![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34歳、2人目妊娠中。健診は異常なし。クアトロ検査に不安。出生前検査を受けた方、どの検査を受けましたか?
34歳、2人目妊娠中です。
12週の妊婦健診で異常無しでした。浮腫みも1.9ミリで正常範囲内。
15週にクアトロ検査の予定です。お医者さんには『クアトロは8割しか当たらないよ』と言われ、陰性でもダウン症の子供の可能性もあるよ。と言われ、知っていましたが改めて言われると不安になります。
私は初めから羊水をと思っていましたが、旦那が高いしクアトロで良いんじゃない?という考えです。
34歳の方、出生前検査は受けましたか?
受けた方はどの検査を受けましたか?
- さくら
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
34で2人目を妊娠、出産しました。
特にむくみなども見られなかったので、検査は受けてません😊
でも、安く済ませて不安が残るなら、ちゃんと羊水検査をした方が良いと思いますよ。モヤモヤしたまま過ごすのは、身体に悪い気がします💦
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
34、36で出産しましたが羊水検査は案内はありましたがしませんでした。
気になったまま妊娠期過ごすよりも、調べてみて安心したほうがいいのかな?と思います😊
-
さくら
そうですよね、不安のままならと思いつつ😭でも感染症のリスクもあるしーでウダウダと悩んでおります。検査をしなかったとのことで参考になります!ありがとうございます^_^
- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
30半ばですが、NT以上のことはやりませんと宣言し、トラブルたくさんあっても何もしませんでした。
ちなみにクアトロの陽性的中率は2%なので、やるとしたらNIPTからの羊水検査かなとは思います。
-
さくら
NIPTって20万くらいしますよね😰今マイホーム建設中で旦那にお金が、、と言われ😭😭😭クアトロは偽陽性が多いとお医者さんに言われました💦ありがとうございます、悩みます😭
- 2月18日
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
クアトロ検査を受け陽性が出ましたが、オススメしません。
ダウン症だった場合、赤ちゃんを諦めるというお考えでしたら羊水検査をした方が良いです。
染色体異常でも産んで育てられるのでしたらクアトロ検査も含めてやる必要がないと思います。
クアトロ検査は本当にただの確率で、陽性が出た時のことをちゃんと考えないまま受けると無意味な検査に終わります💦
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私はマメさんより高齢出産になりますが、妊娠した時は年齢も年齢だし、羊水検査をと意気込んでいましたが、先生に相談するとそんなに心配するほどの年ではないよ…といわれ、羊水検査のリスクの方を心配されました。んじゃ、先生がそこまで言うならと思い、なにもしないのも心配なので、クアトロ検査しました。結果、陰性でした。夫婦で決めてカットオフ値ではなく、100分の1きったら羊水検査しようと決めていました。確率なので結果は絶対じゃないってわかってるし、産まれるまで分かりませんが、とりあえずは安心できたのでやってよかったです。
さくら
そうなんですね。1人目のクアトロ検査の時は何千分の1だったのでまだ安心していましたが34歳となるとちょっと不安になり、、。
羊水も義姉は前泊して羊水を取っていたので大掛かりな感じもして、感染症の不安もありなかなか決められずにいます😭ありがとうございます。