![ふくこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量増やす方法や悩みを相談します。生後4ヶ月で搾乳量が違い、再び増やしたいです。経験者のアドバイスをお願いします。
母乳で悩んだ方、成功した方、体験談など、なんでも聞かせてください😭
もうすぐ生後4ヶ月です。生後3ヶ月になった頃に自分が急性胃腸炎になり、それまでにやっとの思いでほぼ完母になったのに、その時に食事、水分量が減ったせいか、精神的に不安定なせいか、今では夜寝て6時間後とかに朝搾乳しても150cc。おっぱいもパンパンまでたまらなくなってしまいました。
生後4ヶ月からでも母乳量が増える方法はありますか?
おっぱいマッサージに行こうかどうしようか迷っています。(左右で倍も搾乳量が違うのも悩みです…)
1度減ってしまったけどまた復活した方など、いるのでしょうか?😭
教えてください🙏
- ふくこ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先日胃腸炎にかかり、母乳が減った気がしたので母乳外来行きました😭
2回ほどで戻りました!
今思うと減ってなかったのかも?とも思いましたが🤔
ちなみに私も左右差すごいあります😂
![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキー
私も5ヶ月ぐらいの時に、風邪をひいて🤧のどが痛くて飲食できず、全く出なくなりました😭
そのあと、温かい飲み物をたくさん飲んで、出るようになりました。納豆ごはんや、お餅、だんごなども食べてます。
差し乳になって、まだ出てます!4時間経つと張ってきますが、搾乳するほどは出ません😂
-
ふくこ
食べて飲ませてれば、足りなくても出るには出るってことでしょうか!
自分もお餅大好きでめっちゃ食べたんですが、そこまで増えるとも感じられないです😭
4時間で張る感じはあるんですが、ギリギリ足りるか足りないかってとこなんですよねー💧- 2月18日
-
ミルキー
まだ5〜7回ぐらい授乳です😥
3ヶ月のころは、13回とか授乳でした💦
出が悪い時は、今でも葛根湯です!- 2月18日
-
ふくこ
葛根湯って、風邪のひきはじめに飲むといいってやつですか!?
外出するとなかなか頻回授乳出来ないです…😭- 2月19日
-
ミルキー
そーです😊
葛根湯は、血液の循環をよくするので、乳腺炎の時に飲みますが、予防で1回飲んでもよくでます😊
外出時は、授乳室や車の中でも授乳できるように、ケープを持ち歩いてますヨ- 2月19日
![ちぇり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇり
ミルクアップ?は効果でました!
あと私の場合かもしれませんが
お腹いっぱい食べるとおっぱいたまりやすいです🍚🍙
-
ふくこ
ミルクアップ、試してみます😊💕
- 2月18日
![ゆうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃんママ
私は生後1ヶ月の時に乳腺炎になりかけて母乳がでなくなりました💦
たぶんストレスなどもあったんだと思います😓
でも諦めずに吸わせ続けていたらまたでるようになりました!
すぐには戻らないかもしれませんが、諦めずに頑張って下さい😊✨
-
ふくこ
わぉ!すごいです!
ちなみに出るようになってこからは完母ですか?混合ですか?- 2月18日
-
ゆうちゃんママ
出るようになってからは完母です。
出ないときはすぐに泣かれてましたがその都度がんばって咥えさせる感じでした😭
母乳が出るようになってからは娘はなかなかのビックベイビーになりました😂- 2月19日
-
ふくこ
ビッグベビー、いいですね!!!
- 2月19日
-
ばばちゃん
はじめまして!私も新米ママで母乳が足りない?と悩み始めました。
今4ヶ月なんですが、出なくても吸わせている時はミルクは足さずにでしたか?出ないままくわえさせていて脱水になる事はないでしょうか?教えて頂きたいです!- 2月19日
-
ゆうちゃんママ
母乳の悩みは尽きないですよね😭
母乳が出てないと思っていた時はミルクを足していました💦やはり脱水は怖かったので😓- 2月19日
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
第一子で母乳の上げ方が下手だったのと、病院が母乳育児はゆるーくやっていたので新生児期からミルクとおしゃぶりに慣れてしまい(入院中ギャン泣きの相談をしたらおしゃぶりをパクンと与えられちゃって…)、退院後は乳頭混乱を起こしておっぱい拒否され、…となんやかんやありましたが、桶谷式のマッサージを4ヶ月の時に受けて、その後授乳指導を丁寧にしていただき、母乳量が増え、遅ればせながら完母になりました。
悩まずさっさと桶谷式に通えばよかったです。
ちなみにそれまでもマッサージは受けてましたが、すぐ詰まって痛くなるだけでした。
-
ふくこ
桶谷式、地元にはなくて、片道1時間以上かかるのですが、気になってはいました。
桶谷式と普通のおっぱいマッサージでは、違いましたか?- 2月18日
-
89
桶谷式のはあったかいタオルで根っこからやられるかんじですねぇ。病院や他の助産師さんから受けたマッサージは、先っちょをピュピュピューってかんじでした。
私も片道40分ちょいかけて通ってますが、その価値ありますよ。- 2月18日
-
ふくこ
地元の助産院行ってみて(補助があるので)から桶谷式考えてみます😊ありがとうございます!!!😊💕
- 2月19日
![ママリ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ☆
完母で頑張っておられたのに胃腸炎になられて
大変でしたね。
ママも疲れが出る頃ですもんね(о´∀`о)
一度減って復活した
経験談ではないので
アドバイスに
なるかわかりませんが、
おっぱいはとにかく吸わせるとどんどん作られる、
と産院の助産師さんから聞きました。
4ケ月で授乳間隔も
少しずつ空く時期ですが
間隔空けず、飲ませてみると
いいかもしれませんね。
搾乳してもなかなか
200とか摂るの
難しいですよね。
でも吸ってもらうと
もっと出てるみたいですよー(о´∀`о)
150摂れたのでしたら、
直接授乳だと200は
あったかもしれませんね。
あと助産師さんは
水一日、1.5〜2リットル
目標だよー!って
入院中言われて、
母に毎日2リットルの
ペットボトル運んで
もらってました(о´∀`о)
温かい方がいいと思うので
私はルイボスティーを
作って常温でキッチンの
目の入るところにおいて
料理しながら
ゴクゴクのんでます(о´∀`о)
母乳生活また
スタートできるといいですね。
お互い頑張りましょうね。
お体お大事に
なさって下さいね(о´∀`о)
-
ふくこ
2ヶ月過ぎからルイボスティーからたんぽぽ茶に変えてみたんですが、少し飲みにくくて、胃腸炎を期にもっと飲みにくくなってしまい、今はマグカップでぬるま湯をポットから注いで飲んでいるので、最近2リットル飲めているか心配な所でした💧
夜は2ヶ月前から子供が朝まで10時間くらい眠ってしまって、寝る前か朝方パンパンなおっぱいを搾乳して、昼間はだいたい4時間おき、夕方バタバタして気づいたら飲んでなかった!😨ってことがあります😅
どこのタイミングで飲ませるか悩んでしまうので、助産師さんに相談もありですかね🎶- 2月18日
![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナ
まさき今日、桶谷式行ってきました!
とにかく身体を温めること、肩こりがあるならストレッチをして凝りをなるべくほぐすことを勧められました。
助産師さんは、母乳は搾乳で100mlとれれば十分とおっしゃってましたよー☆
150も搾乳できてるならすごいと思います♪
でも気になるのであれば桶谷式おススメです☺️
-
ふくこ
ありがとうございます!
地元の普通のおっぱいマッサージに行ってみてから桶谷式も考えてみます😊💕- 2月18日
![ばばちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばばちゃん
私も左右さがあること、ギリギリ足りているか足りていないのか。。ここ数日なやんでいます。
心配しすぎてまた、余計でなくなりそうです😢
-
ふくこ
わかります!😭
考えるべきか考えないべきかってまた考えてしまったり...💧- 2月21日
ふくこ
わ!母乳量戻った(?)んですね!それはよかったですね!
左右差、気にしませんか?
退会ユーザー
母乳外来で、赤ちゃんはおいしいおっぱいを選んで飲んでるから、あまりでない方は本気で吸ってないんだよ、だから出るようにならないんだよと言われました😂
ふくこ
え、そうなんですか笑
悪循環ですね😅
でも、それならあきらめて出る方飲んでもらうってのもありですかねー