
生後1ヶ月の赤ちゃんのお風呂について相談です。夜入れても大丈夫?ミルクの時間がバラバラで困っています。寝ている時に入れても問題ないでしょうか?お風呂後にミルクの時間でない場合、白湯をあげた方がいいですか?
生後1ヶ月の子供がいてまだ一緒にお風呂は怖いのでベビーバスで入れています。
皆さんは夜入れていますか?
あと完ミなのでミルクで起きたら入れているのですがそれだと時間バラバラで。
寝ている所を起こして入れても大丈夫なんですかね?
それとお風呂入れたあとまだミルクの時間では無かったらミルクとか白湯あげた方がいいんですか?😖
教えてください😖😖
- らら(6歳)

Yun.
その頃は午後の暖かい時間に
入れてました(笑)
白湯はあげたことないです!

みい
生活リズムつけるために
基本夜に同じ時間に入れるようにしています!
寝ててもオムツ変えたりすれば起きるので
入れていますが30分様子見たりはします!
脱水にならないように、ミルクや白湯あげてます

ちぴ(22)
里帰りしていて、沐浴も一緒にお風呂も
母が帰宅してからです!
休みの日はお昼頃入れてます🙌
お風呂上がりは、脱水などもあるので
あげた方がいいと思います💦

ままり
1ヶ月になってから一緒に入ってましたよ~😃
夕方、夜に入れてます❗️
時間はバラバラでしたね😅娘は起こしても大丈夫でしたが
お風呂が嫌いな子とかなら
寝起きにお風呂入れたら不機嫌になっちゃいますかね😣
お風呂入れた後は特別水分補給とかはしてなかったです‼️
白湯、麦茶は5ヶ月からあげだしました❗️

ゆぅゆぅ
時間調整できるならミルク時間前に入れてちょっと休んでからミルクを飲んで寝かせるのが一番ですよ😁❣️
もう旦那さんの帰ってくる時間などに合わせて調整ができないならば毎日大体同じ時間に入れてミルク飲んで寝るのが一番楽な方法だと思います😄💕

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私は 18時までには沐浴してました🙂
ミルクを飲ませる間隔は最低2時間空けてと産院で教わったので、2時間空くくらいに寝てるところを起こして沐浴してました👍🏻
ミルクの時間じゃない時に沐浴した後は、必ず白湯を飲ませてました😌
だんだん まとまって寝てくれるようになる頃は起きる時間がバラバラなので、遅くなるより早めに入れといた方が良いと思って、早い時は 16時とかにも入れてましたよ👶🏻♨️
自分がしんどい時や、子どもが起きなくて 18時過ぎてしまった時などは、お湯で濡らしたタオルで身体を拭いてあげるだけの時もありました💦

り
うちも1ヶ月なりましたが、まだベビーバスです!
18時頃入れてます😊
寝てても起こして入れたこともありますよ^_^
沐浴後は白湯か、ミルクあげます!
コメント