
赤ちゃんが母乳を飲まない悩みがあります。母乳は出るけど飲まないため困っています。母乳外来で相談しようか迷っています。良い方法があれば教えてください。
教えて下さい(TT)
現在生後3ヶ月の赤ちゃんを育てております。
産まれてから混合で、
1ヶ月になる前からほぼ母乳で育てております。
寝る前だけミルクをあげてます。
最近溜まり乳から差し乳になり、
その頃からおっぱいをくわえさせたら、
出るまで時間がかかるからか、
のけぞって拒否してギャン泣きどころか泣き叫んでます。
【今まで聞いたことないほどの泣き方です】
母乳自体は、つまむと出るので、
作られているのですが、
くわえてくれないので困ってます。
今日はミルクを30ぐらいだけあげて
足りなーい!って泣いてる時におっぱいくわえさせたら
飲んでくれましたが、
毎日こんな調子でだんだん滅入ってきてます。。ツライ。
完母のこだわりはないですが、
母乳が出るうちは母乳をメインで育てたいです。。
来週母乳外来へ行こうとも考えてますが、
意味があるのかなー?
なんてネガティブにもなってます。。
何かいい方法あれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
- もも♪
コメント

しーちゃんママ
おんなじでした!
うちの子はもうすぐ3ヶ月になるんですが、1日1回ミルクを飲んでました。おっぱいくわえさせてもギャン泣きが止まらなくて哺乳瓶くわえさせたらピタッと止まってゴクゴク飲むんですよ〜!(;_;)
それが2週間前からいきなり哺乳瓶イヤイヤされて溜まり乳差し乳どちらでもおっぱいしか飲まなくなったんです💦
どんな変化があったのか赤ちゃんにしかわからないですがいきなり変わりましたよ〜!
あとはミルクを飲ませる前にギャン泣きしても根気強く抱っこゆらゆらしてあげたりおもちゃの音を鳴らしてみたりしたときもありました。泣きまくってパニックになってる最中は赤ちゃん自身もなかなか落ちつけないのかもしれないですね^_^;

猫山
こんにちは!
同じく3ヶ月の子供がいます(^^)
うちの子も今週、突然母乳を飲むのを拒否するようになってとても困りました(>_<)
おっぱい拒否されると凹みますよね。。
助産師さんに電話で相談したら
①古い母乳が溜まって母乳の味が落ちているのかも→一度、全部搾りきって古い母乳を出しきる。
②赤ちゃんの自我が芽生えて、今は飲みたい気分じゃないという自己主張が始まったのかも→授乳間隔をもっとあけてみる。
という可能性&解決法を教えてもらいました。
教えてもらったとおりに、搾乳して搾りきって、授乳は泣かれたら中止して時間をおいてからもう一度飲ませるという風にしたら、以前の用に飲んでくれるようになりました(^^)
産後3ヶ月たつと、お母さんも疲れが溜まってきて母乳の出が悪くなったり、古い母乳が溜まって味が落ちたりするそうです。
マッサージなどに行ってリフレッシュしてみるのもいいと思います(*^_^*)
お互い頑張りましょう♡
-
もも♪
ご丁寧にありがとうございます!
詳しく教えて頂いて感激ですっ❣️❣️
同じ月齢で同じお悩みがある方がいるってだけで
安心しました🐶🐶‼️
そぉいう時期なんですかね?
自我の芽生え恐るべしですっっ😁‼️
私もそのやり方真似してみます❤
また飲んでくれますように…😊💕- 2月13日

福太郎2号
出るまでに時間がかかるなら、少し絞ってからあげてみてはどうでしょうか?
私は乳輪のマッサージも兼ねて、1分ほど絞って、ピューと出るようになってからくわえさせています。まぁ、出すぎてむせることもありますが(;゚д゚)
私も母乳メインでいきたいので頑張ってます。
-
もも♪
ピューっと出るようになったらくわえさせる!
なるほど‼️‼️‼️という感じでした😊
さっそくやってみます、ありがとうございます💕
いつもつまんで、チョロっと出たら
出てるやん!ってなってたんですが、
ピューっとなるまで待った方が良さそうですね♡- 2月13日
もも♪
同じ方がいて安心しました💦
泣いたらユラユラしたりして
落ち着かせてからくわえさせても
また泣くんですよ~😫😫😫‼️
ほんとにおっしゃる通り、
泣いてる最中はパニックでダメです😵😵
うちも知らない間にいい様に
変化して飲んで欲しいですっっ😊‼️
羨ましいっっ‼️‼️‼️