
コメント

かぴちゃん
私は限度額申請をして退院時6万5千円ほどでした‼️
入院中、むくみが酷いため漢方、痛み止めの処方があってそちらも込みです🤲
かぴちゃん
私は限度額申請をして退院時6万5千円ほどでした‼️
入院中、むくみが酷いため漢方、痛み止めの処方があってそちらも込みです🤲
「産婦人科・小児科」に関する質問
今日、お風呂を入れようと焦って上の服を脱がせてしまい、顔を床に2回強打しました。(ずり這いの状態から脱がせていました。) 大泣き、鼻血、泣くのが落ち着いて抱っこしていたら、1回嘔吐してしまい急いで救急へ行きま…
GWは千葉の実家に帰省の予定を立てています。 4歳の息子が3日前から熱があり、咳も少ししています。 病院では風邪との診断を受けています。 今日は朝から熱が下がり、夕方には平熱になりましたが 夜になって咳き込み嘔吐…
明日小児科行くか迷ってます。。( •᷄ὤ•᷅) 5日前から旦那に喉の痛み▶︎鼻水▶︎咳が出ていて その後すぐ11ヶ月の赤ちゃんにも移り鼻づまりと 鼻水が出てました。 けど熱もないし夜中の時だけ鼻づまりになり 苦しそうに鼻水が…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
きっちん
ありがとうございます😊
無知で申し訳ないのですが、限度額申請というものを初めて聞きました!
病院で申請するものですか?
色々な処方があってそれだとかなりお安いですね(^^)
お時間があるときで構いませんので教えていただけると嬉しいです!
かぴちゃん
限度額適用認定証というのを病院窓口にだすと、収入に応じてだと思いますがかなり高額の支払いをしないで済む制度です‼️
限度額適用認定証とかで検索すると、収入に応じて支払う医療費がでてきます🤲
私は会社から送られてきた申請書を、自分が加入してる保険組合に送付し、1週間くらいで自宅に限度額適用認定証が届きました📮
そちらをあかつきさんに提出し、支払い時に先ほどの金額を支払いました‼️
きっちん
とても詳しくありがとうございます😊
さっそく調べてみます(*^^*)
お忙しい中ありがとうございます!!