※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

トリップトラップで離乳食を食べる1歳の子供が猫背になる原因は、テーブルの高さが低いことが考えられます。足は正しく板についているとのこと。

ストッケトリップトラップをご使用の方に質問です。数日前から1歳の子供をトリップトラップに座らせて離乳食(主に手づかみ)を食べさせているのですが、初めはキチンと背中を背もたれにつけて姿勢よく食事をしているのですが、だんだん画像のように猫背になり背中を丸めて食べています。ベビーセットに肘をつきながら食べていることもあります。これは何が原因なのでょうか?
トリップトラップは高さ72-76cmのテーブルに合わせて設計されたとありますが、わが家は70cmで低いのが原因でしょうか?正しく座れているときは足の裏はキチンと板についています。

コメント

おはし

単純に前かがみになった方が食べやすいからじゃないですかね?
大人だって、お茶碗を持つとは言え背もたれに背中付けたままじゃご飯食べにくいですよね🤔?
食べる時には落とさないようにこぼさないようにと自然に体が前にいくものですし、個人的には何も問題ないように思います🤔

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます!ネットで検索してみても同じように前屈みになる子や原因がでてこなくて心配で💦
    先輩ママさんからのコメント頂けて安心しました☺️

    • 2月19日
deleted user

ストッケ使ってます(*^^*)
身体と机までに距離があるから、前かがみになっちゃうのかなと思いました🤔ベビーセット外して、体を背もたれにつけて、机と体が拳1個分くらいになるまで椅子を前に出してあげれば前かがみにはならないかなと思います✩*॰¨̮

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます!ぷっくーさんのお子さまはもうベビーセットを外していますか👶?動き回ったりして危なくありませんか?さしつかえなければ教えて下さい🙏

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは元々ベビーセット購入してないんです😂ストッケにチェアベルトつけて使ってます✨
    今はチェアベルトなしでも、落ちたりしたことはないです(*^^*)

    • 2月19日