

プーさん大好き
哺乳瓶は姪のおさがり(姪がミルクだったので、ピジョンのガラス小さいのと大きいの)があります。私は乳首を買い換えただけですが、K2シロップを飲ませるときと、お宮参りで着物を着たときに母乳をしぼって飲ませたときのみ、使用しただけです

ゆぅウサ
完母でしたが、退院して最初のうちは哺乳瓶を使っていました😊
ピジョンの母乳実感のプラスチックの小さいサイズ1つと、ヌークのガラスの小さいサイズ1つ持っていました✨
その後でピジョンの搾乳器を買ったら、母乳実感の哺乳瓶がついていたので2つになりました😅
小さいの1つでもあった方が便利だし、主人がミルクあげるのやってみたいみたいだったので、あって良かったなと思いました😊
-
りー
母乳実感気になってます🙃
プラスチックとガラスに迷っていて💦
ひとつあった方が便利ですね(^-^)
ありがとうございます!- 2月18日
-
ゆぅウサ
プラスチックは軽い、しばらくしたらこどもが自分で持てるので、持ち歩く時にカバンに1つ入れていました💦
ガラスは温まりやすく冷めやすいので、自宅で主に使っていました😊- 2月18日
-
りー
なるほど!自宅と外出用でわけているのですね(^^)
ありがとうございます!❤️- 2月18日

🧸🫧
哺乳瓶産院でもらったチュチュベビーの小さいものを1つ持ってます!
旦那に私が歯医者の時預けたりした時使ってました!
そして保育園に入れる予定なので
母乳実感の240はいる大きいものを一本買い足しました🥰
預ける予定があるなら
一本持っててもいいのかな?と思います!
ちなみに3カ月から5カ月まで哺乳瓶使うことがなく最近あげると哺乳瓶拒否が2.3日続きました😱
-
りー
薬用に買っておきたいなとも思いました😋
あって損はないですかね。
ありがとうございます!- 2月18日

ゆ
産まれる前から哺乳瓶を準備していましたが完母になってからは哺乳瓶使いませんでした!
3時間以上預けたりする予定がない限り必要ないかと…
完母だと哺乳瓶拒否な子も多いと思うので哺乳瓶からだと飲んでくれなかったりするので💦
-
りー
薬用に1つ持っておいた方がいいのかとおもって🙃
ありがとうございます!- 2月18日

ma
私は哺乳瓶は2本持っていますよ、

退会ユーザー
ピジョンの母乳実感?を買いましたが、
産院でもらえたので、
結局2本になりました!
完母ですが、
どうしても薬を飲まなければ
いけなくなったときや
主人などにお願いするときに
あった方が便利かと思いますよ◎
子どもが薬を飲むときにも
使ったこともあります🍼
-
りー
薬用にひとつ持っておいていいですね(^-^)
ありがとうございます😋- 2月18日
コメント