※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんちゃん
子育て・グッズ

旦那には私の言葉が通じない。娘について話しても覚えていない。パパは娘に時間をかけてくれるけど、ママは大変なことをする。

旦那にとって、私が言ったことなんて右から左なんだな…。それが別に覚えておいてくれなくてもいい事ならいい。でも、娘のことで2人で気になるね!って話してて、それを検診のときに聞いて伝えたことすらも覚えてない。結局そんなもんなんや。「ごめん。忘れたからもう1回言って?」とか悪いなって思ってる感じもない。「えー?具体的なこと聞いたっけ?」だって。娘の機嫌がいい午前中だけ一緒に居て、ゴロゴロしてるだけ。家事しなきゃいけなくてバタバタしてるママよりも、短時間でも姿が見える間はずっと相手してくれるパパの方が娘も好きなのかな…。ママは機嫌の悪いときの相手と大変なことやる係。損な役回りだな…

コメント

3児ママ

わたしもたまに思います。
義実家に里帰り中ですが、旦那さんや義両親は機嫌のいい時やわたしが散々泣いてるのをあやしたあとに抱っこするからばあばが抱っこするとすぐ寝る。など言われます。
今抱っこかわらなかったら私の腕の中で寝てただろうし、たまたま眠くなったタイミングで抱っこかわっただけなのに…と思ってしまいます💦
私が抱っこしてぎゃーっと泣き別の人が抱くと泣き止む、むなしいです…😖