※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つー
家族・旦那

旦那が学生で、妻が社会人って方いらっしゃいますか?学生なので覚悟はし…

旦那が学生で、妻が社会人って方いらっしゃいますか???
学生なので覚悟はしてましたが、旦那は責任感が無さすぎて家事も一切やらないし、親に援助してもらっているクセにこたつや電気もつけっぱなしにします。そこを毎回注意すると「文句ばっかり」と逆ギレされます。来年度から4年生の22歳の旦那なのですがどのように伝えればいいのか何から伝えればいいのか分かりません。
夜も荒野行動しててうるさくて寝れないです。バイトしてるだけで責任持っているような感じです。今お手上げ状態なのでなにかアドバイスいただければと思います。

コメント

昊

未婚シングルですが、子父は学生でした😂
奥さんのほうが社会人で時間拘束されるだろうし、バイトで何を偉そうにしてるんだと😩家事手伝えと言いたいですね😂
子供が産まれても育児に参加しなさそう。子父もそうですが、父親としての自覚がないですね…仕方ないことなのかもしれませんが…

確かにシングルは楽ですよ( ̄▽ ̄)笑
子父と子供作ったのは間違いだったなぁとは思いますが、息子がいて今までの人生で1番幸せです♡

  • つー

    つー

    自覚が出てくるのって子供が生まれてからってよく聞きますもんね。

    シングルでも金銭面などは男の方はどうしているか聞いても大丈夫ですか?

    • 2月19日
  • 昊

    養育費とかですか?
    まだ貰ってないです。一応4月から社会に出て働く予定なので、4月から払うつもりみたいですが、養育費の金額も決まっていないし、昨日正社員はやめてバイトで働くと聞きまして笑
    養育費もいくら払うつもりか聞いたら、1万か1万5000円と言ってきたので、父親という自覚がありません😥

    相手は実家暮らしである程度バイトで15万前後稼いでるらしいので、あると思うんですけどね🤣奨学金の返済が始まったから今月からは厳しいとか🤔
    私は息子と二人暮らしで、母親に金銭援助してもらってますが、カツカツというか赤字のような感じで困ってるんですけどね😥

    長々と愚痴のような感じですみません💦

    • 2月19日
  • つー

    つー


    15000円てそれ聞いてしまうとがっかりですね。やっぱり男性ってなんも分かってないんだなって思いますよね。
    みんないろいろ溜まっているんですね。参考になりました!ありがとうございます。

    • 2月19日