
コメント

あやこ
近所の和食屋さんにいって、そのあとはうちに来てもらいお雛様を眺めて皆さんでケーキ食べました。何故か義母のお友だちも来ました

はるはる
堅苦しくはないと思いますよ☺️
自分の娘のお祝いだから、決めるのは自分たちだし…
義母が決めることではないですよね😣
うちは逆に、義理親がはりきりすぎてて…
私は家で家族だけでやろうと思ってるのに、義理親はどこか予約しろだの日にちはいつだとかうるさいです🤷♀️
義理親の意見は無視で、私たちがやりたいようにやるつもりです😉
-
カプリコ🍓
ありがとうございます!
私たちのやりたいようにやるのが1番ですよね!
ほんとはうちも家族だけでやりたいのですがね……🤣- 2月19日

ゆきの
去年の初節句は、家でちらし寿司と蛤のお吸い物でお祝いしました!
義実家は旅行中、旦那は出張中だったので、自分の実家の両親と姉と甥姪で賑やかにお祝いしました😊
今年は誰も呼ばずに家でこっそりやろうと思います!やっぱりお雛様見ながらお祝いしたいので😆
-
カプリコ🍓
いいですね!
私も家でしたいのですがなんせ社宅で狭くて……😧💦- 2月19日

😈
義母が逆に堅苦しくしなくていいんじゃないって言ってくれるの羨ましいです (笑) ほんとは呼びたくないし 😅
家族だけでやるなら家出したいけど向こうの親が来るならご飯作るのも嫌だし食べに行きたいですよね (笑)
でも自分達が好きなようにしたらいいと思います ! 文句言うなら来なくていいですしね (笑)
-
カプリコ🍓
そーなんですよ!!
家族だけならゆっくり家でしたいですが、義両親もくるので外食で……あと社宅なので狭くて……
自分たちのやりたいようにします!
ありがとうございます!- 2月19日

しょうけん
自分と旦那と娘でやりたかったけど、義母がでしゃばるから家で両家集まって、仕出し頼みました(^^;
-
カプリコ🍓
でしゃばり……最悪ですね😂
うちもゆっくり自分たちだけでやりたいんですけどね🤣- 2月19日

ツインズ
我が家、まだ節句については話してませんが、お食い初めについて同じような事で旦那と大げんかしました(笑)
我が子のお祝いなので、
気持ちよく祝ってくれる人が祝ってあげるのが1番だと思うので、呼ぶ側と来てくれる側双方が快く居られる人だけでいいんぢゃないですかね💦
-
カプリコ🍓
あらら🤣
確かに、気持ちよく祝ってくれる人だけで祝いたいし、こんなんでイライラしたくないです😓- 2月19日

ままり
うちは料亭まではいかないけど、懐石のランチのお店で、義妹家族、義弟家族、義両親、義祖母で娘の初節句お祝いする予定です(^ ^)
何かしらチャチャはいれてくるのでしょうがないですよ。。
私は義母の言葉によって、先日食事の内容変更しましたし!
やらずにモヤモヤするよりはいいので、やりたいようにすればいいんです!🙋♀️
-
カプリコ🍓
ほんと何かしらちゃちゃ入れられて
やりたいようにできません😓
私の出身地がひな祭り、さげもんを
盛大にやるところで感覚の違いがあるのかもしれません。- 2月19日

☆彡
うちは義両親と私の親を自宅に呼びます😊
近所のお寿司屋さんでひな祭り用のちらし寿司ケーキ風を注文して手料理少し作って柏餅用意する予定です。
お雛様をうちの親が買ってくれたのですが、遠方のため中々孫と会えず、せっかくだからお披露目しようと思って。
これまでの娘の動画をスマホからTVに映して成長を皆んなで観ようと思ってます☺️
-
カプリコ🍓
いいですね!!
うちも買ってもらったひな壇は今後中々見る機会ないだろうから、
せっかくなのでみんなで集まろうってなったんですが、
めんどくさくなりました……- 2月19日

はじめてのママリ🔰
招待された側で文句?はなしですよね(><)
初節句ですからちゃんとしたいと思うのは当たり前ですし、従う必要はないと思います。
服装に困ってるのかな?と思いましたので、軽装で構いませんとか、自分も堅苦しくしたいとは思っていませんので~とか伝えるか・・・
それでもまだ言うなら、ご迷惑そうなので私たちの方で済ませちゃいますね(来なくていいですよ)って言いたいところですね。笑
-
カプリコ🍓
初節句なのでちゃんとしたいんです!
それに私の出身地がひな祭り、さげもんを盛大に行うところなので特に……感覚の違いがあるのかもしれません。
旦那側は息子ばかりで女の子がいない家系なのでそーゆーのもあって理解しにくいのかもです。。- 2月19日
カプリコ🍓
義母のお友達……何故でしょうね……😂