幼稚園でのお友達関係に悩んでいます。娘が仲良くしたいけど、お友達に怒られたり叩かれたりしています。お友達は娘のことを嫌いではないようです。この状況をどう見守るべきか、アドバイスを求めています。
幼稚園でのお友達関係についての質問です。4歳の女の子がいます。同じお友達なんですが、娘は仲良くしたいみたいなんですが、お友達は娘の事を嫌いではないと思うのですが気に入らないことがあると怒ったり、叩いたりするみたいです。それが毎日続くみたいで家に帰って来てから私に伝えてきます。「ほんとは仲良くしたいのになあ。」と眠ってしまったところです。お友達のお家の方のお話だといつも娘の話をしてるみたいなんですが嫌いではないみたいですが、幼稚園でのお友達関係はそっと見守るのが適切でしょうか?同じような経験された方アドバイスお願いします!
- ユメコ(8歳)
コメント
あーか
ちらっと先生に話してみたらどうでしょう?
仲良くしたいみたいなんですが、なんかうまくいかなくて、ちょっとこんな感じで言ってるんですって感じで(・ω・)/
きっとうまいこと、間に入ってくれますよ!
女の子だとそういうおませなトラブルもあったりしますから、ちょこちょこそういう相談される保護者の方いましたよ!
ひーこ1011
女子って難しいですよね😞
うちも娘が大好きなお友達がなぜか息子のことが大好きで、息子がいたら娘ほったらかしでずっと下の子のお世話してくれます(笑)
その為上の子がヤキモチ焼いて、今日もお迎え行ったら下の子構ってるので、△ちゃんばっか仲良くするならもう〇〇ちゃんと遊ばないよ!と可愛くないこと言ってました😑
今の年齢はまだ仲良い時と、喧嘩する時と混在してる気がします。
親も一緒に友達の家で遊んでいても、オモチャどれ使うかとか、遊びたいものが違うとかで結構お互い癇癪起こしてます😅
本人たちで解決するのは難しいと思うので、私だったら先生に軽く話して間を取り持ってもらうようにします😊
-
ユメコ
ありがとうございます。うちの娘も弟ばかりに話かけるとすぐ焼きもちやきますね😅先生には言わないでなんて言われたのですが、先生に私から伝えたほうがいいですかね?もうすぐクラス替えなので来年に期待してしまうのですが😅
- 2月18日
-
ひーこ1011
確かにもう直ぐクラス替えですもんね😅
様子見て次また同じクラスになって変わらないようなら先生に話した方が良いんじゃ無いかな?と思います。- 2月18日
ユメコ
ありがとうございます。先生に毎回言ってるみたいなんですが、それでも言われると言うんですよね😅また先生に言ってみる?と言っても「先生には言わないで」と言われてしまいどうしていいかわからずです😅
あーか
もしかしたら先生にうまく伝わってないのかもしれないですよ(・ω・)/
そこは親御さんが出て良いと思います!
言わないで!と本人は言っていて…って言っておくとその辺はうまいことやってくれるはずですよ!