

3kids mama
私は、飛行機でしたが空いてた時は空いてる空間で歩かせたり、空みたり〜、あとはお菓子とアイスたべたり、膝の上にで手遊びしたり、絵本よんだり、コチョコチョしてあそんだり〜3時間でも疲れました。。5時間は長いですね(ノ_<)

ハルママ516
お外の景色見せてあげたり、小さいおもちゃで遊ばせたりですかねぇ(;´∀`)
寝てくれたら1番楽なんですけどね(´・ω・`)

ちゃん
9カ月の時ですが6時間弱新幹線で移動しました( ´•ω•` )
じっとしてくれない時は
お菓子をあげたりおもちゃをあげたりそれでもじっとしてないときは抱っこ紐で前抱っこしてユラユラしてたら寝てくれました>_<

Nano
6ヶ月の時に新幹線2時間ですが乗りました。
お昼寝の時間に乗れれば良かったのですがなかなかそうもいかず。
お気に入りのおもちゃや、絵本でゴキゲン取ってました。ちょっとぐずり出したら車両を出て廊下(?)で抱っこしてみたり。
多目的室の隣の車両で指定を取っていたので、赤ちゃんが多い車両だったので少し気は楽でしたよ。
うちは今11ヶ月で歩きたい盛なので、廊下とかで迷惑にならない程度に歩かせちゃうかな?
あとはお菓子ここぞとばかりに食べさせます笑

RUIママン
時間帯と車両を先ずは選びます。
1番は、お食事終えて授乳又はミルクの後寝る
というお時間を選びます。
朝ごはんなのかお昼ご飯が良いのかは
お子様を見て決めてくださいね!
それで2時間から2時間半くらいは時間稼ぎ
出来ると思います
運が良ければもう少しいけるかもしれません
後は、座席を車両の1番前の席を取ります
足元にブランケットを引けば多少
立ったり座ったり出来るからです
後は、好きなおもちゃ、絵本と
新しいおもちゃ、絵本を用意します
もちろん音のならないもの。
後は、オヤツも用意。
出来れば自分で食べられる物。
食べさせてしまうとすぐなくなってしまうので
入れ物か、小分けにして渡すとか…
そしてオムツ替えが出来るところの近くの車両を
取ります。
どちら方面の新幹線か分からないので
何両目とかはお教え出来ませんが
チケット取る際に駅員さんに
聞いてくださいね!
チケットは1ヶ月前から取れますから
そういう席は人気なので1ヶ月前の
朝一緑の窓口へ行かれることをお勧めします。
合間にオムツ替えしたりもしますし
これで4時間くらいはどうにかなると思います
それでもダメなら連結部分でどうにか
時間を過ごす感じでしょうか?
頑張ってくださいね!

ココみな
*ひなたりおんママさん*
お返事が遅くなってすみません😰
飛行機だったらもっと早く着けるのですが今回は新幹線しかなく〜(つД`)
色々と参考になります!
私も疲れそうですが、なんとか同じように頑張ってみますo(`ω´ )o

ココみな
*ハルママ516さん*
お返事が遅くなってすみません😰
普段見慣れないから、景色に集中してくれたら良いなぁ(^◇^;)
本当そうなんですよね!
せめて1、2時間くらい寝ててくれたら😂✨

ココみな
*ちゃんさん*
お返事が遅くなってすみません😰
そうなのですね!
お菓子やおもちゃで頑張ってみますo(`ω´ )o
ダメならわたしも抱っこ紐で(>_<)‼

ココみな
*Nanoさん*
お返事が遅くなってすみません😰
そうなんですね!
私も多目的室のある車両を今のところ希望出してます!
他に赤ちゃん連れの方が多くいたら少し安心しますよね(^◇^;)
私もそうだったら良いのだけど(>_<)
ここぞとばかりにお菓子!笑
たまには良いですよね😂
参考になります✨

ココみな
*RUIママンさん*
お返事が遅くなってすみません😰
詳しく教えてくださって助かります(>_<)
今のところ、行きは朝6時台帰りはお昼くらいで多目的室のある車両を希望しているのですがタイミング良く動けるように赤ちゃんに合わせて頑張ってみますo(`ω´ )o
うまく時間過ごせたらいいのですが😂
座席は残念ながら1番前の席はとれそうにないですが、なるほど✨そんな使い方もできるのですね♪
新幹線乗るのが高校の修学旅行以来なので何がなんやらサッパリわからなくて😱
でもそれを聞いて少し安心しました✨
何事もなく5時間過ごせたらいいな…‼
頑張ってみますo(`ω´ )o
ありがとうございます♪
コメント