
生後2ヶ月半の娘を一人でお風呂に入れる方法と、授乳後のお風呂のタイミングについて教えてください。スイマーバが使えず、まだ首がすわっていないため座れません。お風呂後の授乳とミルクで寝かしつけているので、授乳と違うタイミングでお風呂に入った場合は白湯を飲ませていますか?
生後2ヶ月半の娘がいます。
一人でお風呂に入れる方法を教えて下さい!
スイマーバはありますが一人でつけられず💦
またま首がすわっていないので座れません。
また、今毎回お風呂後授乳プラスミルクでその後すぐ寝かしつけています。
授乳とちがうタイミングにお風呂に入った場合など白湯などをのませていますか?
- 名無し(6歳)
コメント

ママリ
スイマーバでお風呂待機は危険だと思いますよ💦
私がやっていたのは、
○脱衣所暖かくしてハイローチェアで待機
○自分を猛スピードで洗う
○子供の服脱がせてお湯に浸かる
○子供洗って、拭いて、オムツだけはかせる
○自分を拭いて着替える
○子供の保湿、着替え、授乳
って流れです!
最近は外で待たせてるとなくので、リクライニングできるバスチェアで一緒にお風呂で待っててもらってます!
授乳と違うタイミングでも白湯とかは飲ませなかったです!
次の授乳までそのままでした😊
夏場でもないし、脱水の心配もないと思うので!

退会ユーザー
私が先に洗っている間はバウンサーかお昼寝布団を近くに持ってきて待っててもらって、洗い終わったら連れてきて一緒に入ってます。
白湯は飲ませてません。
喉が乾いてそうなら母乳あげてます。
-
名無し
コメントありがとうございます🎵
一人でいれるのはむずかしくないですか?
毎日入れていますか?✨
なにもあげなくてもいいんですね!!- 2月19日
-
退会ユーザー
一緒の湯船に入るのは落としてしまったらとかを考えてしまって怖かったんですが、、、回数重ねて慣れたら大丈夫です!自分も暖まれるしベビーバスより楽に感じます。
平日は毎日1人で入れてます!- 2月19日
-
名無し
実家にいるときに湯船には三回程一緒に入りました😌✨
旦那が出たあとの着替えなどできず毎日入れてもらっています😂
一人で入れるのもきっと慣れですよね!- 2月19日

さや
私の場合、先にこどもだけ
お風呂に入れて、そのあと
寝かせてから寝てる間に
ささっと自分が入ってました!
白湯は必要ないと思いますよ😊
-
名無し
コメントありがとうございます☺
なるほど💡
自分もはだかで入っていますよね?
大変ですよね💦💦
白湯、必要ないんですね( ㆆ ㆆ)و✧- 2月19日

まま
いまは寝返りないと思うのでタオルケットか毛布を脱衣所にひいて裸でオムツ履いてるままおくるみで包み布団かけてさきに体洗ったり頭洗ったりして
いれてました!
スイマーバは一人の時は使わず一緒に湯船入ってました!
上がったらすぐ飲ませれるように保温の効く水筒にお湯入れて哺乳瓶に粉だけ入れて用意してました!
授乳と違うタイミングで入れるなら白湯とかを20~30飲ませてました!
-
名無し
コメントありがとうございます😌✨
オムツでくるんで待ってもらうんですね!
ミルクも準備しておくんですね💡
ばたばたしてむずかしそうですが、、
今度やってみたいとおもいます👍☆
白湯はまだあげたことがないのでどれくらいあげるかわかり参考になりました🎵- 2月19日

S
娘をバスタオル敷いたハイローチェアの上に待機させて、開けたまま私が先に洗う。
で、娘を洗って一緒にお湯に浸かり、私はタオル巻いて娘を寝かしつけまでした事あります〜。
暖房ガンガンにきかせてました🤣
普段からお白湯飲まれるなら飲ませて大丈夫かと思いますよ
-
名無し
コメントありがとうございます☻ັ
タオル巻いたまま寝かしつけまで!!
すごいですーー😭✨
その勢いで入れてみます👍!!!
白湯はk2シロップのときだけです💦- 2月19日
-
S
誰もいないからこそ出来る姿です🤣
普段飲ませてないなら飲まないかもですね💦その場合は無理せず、次のミルクタイムで大丈夫かと。
慌てず、怪我なく、頑張って下さい😊
以前尋ねた時に助産師さんは1日くらい入れずに拭いても大丈夫🙆♀️って言われてましたよ✨- 2月19日
-
名無し
間に合わなければそうします👍!
そう聞けて安心しました!!
毎日授乳にあわせるのが大変で💔
みなさんどうされてるのかと😂
そうなんですね!どうしてもむりそうな日は拭いてすごします✨- 2月19日

あんこ
湯船ですか?
横抱きで湯船に浸かって、身体を洗うところに風呂用のトーマスとかのマットを敷いて片手で首を支えて洗うか、マットに完全にフラットに寝かせてしまって洗ってました✨
白湯は飲ませた事がありません💦
-
名無し
風呂あがりまでです( ´•_•` )!!
いつもは旦那が入れますが
遅くなる日もあるので、、
一人で入れられるといいなぁと思いまして。
白湯は必要なさそうですね🎵- 2月19日
-
あんこ
子供洗って、バスマットの上にバスタオルをひいてさっと服を着せてバウンサーに乗せてました!その隙にドアを開けっぱで子供を見ながら、マッハで自分の洗髪洗体を済ませました!
先にバスタオルでくるんでバウンサーで子供を待たせて自分の事してから、子供を洗う事もありましたよ✨
首座ってないと1人で大変ですが、慣れれば大丈夫でしたよ😊✨頑張って下さい😊- 2月19日
-
名無し
子どもを先に洗うんですね!!
マッハですよねー😂💦💦
どちらが先の方がやりやすいですかね、、
やってみてですかね😌
お風呂の時間に悩んでいます💧- 2月19日
-
あんこ
私は子供先の方がやりやすいですが、今寒いので、
①子供服のままかバスタオルに包んでバウンサー
②自分マッハで洗う
③子供脱がせて入れる
④子供脱衣所でオムツして寒くないようにしてバウンサー
⑤自分さっと拭いて服着る
ですかね🤔
子供用にバスマットを用意してその上にバスタオルひいて、脱衣所の床でオムツだけつけてあとはリビングで保湿したりしてます✨
お風呂は私17時にいつも1人で入れてます✨
時間はなるべく同じくらいに入れればいいと聞いたので、16時半〜18時前までには入れるようにしてます✨
すみません💦長くなりました🤢- 2月19日
-
名無し
なるほどー👀✨
わかりやすく説明ありがとうございます!
なんとかやれそうな気がします👍
夕方に入れてらっしゃるのですね🎵
その時間がきっと理想ですよねー😊
いま20時半~21時半に入れています♨
旦那と相談して20時~半までに
旦那が間にあわない日はわたしがいれようと思います☺- 2月19日
-
あんこ
私も夫が帰ってくるの待って20時頃に入れてたんですが、せっかちなもので待ってられなくなりました🤣笑
なかなか慣れないと段取りが上手く行かなかったりしますが、その内首も座ってどんどんお風呂は楽になります😊
ご主人と相談して、上手くいくといいですね😊✨- 2月20日
-
名無し
わたしもですーーー😂笑笑
せっかちなので早く入れたいなーと。
でも入れてもらう方が楽なので
とりあえずは続けてみますが
遅くなるのがわかるときは
一人で入れてみます☺♪- 2月20日

退会ユーザー
うちも2ヶ月半ぐらいです💕
1人で入れる時は
脱衣所の横が寝室って構造の部屋なので
脱衣所の扉開けたまま
お布団の上で待機させ
自分はシャワーで先に洗います。
洗い終わったら軽く体拭いて
娘連れて膝に乗せながら洗って
一緒に湯船に浸かって出てます✩
娘をタオルで包んでお布団に置いて
自分を拭いて服着て
娘の服着させて
自分の髪の毛乾かしてから授乳してます。
白湯飲ませた方がいいかなぁ?って思いましたが、10分程で授乳出来るのと、風呂上がりはご機嫌なので10分ぐらい放置してます。
もっと楽にお風呂できたらいいんですけどね。なかなか慣れなくてハードです😂笑
-
名無し
コメントありがとうございます☺
同じくらいのお子さんですね♥
一人で入れてらっしゃるんですね✨
毎日入れてますか?
イメージでき、参考になりました👍
ばたばたで大変ですよね💧
髪の毛乾かすのもまっててくれて
えらいですね💕
不安ですがやってみます!!- 2月19日
-
退会ユーザー
主人の帰宅が遅めなのと、朝も早めなので
月~木は私が一人でやって
週末は主人とお風呂してます✩
あと、実家が近くて母が平日休みなので母が休みで都合が合えば手伝いに来てもらってます💕笑
またせてる時は泣いてる日もありますが、長時間でもないので泣かせてます😂笑 あとでいっぱい抱っこして、授乳して感謝と謝罪の言葉を述べてます。笑- 2月19日
-
名無し
平日ほとんどですね✨すごいです😌
夕方ごろに入れていますか?
おかあさまに来てもらえるのは心強いですね👍✨
多少は泣かせておいても大丈夫ですよね🙆
フォローが大切ですね!笑笑- 2月19日
-
退会ユーザー
母がいるときは17時頃
私だけのときは19時頃
旦那がいるときは旦那の気分ですが20時頃ですかね〜〜〜
金曜日はもう少し遅めです( ᐛ👐)
決まった時間が理想ですけど
これがうちの生活スタイルなのでまぁいいかなと。笑- 2月20日
-
名無し
そりゃ理想は理想ですよね!!笑
わたしも母が手伝ってくれるときは
早めに入れてます👍✨
同じ感じで安心しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
その家庭それぞれですよねっ🎵- 2月21日

退会ユーザー
バスチェアーに寝かせて一緒に入っています。洗うときも両手があいて便利です😊
お風呂だけではなく離乳食で汚されても丸洗いできて良かったです。
-
名無し
コメントありがとうございます☻ັ
バスチェアーいいと聞きます✨
しらべてみます🎵- 2月19日
名無し
コメントありがとうございます!!
とても詳しくてイメージしやすかったです✨
今度やってみたいとおもいます(^_^)👌
お風呂後は授乳しないといけないのかと💦
そのままでも大丈夫なのですね💡
ママリ
良かったです😊
1人で入れるとすごいバタバタしちゃいますが、そのうちスムーズにいくやり方ができてくると思います!
お互い頑張りましょう😳
名無し
慣れですよねっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨
子育てがんばりましょうねっ👍
ありがとうございました💜