※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみん
子育て・グッズ

お風呂で2人の子供を入れる方法についてアドバイスをお願いします。

お風呂についてのことです。
うちには今月3歳になる女の子と
10ヶ月の女の子が居ます。
今はパパが帰ってきてから2人をいっぺんに
入れてくれて次女を私が取り上げています。
ですが4月から私も働きに出ます。
2人も保育園に通い始めるのでもう少し早い時間に
私1人で子供2人を入れなければなりません。
ですが家のお風呂はユニットではなく
タイルなので冬場は寒く、浴槽から出して
お風呂場に居させることができません。
スイマーバもどき(脇の下で支える浮き輪状のもの)も
買いましたがスルスルと娘が下に滑っていてしまうので
溺れてしまいそうで使えません😥
なにかいい方法がないか模索中です。
同じ環境の方もしくはいい方法がある方
教えていただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

マカロンバスどうですか?
私は自分が洗ってる間は娘は浴槽、息子はマカロンバスで待機です!

  • あさみん

    あさみん

    回答ありがとうございました😊
    マカロンバス知らなかったので
    検索してみました!良さそうですね😮

    • 2月19日
🔰🔰🔰はじめ

同じくタイルで冬場は滅茶苦茶寒いです😰なので…お風呂入る前に脱衣場等を暖めてます。
私は、まだ仕事はしていないので
下の子は、まだ沐浴。
上と二人で入ったり。

そして入ってる間はバンボに座らせて玩具持たせてドア開けて入ってます😄

二人いっぺんに入れる時は
上の子を先に入れて遊んで貰い、ドア開けっ放しで私がダッシュで全て洗う。
(下の子はバンボで待機)
上の子を洗って湯船にて遊んで貰う。
下の子を洋服脱がせて洗う
一緒に浸かる
下の子着替え。バンボに座らせておく。ドア開けっ放し。
体が冷えるので、私はいったん浸かる
上の子と上がる。
(あまりにも寒い時は下の子はバンボを洗い場に持って来てバンボ座らせて肌着で待ってて貰ってます)


毎回、お風呂苦痛です😰😰
暖かくなったらシャワーで済ませるつもりです(^_^;)
あんまり良い方法じゃないかもしれませんけど…我が家は、こんな感じです😅

yuki

わが家と同じ年齢差ですね🎵

私は、オムツor下着で脱衣場に下の子待機させておき急いで自分と上の子を済ませます。

終わったら上の子を先に湯船へ。
(水位は子どもがしゃがんでも肩が出る位)

下の子連れてきて洗ったりなんだりして3人で湯船へ。

って感じですかね😌