

はじめてのママリ🔰
ぜんぜんありだと思います。
乗せてよいかはお店に確認したうえで!

ことり
ありだと思います!☺️
どうしても必要な時はレンタルなども使えると思うので💡

スノ
私はベビーカー生後8ヶ月まで使わなかったので後から買うで全然いいと思います☺️
先日アカチャンホンポで実際に赤ちゃん乗せてベビーカー決めてる方見かけました!

の
うちは、生後1ヶ月で里帰りが終わってから買いに行きました。
新生児期は、外に行く機会ほとんどないと思うので全然大丈夫だと思います。
ここには書かれていませんが、抱っこ紐をもし購入されるのであれば夜中の抱っこや1ヶ月健診等で便利なので産前に用意しておく方が良いかもしれません。

はじめてのママリ🔰
私は1人目が2ヶ月くらいの時に書いました!
先輩ママから、産前に用意していたけどそのベビーカーが合わずギャン泣きタイプの赤ちゃんで大失敗だった話を聞いていて、生まれてから試乗させた方がいい!とのアドバイス通りにアカチャンホンポやベビーザらスに乗せに行きましたよ😃

はじめてのママリ🔰
ベビーカーは7ヶ月で購入し、1歳近くまでは抱っこ紐だったので使いませんでした。
まーだまだ先でも大丈夫です!

たこさん
いつからベビーカーを使う予定がありますか??
出産して退院日に使う・二週間健診や1ヶ月健診に使うとしたら、妊娠中に買っておかないと間に合わないですね。
試乗はお店次第なので、必ず許可を取ることが必要です。赤ちゃんは吐き戻しが起きやすいので試乗時に汚してしまうリスクもありますので。
妊娠中に買いに行くとしたら…赤ちゃん人形を使って試乗が出来るお店もあります。
コメント