
息子が小学生になり、集団登校がないため誰と一緒に登校させるか悩んでいます。同じマンションのお兄ちゃんに頼むか、ママ友に頼むか迷っています。お兄ちゃんとは仲が良くないが、お母さんからの提案もあります。しばらくお願いするのがいいでしょうか。
4月から上の息子が小学生になります。
集団登校というのがなく
誰と一緒に登校させようか悩んでます。
近所のマンションに同じ幼稚園のお友達がいますが、
ママ友同士挨拶する程度で
一緒に登校してほしいと頼むのもなんだかで
もし息子が待ち合わせ時間に遅れたり休んだりして
いちいちママ友に連絡しなきゃいけない?
それなら同じマンションの隣に住む
小学生3年生のお兄ちゃんにしばらく一緒に登校してもらうようにお願いしたほうがいいかな。と思うのですが
お隣のお兄ちゃんは赤ちゃんの時から知ってますが、
人見知りが激しく
未だに私にも打ち解けてくれません。
息子とも仲良くないです。。
でもお隣のお母さんとは仲良しなので、
そのお母さんからも一緒に登校してもらうように言うとくよ。と言ってくれてます。
ずっと一緒に登校は無理だと思いますが
しばらく一緒に登校をお願いするほうがいいでしょうか?
- すたばママ(8歳)
コメント

なつ
難しいですね😥距離はどのくらいなんですかね👀?3年生と1年生じゃ歩くスピードも違いますし😓
同じ幼稚園のママにどうやって登校させるか聞いた上で決めるとかですかね🤔??

まめ
挨拶する程度の仲だと待ち合わせに遅れたり、休む時に連絡するのは結構なストレスになるんじゃないかなぁと思います。
あれ忘れた!とかバタバタして毎日同じ時間に家出れない事も多いですし💦
私なら学校が近いなら慣れるまで近くまで自分が一緒に行きます。
すぐ慣れてお友達出来るだろうし近くの子と一緒に行こうって約束して行くようになるんじゃないかなぁと😆
-
すたばママ
やはり毎日の事だからストレスですよね。慣れるまで一人で登校できるように近くまでついて様子見る事にします。すぐにお友達ができてくれたらいいなと思います。ありがとうございます☺︎
- 2月19日

退会ユーザー
良いと思いますよ!
うちもお隣と行くと思います
異性同士ですが保育園時代、上の子も下の子も同じクラスだったし
赤ちゃんの頃から一緒に、行ければねと話してます
(保育園、4人とも退園してて今はそれぞれ別のとこに通園してるから友達とはまた違うような感じはあります(^_^;)
娘は幸いなことに多分、近所に女の子同級生多そうだから安心なんですが、隣の男の子はすたばママさんの隣の子タイプで引っ込みだから大丈夫なのかな、、まぁけど最初は一緒に行くと思いますよ(^-^)
-
すたばママ
やはりお隣のほうが安心ですよね。でも逆に息子があまり知らないし嫌だ!と言い出して。。ちょっと悩み中です。ありがとうございます☺︎
- 2月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね(^_^;とりあえず一学期いっぱい一緒に行かせて
二学期からはお友達とが良いかもですね
ママはお仕事されてますか?
場所決めて、ここまでは送るとかすれば最悪1人でか
仲が良い子といけませんか?- 2月19日

あやこ
幼稚園のお友だちにも声かけた方がいいですね。お休みの時はどうするんでしょうか?うちの学校は連絡帳をお友だちに持っていってもらうやり方です。それだと結果お友だちに頼るしかないかと。小学校3年生のなかよくないこだと、登校が苦痛ではないでしょうか?
-
すたばママ
うちもお休みの時は連絡帳を渡す仕組みです。その時は隣のマンションに行くより隣の部屋の子にお願いするほうがいいかもしれません。たしかに息子もあまり知らないし嫌だ!と言い出したので無理矢理お願いしても苦痛かもしれませんね。。ありがとうございます☺︎
- 2月19日
すたばママ
距離は歩いて20分ぐらいです。たしかに歩くスピードが違うので、置いてかれそうです。。ありがとうございます☺︎