 
      
      逆子が28wから続いており、逆子体操をしているが、状況は変わらず。羊水が少ないこともあり、胎動が下の方に感じられる。冷え性で対策をしているが、普通分娩を希望している。何かアドバイスをお願いします。
逆子がこうしたらなおった。
とかエピソードあれば教えてください。
12月頃の検診からずっと逆子と
言われています。
28wの時から本格的に逆子体操を
病院で教えてもらいました。
その時は右下。
29wで背中の位置?が変わり
一応まだ右下。
30wの時に逆子専門の先生に診てもらい、
羊水が少ないとのこと。
おしりがすっぽり骨盤にあって、
足が上に向いてる状態らしいです。
そして左下に変わりました(T_T)
大きさ的に28wくらいだから
まだ戻る可能性はある!とのこと。。。
まだ仕事してるので逆子体操は
朝夜寝る前の3回程しかできません。
胎動はほぼ下の方です。
2日前ほど右横腹に異常に胎動が
あったんですけど、、、
色々調べてみて、
冷え性なことは当てはまるので
毛糸のパンツ常に履いてみたり
半身浴するようにしてみたりして
暖かくとかはしてます(T_T)
胎盤の位置とか
へその緒は異常なしと今のところ
言われています!
元気で産まれてくるのが1番って
分かってるんですけど
初産だし、できたら普通分娩がよくて(T_T)
何か教えていただきたいです(;_;)
- ann96(9歳)
コメント
 
            mizuki
この前まで逆子でした!!
逆子体操と暖かくしてるみたいなんであとは赤ちゃんに頭下だよ〜って毎日言ってましたヽ(;▽;)ノ❤️❤️
ごめんなさい大した答えじゃなくて😭
でも、なおりましたよ*\(^o^)/*
 
            tarch
はじめまして💖
お腹のベビが9ヶ月入ったとこで最近まで私も逆子ちゃんで悩んでいたのでコメントしちゃいました🍀
私も7ヶ月〜9ヶ月入る日まで逆子ちゃんでした😢💦💦
そして上の子の時も7ヶ月で逆子ちゃん発覚し、上の子の病院では8ヶ月になっても戻らなかったので逆子体操を勧められ、逆子体操3日目位でグルンと回ったのがわかり、その後の健診で戻ってました💡
なので今回の病院でも8ヶ月で戻っていない時点で逆子体操しても良いですか⁉️と先生に聞いてみたのですが、自然にこだわる先生でしなくてもいい‼️と一点張りで。。
でも不安で勝手に逆子体操しちゃおうかなぁとも思っていたのですがやっぱり先生の言うことを聞いて何もせず生活しておりました。
近所の神社さんに逆子ちゃん治りますよう🌟とお参りに行ったり、上の子と一緒にお腹のベビに、頭下よ💡って話しかけたりだけしてみました😉
そしたらこないだ9ヶ月と1日目の健診で逆子ちゃん戻っていました☺️✨
先生いわく、30週〜32週が一番逆子ちゃん治りやすいそうです☺️✨
まさに私もその2週間で治ってましたよ〜🍀
私も毎日ほんとうに不安だったのでann96さんのお気持ちがよくわかります‼️‼️
戻る事を願ってますね✨✨
ちなみに逆子ちゃんの時はいつも胎動が下の方で、お腹の張りがあったり恥骨が痛かったり、お手洗いが近かったりしましたが、逆子ちゃん戻ったかも〜って思った時は胎動が上の方が多くなり、お腹の張りや恥骨の痛み、お手洗いの近いのも楽になったのでわかりやすかったです💡
あとは冷えるのがよくないとも聞いたので寒い日は外出する時腰にホカロン貼ったりしてましたよ✨✨
少しでも参考になればと思ってコメントさせて頂きました🙋💕
- 
                                    ann96 30~32wがなおりやすいなんて︎❤︎❤︎すごい前向きになれるお話しありがとうございます(T▽T) 
 逆子治った時の様子もわかりやすくて、、、わたしもお参りしてみようと思います!!!!- 2月14日
 
- 
                                    tarch いえいえ〜💖 
 私も本当につい最近まで不安だったのでann96さんが他人ごとに思えなくて‼️‼️
 
 そこの神社さんのお参りは本当にいつも叶えてくれてて、二人目欲しいなぁと思ってなかなか授からない時にお願い行ってからすぐ授かったのもあって💓
 自宅から近いよく行く神社さんが良いみたいですよ😉✨✨
 是非お参りしてみてくださいね🌟
 
 私のお友達のママで3人も10ヶ月入ってから治ったママを知っていて、1人は自然に、1人は針治療法、もう一人はお灸で治ったそうです😉🌟
 最終的に逆子ちゃんのまま帝王切開になるママは本当に少ないみたいなのできっとann96さんも大丈夫ですよ☺️💓- 2月14日
 
- 
                                    ann96 そうなんですね(T▽T) 
 調べてると戻らず帝王切開。って記事ばっかり目についちゃうから思考がそっちばかりになってしまってました( ; ﹏ ; )
 
 昨日寝る前やたら体操中
 やたら動いてて- 2月14日
 
- 
                                    ann96 
 途中ですみません(><)!!!!
 
 
 ねるときはまだ胎動下だったんですけど今日の朝から若干上の方で動いてる気がしてます←
 今まで感じなかった左横腹のへんとかなので。トイレは近いので様子見てようと思います( ; ﹏ ; )
 昨日のコメントですごく安心できてきたので本当にありがとうございます♡- 2月14日
 
- 
                                    tarch わかります‼️‼️ 
 私も調べては不安になって、頭には帝王切開ばかり浮かんでました💦💦
 
 昨日の体操中もたくさん動いてたのですね🍀
 きっと次の健診で戻ってますよ💖
 私も一緒に戻るのを願っていますね✨✨✨- 2月14日
 
- 
                                    ann96 
 帝王切開でもいい。って
 プラスに考えるようにはしてるんですけどなかなか気持ちの覚悟はできないですよね(T▽T)
 
 
 次火曜日なので戻っているように念じます!!!!!︎❤︎❤︎- 2月14日
 
- 
                                    tarch わかります‼️😢 
 私も丸2ヶ月逆子ちゃんだったので、帝王切開の覚悟をしつつ、逆子ちゃんなら帝王切開が一番安心だと自分に言い聞かせながらもどこかでまだ不安な自分もいたりで😢😢😢
 でもきっと願いは届きますよ🍀✨✨
 
 次は火曜日が健診なのですね💓
 私もドキドキしちゃいます🌟
 赤ちゃんの成長も楽しみですね💖- 2月14日
 
- 
                                    tarch あっ😍💖 
 グッドアンサーに選んでくれたのですね🌸🌸🌸
 初めてで嬉しいです💓
 ありがとうございます☺️🍀- 2月14日
 
- 
                                    ann96 すごく親身になって不安とかも理解してくれたのが嬉しくて(T▽T)なかなかみんな他人事なんですよー。笑 
 なおらないのに親からも最初から帝王切開はやめた方がいいらしいでなおさなあかん。
 とか言われたりしてイライラしちゃったり。笑
 
 今日もちゃんと体操します!- 2月14日
 
- 
                                    tarch そうですよねぇ😢💦💦 
 なかなか本当に経験して不安な気持ちになってみないと、本当のこの不安な気持ちはわからないですものね😢💦💦
 私は逆に帝王切開こそ本当は安心な出産方と言われてましたよ〜💡
 でも実際周りに逆子ちゃんが理由ではなく、体質や高血圧や双子ちゃんなどいろんな理由で帝王切開のお友達が多くて、みんな安心して産んでるのを見てきて少し不安が小さくなってました🍀
 でも自然分娩での出産を第一希望なのは変わらずあったので私も複雑でした💦💦
 今きっとannさんが同じ気持ちなのだと思うと私もいてもたってもいられずで‼️‼️
 逆子体操頑張ってますね✨✨✨
 きっと赤ちゃんに伝わって火曜日には嬉しい結果になっていると心から願ってますね🌟🌟🌟- 2月15日
 
 
            Akrのママ
私も息子は妊娠7ヶ月あたりまで逆子でした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
やってたのは、こうやって回ってね~とか頭はここだよ~って話しかけながらお腹をくるくる触ってました( *ˆωˆ* )
- 
                                    ann96 くるくる触るのはしてなかったです( ˙³˙ )べびちゃんの回り方今度ちゃんと病院でまた聞こうと思います!!!! - 2月14日
 
 
            とびぱと
私も2ヶ月位逆子で毎日逆子体操してました。でももう治らないかもねと言われ逆子体操やめて一週間、37週でなおりました(^^)帝王切開の予定までしてたのですが。体温めたり、温かい飲み物飲んだり、足湯したりしました。ann96さんもなおるといいですね。
- 
                                    ann96 最後まで諦めないのがやっぱり大事ですかね(´・ ・`) - 2月14日
 
 
            退会ユーザー
私自身が生まれてきた時のお話なのですが、私は出産日1週間前までがっつり逆子で綺麗に頭上・足下だったそうです。が、当日出産間際にエコーしたら、なんと逆子が治ってたとのこと。笑
昔のことなので現代医療の参考になるかはわかりませんが、そういうこともあります(﹡´◡`﹡ )
- 
                                    ann96 まさにがっつりタイプだったのになおるなんて(><)自然治癒力~って最初は思ってたのがどんどん不安になってしまいます。笑 - 2月14日
 
 
            anchanmama
私も9ヵ月まで逆子でした!
寝る時の体制をいつもと違う方にしたり、寝る前に逆子体操もやったのですが治らず先生に外回転術という先生がお腹の上から赤ちゃんをマッサージ?するような事をしてもらうとなおりました!!
- 
                                    ann96 それ、前回先生やろうとしてたんですが私が痛くて、、、(T▽T)赤ちゃんに負担かかるからとりあえずやめとこうってなりました、、、痛くなかったですか?! - 2月14日
 
- 
                                    anchanmama 私も骨盤にお尻がはまってたみたいで、すごく痛かったです(´;ω;`)10分くらいしてたんですが、なおらずお腹も張ってきたので1時間ほど張り止めの点滴してもう1回やってみようと言われ、点滴後してもらうと3分ほどでなおりました!!! - 2月14日
 
- 
                                    ann96 
 手少しお腹にぐっとやられただけでも痛かったので、、、やっぱり痛いですよね(T▽T)(T▽T)
 こんなにお腹に力入れてたら治らん!笑
 って言われましたもん。( ; ﹏ ; )- 2月14日
 
 
            はじ
私も逆子でしたが、ママが寝るときに赤ちゃんの背中側を上にして横向きに寝るとクルーンと回転するよ‼︎と先生に言われ寝っ転がる時は常に横向きにしていたら次の検診で治ってました笑 そのあとはまた回転されたら困るので赤ちゃんの背中側を下にして寝てましたよ‼︎
- 
                                    ann96 なるほど。もしなおったらこんどは赤ちゃんの背中側を下にするといいんですね(T▽T) - 2月14日
 
 
            みよママ
私も7か月のときに逆子だと言われていました(>_<)性別もわかっていなかったので何が何でも検診までに治そうと思って毎日話かけるのと、下の方をぽんぽんと刺激してみたりしました!
8か月前には治りましたよ!(^^)
あと低温火傷に注意しながらカイロでおなかを温めたりもしていました!
早く治ってくれるといいですね!
- 
                                    ann96 
 残念ながら来週9ヶ月になるのに
 治る気配はありません。笑
 こうなったらのんびりと
 温めながら、しゃべりかけながら
 なおるのを待とうと思ってます(´・ ・`)- 2月19日
 
 
   
  
ann96
なおってよかったですよね(T▽T)私も話しかけてはいるけど、まだ念が足りないかもですね(笑)