
コメント

かぴちゃん
私は限度額申請をして退院時6万5千円ほどでした‼️
入院中、むくみが酷いため漢方、痛み止めの処方があってそちらも込みです🤲
かぴちゃん
私は限度額申請をして退院時6万5千円ほどでした‼️
入院中、むくみが酷いため漢方、痛み止めの処方があってそちらも込みです🤲
「産婦人科・小児科」に関する質問
小児科受診するか迷ってます…💦 今月8日にアデノ陽性になり、解熱した12日あたりから咳が出始め、今現在でも咳が出ます😔小児科で処方された咳止めが終わったタイミングでタイミングで中耳炎の予防で漢方を処方してくれて…
1度目の稽留流産では、2回目の内診後5wで成長が止まっていると診断がつき、自然排出は大量出血で病院に来られても見れないだろうから1週間以内に手術日を決めるように言われました。その時1週間以内というと3日後の枠しか…
吐いた写真がうつります。 今車で待機してて私がお菓子を持っていたら、 娘が取ってひっくり返してしまいました。 お菓子を拾ってる間に違うところに落ちたお菓子を食べてしまって、写真にあるように吐き出したのですが…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
きっちん
ありがとうございます😊
無知で申し訳ないのですが、限度額申請というものを初めて聞きました!
病院で申請するものですか?
色々な処方があってそれだとかなりお安いですね(^^)
お時間があるときで構いませんので教えていただけると嬉しいです!
かぴちゃん
限度額適用認定証というのを病院窓口にだすと、収入に応じてだと思いますがかなり高額の支払いをしないで済む制度です‼️
限度額適用認定証とかで検索すると、収入に応じて支払う医療費がでてきます🤲
私は会社から送られてきた申請書を、自分が加入してる保険組合に送付し、1週間くらいで自宅に限度額適用認定証が届きました📮
そちらをあかつきさんに提出し、支払い時に先ほどの金額を支払いました‼️
きっちん
とても詳しくありがとうございます😊
さっそく調べてみます(*^^*)
お忙しい中ありがとうございます!!