
コメント

退会ユーザー
えっ!?
内祝いってお祝いもらった人に返すものなのに貰ってない人に回れって意味がわかりません😱
親戚や周りの目ばかり気にする義母…
私の義母と一緒です😭

さくちゃん
3日は日曜日だからこそ家族だけで楽しみたいですよね😭
しかもお祝い頂いたない方を内祝いで回るのって..お祝い頂いてないので回収しに来ましたー!って感じ与えてしまいませんか💦?
聞いたことないです😭
-
Mamari
そうなんです!
家族で楽しく過ごしたい😢💕
そうですよね?!
私もそう思うよ?!って旦那には
伝えたんですが...
そうやな,..で終わりました😅!- 2月19日

⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
面倒くさいですね😵お義母さんが1人で回ればいいのに(笑)
初節句のお祝いがあるって初めて知りました‼︎🙄
-
Mamari
私は仕事で休めないから
ちゃんと相手の予定を聞いて
回ってね!だそうです😅!
こっちの予定も聞け!って思いました。
めんどくさいです🤭🤭🤭- 2月19日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
それって、内祝いというより挨拶回りじゃないですか😅
我が家は、家族だけでした!
義実家からも指示はなかったです💦
-
Mamari
内祝い用意するからって
言われたので...
上の子の時はGWで祝日だったのに
何も言われなくて
下の子の時は日曜日だから
回ってね!と意味が分かりません!- 2月19日

ゆうママ
地域柄?
そんな親戚周りなんてしてません。
地域というか、義家の親戚まわりで当たり前のことなのか確認して
もし、恒例なら、しょうがいけど
します。
もし、自分がされる側になったときのために。
でも、ちょー嫌ですね💧
-
Mamari
私の地域もそんなことしないです😅
ただだた義母の自己満だと思います。
それに今までそんなことしたことないので当たり前のことでもない。
今年の初節句は日曜日だから
回ってね!と意味わからないんです。- 2月19日

まあゆ
義両親がそういう考えでした!
何故?ってなりますよね💦
私の判断で貰ってないところには
配りませんでした😌
内祝いも1万くれた人と
セールで500円の服1枚くれた人と
同じものにしろと言われましたが
これもそれ相応のお返しをしました😂
-
Mamari
義母、義祖母、義叔母、義姉は
仲が良いので私の判断で
配らないので多分バレます( ˊᵕˋ ;)💦
あー!同じ感じですかね!!
でも私の方は、しろ!って言っても
しないので義母が勝手に買ってくる!
って感じですね!追加で...- 2月19日

こはと
うちの義理母の実家のほうがそうでした😪
男の子の時は、ちまきと柏餅、
女の子の時は桜餅を持って、
初節句をしました。
と挨拶に回り、
その時にお祝いをいただくというシステムでした😵
いくら昔からのやり方とはいえ、
数回しかお会いしたことない
義理母の実家、義理母の姉弟の家をお祝いをいただきに回るのは苦痛でした。
しかも義理母は来ないし😪
本当、親戚や周りの目ばかり気にしますよね、自分の為に。
-
Mamari
そんなことされたら
お祝いを求めてに来てると思いますよね😅!
私の所も義母は仕事で休めない!って
言って当日来ません。- 2月19日
Mamari
昔は違うみたいです。
幸せのおそそわけみたいな感じで
お祝い貰ってない人にも
内祝い渡すそうですよー!!
そのお金があるなら
私の娘に初節句のお祝いしてくれ!
って思いました!