタイルがいいって事ですね^_^
将来が有望そうです!
返答を下さり、ありがとうございますm(_ _)m- 2月13日
-
maman
誰から言われたわけでもないのですが、全然ぐらぐらしてませんでしたよ(*´ω`*)腰が座るのも立つのも早かったです。ただ…ハイハイだけは重いのかほとんどしませんでした…笑
そうなんですよね〜。標準範囲って言われても気になっちゃうものです(。ŏ_ŏ)
是非そうされてください✨悩みが早く解決しますように(*´ω`*)- 2月13日

くみモン
ミルクやめてみては?
それだけ増えるってことは、母乳だけで足りてるんではないでしょうか??
-
ゆうな
ミルク缶を開けてしまっていてあと少しで終わりなのでそれを機に完母にしようと思います。
どうしても乳首が痛くなってしまう為ミルクあげてしまってしまいましたが、ミルク代もかさむだけですし母乳で頑張っていこうと思います。
返答を下さり、ありがとうございますm(_ _)m- 2月13日

すみこママ
うちは、二人目が産まれた時、4340gで、初日からすでに1ヶ月検診のサイズの巨大児でした。
なので、2ヶ月になるころには、もちろん7キロ超えていました。大きい分身長も高く、標準をかなり上回っていました。
完母で、人に預ける時のためにミルクの練習をしようかと思いましたが、大きすぎるため、ミルク飲ませるとさらに大変なことになるかも?!と思い、ミルクは使いませんでした。
ユナ.さんが乳首を休める為、ということは痛みがある、とか切れてるとか?
休める為だけにミルクをあげているのであれば、ミルクをやめて、ちょっと乳首のマッサージをする、とか母乳に影響のないクリームを塗るとか。。。
ちなみに、うちは首座りも歩くのも、早くはなかったですが、まぁ普通に育ってます。
今でも同じ年の子よりは大きいですが、動くようになってちょっとは標準サイズに近づいてきました☆
-
ゆうな
かなり大きいお子さんだったのですね。
4000g超えていると7kg超えていても納得してしまいます。
身長も高かったのですね。
元々大きいですし、母乳も出ているなら大変な事になりそうですものね、現に私がそうなっていますし…(^^;;
乳首が切れていて痛くてミルクにしてしまってました。
差し乳になり始めている為か搾乳だとあまり母乳が出ないのです…
クリームはあるのでマッサージをしてクリームを塗り完母で頑張っていこうと思います。
やはり大きいと遅いのですかね(^^;;
我が子も動き始めてちょうどいいサイズになってくれればと願います。
返答を下さり、ありがとうございますm(_ _)m- 2月13日

mi-yu
我が家の子たちも
3ヶ月弱で7000超えしてましたぁ!
母乳が出なかったので完ミでした!
1人目3410
2人目3850で産まれましたー!
成長過程は何も問題なく
今では身長高くなって
スラッとしています(๑˙³˙)❤︎
-
ゆうな
お二人とも大きく産まれてきてくれたのですね。
完ミですとお医者さんに注意されましたか(>_<)?
身長高くてスラッとしているのですね^_^
我が子もそうなってくれる事を願います(^^;;
返答を下さり、ありがとうございますm(_ _)m- 2月13日
ゆうな
身長も目安で測ってみましたら62センチとかなり大きめでした(^^;;
本当首もちゃんと座ってくれることを願います…笑
動くまでにまた体重が増えたらと不安ですが、動き始めたら減ると思い抱っこが重く大変ですが頑張っていこうと思います(^^;;
返答下さり、ありがとうございますm(_ _)m