※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
妊娠・出産

授乳がうまくできず、自信がない。同じ時期に始めた人は上手にできていて、可哀想に感じる。母乳が少し出るが、うまく吸わせられない。

授乳が本当にうまくできません。入院して3日目泣きそうな夜を送っています。母乳はなんとかすこし出ますが、うまく吸わせてあげることができず自信がないです。病院からは母乳母乳言われ、同じぐらいに授乳が始まった人はすでに上手に飲ませており、娘が可哀想でごめんねって思ってしまいます。

コメント

も

辛いですよね。
私もそうでしたが
もうストレスになっちゃったので
1ヶ月ちょっとでミルクよりの
混合に変えて今はもう完ミにしました!
母乳勧められますがママが辛ければ
ミルクに頼っていいと思いますよ😊

  • も

    ちなみに2カ月くらいで
    母乳育児やめました!
    ミルクに変えてからはストレスフリーで
    楽しく育児してます😊

    • 2月18日
🐏

最初は難しいですよね😭💦

ですが、赤ちゃんはこの世に生まれて3日目だし、自分もお母さん3日目だし、上手くいかなくて当然だよな って思って私もその時やってました。
たしか退院する時なんとなく形になったくらいでした。
それでも今では完母でやっていけてます!

数こなせば自分も赤ちゃんも慣れてきて上手く出来るようになると思いますよ^^

ひとむ

はじめはわたしもうまくできてないような気がしたのとあんまり量でなくて悩んでました、、
赤ちゃんの哺乳力はありますか?
そこが問題なければ授乳クッションうまくつかって授乳すると楽ですよ
わたしは体あちこち痛くなりました😭
エールベベのマカロンクッションていうU字のが使いやすいですれ

母乳も吸わせ続けていればだんだんでてきます!
わたしは1カ月たってから完母でしたがもっと頻回授乳にしていればもっと早くでてたのかなと思ってます
生まれたときから大きめでおなか空いてたら可愛そうだと思ってミルクもすかさずあげちゃってたので😂

コツコツ毎日飲ませていたらでてくると思います😊
わたしはごぼう茶とか飲んでました!

生まれてすぐはままも何もかも不安だと思いますが乗り越えられます!

ご出産おめでとうございます!

そばかす

私も一人目の時の産院がそんな感じでした💦
私は泣きましたw
情けないのと可哀想なのと…
扁平乳首だったので吸いにくかったようですが、だんだん赤ちゃんの方が上手くなってきてくれるので大丈夫です😆

ちなみに、二人目の産院はとっても快適で親身になってくれたり、ミルクでも大丈夫よ!と言ってくれたり、本当に楽しく育児できました😆

  • そばかす

    そばかす

    おっぱいマッサージするとめっちゃ出るそうです!

    • 2月18日
𝓨𝓿𝔃𝓿

私も全然上手に飲ませられませんでした😰周りのお母さんは二人目の人が多くて上手に飲ませてたのに私だけ下手くそだしどうしようって思ってました💦特に右は元々陥没してたのでおっぱいだと思ってもらえず苦戦してました💦母乳母乳って言われるけど飲めてるのかどうかわからないし心配になりますよね💦でも大丈夫ですよ!赤ちゃんも生まれたばっかですし下手くそなのは当たり前ですけどお母さんも同じです☺️毎日少しずつしてたら娘は勝手に自分の吸いたいようにおっぱい伸ばしてくれました😂初めは左しか吸わなかったのに今では右もいっぱい飲んでおっぱい星人なってます😂😂もし飲ますのが難しかったら哺乳瓶の先についてる乳首をおっぱいに当てて飲ましてみてはどうですか⁇私は初めはそれで飲ませてて赤ちゃんに力がついてきた頃に外しました☺️✨おっぱいあげてたら痛いししんどいと思いますが飲ませてたら母乳で育てられたらミルク代もかからないしいつでもあげられるのでだいぶ楽になります♪♪でもミルクが悪いわけではないのでお母さんがあげるの本当にしんどくなったらあげても良いと思いますよ☺️✨産後間もないので疲れもあるだろうししんどいと思うので無理せず少しずつあげてみてください☺️娘さんは可哀想でもないですし初めはみんな通る道だと思うのであまり気にされなくて大丈夫だと思います☺️

deleted user

こんばんは☺️ 初産3日目で母乳が出てるのは凄いですよ!私も母乳推進の産院で出産し入院中吸わせてましたが全く出ずに退院しました💦同じ日に出産したお母さんはたくさん出てる人だったので比較してしまって両親や義両親、助産師さんにも責められ一晩中泣いて寝れなかった日もありました。けれど1か月頑張ってダメだったらミルクにしようと思っていたら1か月後には出るようになりました✨初めから完璧に出来るお母さんはいないですよ、まだまだお母さん3日めです、産んですぐは情緒不安定になって当然だし、難しいと思いますがゆったりした気持ちで過ごしてください。毎日何回もしていたらすぐに二人とも上手になりますよ!長々とまとまりのない文章すみませんでした🙇💦

はじめてのママリ🔰

わかります!全く私と同じで思わずコメントしてしまいました!

私は陥没乳首で娘も全く吸えませんでした。娘の吸い方も浅くて、私もうまく咥えさせてあげられなくて…😢
助産師さんに教わるもギャン泣きで、私まで泣きそうになりました😭
おっぱいは出ていたので、搾乳して哺乳瓶であげてましたよ!
初めはおっぱいも十分な量が出なかったので、足りない分はミルクあげてました!
そのうち保護器を使うも乳首が切れてしまい😫助産師さんの言葉の圧はありましたが、乳首のことを考えて、無理ないようにミルクの時はミルク!と考えてあげてました!
退院してからも諦めずに保護器を使いながら授乳しました!
今では乳首も伸びて😂保護器なくても完母でいけてます!
娘も吸うのが上手くなったので助けられましたよ☺️
、さんも大丈夫です!初めは私もそうでした!自信がなくて授乳の時間がいやでした😭そんな私が言えるので😂!周りなんて気にしなくていいですよ☺️赤ちゃんもお母さんも初めてです!初めからうまくなんかいかないんだから!産後ゆっくりできてますか😊?眠れなくて大変な時期だと思いますが母は強し!です☺️✨
母になれたのですから自信を持ってくださいね💕

deleted user

焦ると余計に出来ないですよね。
私もまた初めての時は、上手く飲ませられているか、ちゃんと飲めているのか不安でした。
でも、ちゃんと慣れますよ!
赤ちゃんも上手に吸ってくれます。
焦らなくても大丈夫ですよ!
初めての事なのだから、焦らずゆっくりゆーっくり!🍀!

ひまわり

私も乳首の形に難ありな上に血豆や水膨れもでき、娘は頑張ってるのになかなか母乳をうまくあげられませんでした>_<
私自身が3週間しか母乳飲んでない(しかも混合)けど小中高と皆勤賞だったからこだわらなくてもいいや!と切り替えました!もちろん母乳で育てたい!と思うこともあったけど、笑顔で娘と向き合うことの方が大切に感じました(*^^*)今は完ミですが今のところ後悔はありません。
辛くなったらミルクに頼って良いんですよ!ミルクにもメリットはあります(*^^*)

あーちゃん⋆◌̥*⃝̣◌⑅⃝

私も初めはうまくいかず、号泣しながら授乳やってましたが結局出来ず諦めてミルクにしてました😭💦(笑)

でも、どうしても頑張りたくて毎回授乳の時は助産師さんを呼んで指導してもらい、退院してからは実家の母に指導してもらい、、何やかんややってたら1ヶ月頃にはなんとか出来るようになりました😭💓

入院中はとにかく助産師さんに頼りまくる事です😊❤️❤️私の場合は、1時間半も授乳練習に付き合ってもらいました🤣❤️(笑)

ごめんねって気持ちとっても分かります😢💦でも、こんな素敵なママだったら赤ちゃんにも愛情が伝わってます赤ちゃんもうまく飲めずにごめんねママ一緒に成長しようねってきっと思ってくれてますよ😊💓
母と子2人で少しずつ成長していけたら良いんですからね😌❤️

Jamily

私もなかなか母乳が出なくて… 最初からミルクと混合でした。
乳首がヒリヒリ痛くて搾乳機で絞って哺乳瓶で飲ませたりしたことも。

最初の1ヶ月は、オッパイのことでヘトヘトでしたが、1ヶ月になってから、娘がミルクを拒否し始め、そのまま母乳だけになりました。
段々に慣れていき、母乳も何とか足りていたみたいです。

もう小学生ですが、元気に育ってます。

づくむし

わたしもそうでした。
看護師さんもいるのに涙を止めれないほど辛かったです。
そんなストレスのせいか生後2週間で
母乳もでなくなり
そこでスパッと諦めてミルクに変えました!

それからは泣くことも無くなり
少しずつ楽しみながら育児できるように
なっていきました😊

ミルクの方が腹持ちもいいと言いますし
授乳がお辛いならミルク勧めます!
ミルクにしてからほんっとに気が楽になりましたよ😊